システムエンジニアの勉強は何からすればよい?効率的に学習する方法も伝授
「システムエンジニアになるには何から勉強すればよいんだろう?」
「システムエンジニアになるための具体的な流れを知りたい」
と思うことはありませんか?
システムエンジニアになりたくても、何から勉強を始めればよいかわかりませんよね。
ではシステムエンジニアになるためには何から勉強し、どんなステップを踏めばよいのでしょうか?
そこで今回は、
- システムエンジニアになるために必要な勉強
- システムエンジニアに必要なスキル
- システムエンジニアになるために必要なスキルを身につける方法
について詳しく解説します。
この記事を読めばシステムエンジニアになるために何から勉強すればよいか、またその具体的な流れがわかります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
システムエンジニアの勉強は何から始める?具体的なステップを解説
システムエンジニアになるためには、どの分野のエンジニアになるか決め、ITに関する基本知識を習得しましょう。
そうすることで、なりたいシステムエンジニアの基礎を構築できます。
具体的には以下のとおりです。
- IT業界の動向をおさえる
- どの分野のエンジニアになるか決める
- HTMLやCSSの基礎知識を学ぶ
- PC・OSの基本的な知識を身につける
- データベースの基礎を学ぶ
- 必要に応じて資格の学習もする
以上のステップを踏むと、システムエンジニアになるための具体的な学習に入ったときに、スムーズに勉強ができます。
ひとつひとつ具体例を交えながら解説していきます。
1.IT業界の動向をおさえる
まずはIT業界の現状や、今後どうなっていくのかをおさえてください。
IT業界の流れを掴むことで今後伸びる分野が理解でき、自身がどんなエンジニアになりたいのかがイメージできるようになります。
- 影響力のある現役システムエンジニアのSNSをフォローし、随時新しい情報に触れる
- IT関係のトレンドや検索されているワードを、サイトやブログから収集する
- IT専門誌や新聞などから、今後どんな分野が伸びるのかチェックする
IT業界は技術の進歩が速く、日々新しい情報が更新されています。
システムエンジニアになってからも情報のインプットは続くので、今のうちから習慣をつけておきましょう。
2.どの分野のエンジニアになるか決める
次はどの分野のエンジニアになりたいのか、さらにどんな仕事内容なのかを確認しましょう。
システムエンジニアにはさまざまな種類があり、それぞれ学習する内容が違うからです。
- ネットワークエンジニア(PCやサーバーを接続しネットワークプログラムを開発・運営する)
- 組み込みエンジニア(スマートフォン・家電・自動車などの機能を正常に動かすためのシステムを開発する)
- データベースエンジニア(企業のさまざまな情報を収納するデータベースを開発・運営する)
システムエンジニアの種類は増えており、その仕事内容も複雑になってきています。
たくさんあるシステムエンジニアの仕事内容を確認し、自分に合うものや興味があるものからなりたいエンジニアを決めましょう。
3.HTMLやCSSの基礎知識を学ぶ
システムエンジニアになるために、HTMLやCSSについて学んでおきましょう。
HTML・CSSは、Webサイトの文章の段落・見出し・文字の大きさ・余白などを表示させるための言語です。
HTMLやCSSを学ぶと、言語を構築しシステムを作るという工程をイメージできます。
これらの流れは、システムエンジニアの開発にも共通するものがあるのです。
- 基礎が網羅できる書籍を1冊購入し読みこむ
- Progateなどの無料で利用できる学習サイトを利用する
- 無料動画サイトで学ぶ
HTMLやCSSは、上記のような方法で学べます。
HTMLやCSSは、フロントエンドエンジニアやWebエンジニアを目指す人には必須の言語になるので、きちんとおさえておきましょう。
4.PC・OSの基本的な知識を身につける
基本的なPC・OSの知識や操作を学ぶ必要もあります。
OSとはPCやスマートフォンなどを操作する際に必要となる基本ソフトウェアのことです。
PC操作やOSなどの知識は、システムエンジニアにとって実際の開発で必要なスキルになります。
- 実際にPCを購入し、設置から操作までの流れをやってみる
- OSやメールソフトをインストールし設定をおこなう
- ネットでPCやOSにどんな種類があるか検索し、用語や操作方法を学ぶ
PCやOSの基本的な知識があれば、PC上などに何かトラブルがあったときすぐに対処ができます。
システムエンジニアとして効率的に仕事をおこなう上で、PCやOSの基礎は必要なのです。
5.データベースの基礎を学ぶ
データベースについて学んでおけば、システムエンジニアになったとき効率的に作業をおこなえます。
データベースとは決められた形で保存されている収集された情報の塊です。
基本的なデータベースの扱い方を知っておけば、業務負担の軽減や情報の円滑な編集や共有ができます。
- プログラミングスクールで基礎から応用までしっかり学ぶ
- SQLなどのデータベース言語を書籍で学習する
- 実際に業務で扱うデータベースソフトについて、無料動画で概要を把握する
以上がデータベースを学ぶ方法です。
さらにデータベースエンジニアになりたい人にとって、データベースの知識は必須です。
データベースエンジニアになりたい人は、プログラミングスクールできちんと学習しましょう。
6.必要に応じて資格の学習もする
システムエンジニアの種類や携わる分野などによっては、資格を取得しておくと有利な場合があります。
資格を取得するとITについての広い知識や、扱う言語や専門分野についてより深い知識をえられるため、就職活動での企業へのアピール材料になります。
以下は、システムエンジニアにおすすめのIT資格です。
- 基本情報技術者(ITについての基本知識についての資格)
- 応用情報技術者(ITについての基礎に加え、組織の管理や運営について必要な資格)
- システムアーキテクト試験(合格率は低いが取得すると上級システムエンジニアとして採用されやすい)
さらに、上記の資格を取得しておくことで、資格手当が支給される場合もあります。
自分が携わりたい分野でどのような資格を取得したほうがよいか調べ、取得してみましょう。
「エンジニアを目指したい」と思った方には、初心者でも確実にプログラミングが身に付く【DMM WEBCAMP】がおすすめします。
プログラミング初心者の受講生が97%以上の【DMM WEBCAMP】では、未経験者コースも用意もされており、安心して学習を進めていくことが可能です。
あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。
自宅で学習、初心者から最短3ヶ月でITエンジニアになれる!
【DMM WEBCAMP】のプログラミングスクールは、未経験から最短3ヶ月でエンジニアとして転職が可能です。
✔️完全オンライン学習なので無駄なく学べる
✔️チームで学習、立案などを行う実践型なので、確かなスキルで転職後に即戦力として活躍できる!
✔️24時間いつでも質問できるチャットサポートシステムで疑問をすぐに解消できる
また、無料カウンセリングも行っています。プロのカウンセラーがあなたのキャリアに寄り添って相談に乗ってくれます。
気になる方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください!
システムエンジニアの勉強に役立つおすすめ資格5つ
システムエンジニアの勉強を進める際に、学習の役に立つIT関連の資格があります。
これらの資格取得の勉強は、システムエンジニアを含めIT業界に関する理解をより深められるのです。
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
- ITパスポート
- システムアーキテクト試験
- ネットワークスペシャリスト試験
以上は、システムエンジニアの勉強に役立つ資格です。
ひとつひとつ詳しく見ていくので、自身の学習に合う資格があれば取得を検討してみてください。
1.基本情報技術者
基本情報技術者は、経済産業省が管理している国家資格です。
基本情報技術者を取得すると、ITに関する幅広い知識を習得できます。
以下は基本情報技術者の試験の詳細です。
- 午前午後それぞれ150分の試験時間が設けられマークシート方式
- 年2回の実施で7,500円の費用がかかる
- 午前午後それぞれ6割の正解率で合格、平均25%の合格率
システムエンジニアの学習を進めていくと、IT用語やよくわからない分野に関することが出てきます。
そんなときに基本情報技術者の知識があれば、理解が深まりより効率的にシステムエンジニアの学習を進められるのです。
IT関連の仕事をしている人の多くが取得している資格なので、システムエンジニアを目指す人にはおすすめの資格です。
2.応用情報技術者
応用情報技術者も基本情報技術者と同じく、IT関連の国家資格です。
基本情報技術者の上位資格で、ITの基礎知識を応用し経営戦略やシステムの開発管理などを認定される試験になります。
応用情報技術者はシステムエンジニアの業務に直結する資格なので、取得すると幅広い業務ができるようになるのです。
以下は応用情報技術者試験の詳細です。
- 午前午後それぞれ150分の試験時間で、四肢択一と記述問題が出題
- 年2回の実施で、7,500円の費用がかかる
- 午前午後それぞれ6割の正解率で合格、平均20%の合格率
試験の詳細は基本情報技術者とあまり変わりませんが、合格率が平均20%と少しさがっています。
またIT業界でも難易度の高い資格なので、就職後に高い資格手当が支給される可能性もあります。
システムエンジニアの学習と同時に進めるのは大変ですが、よりスキルアップしたいのであればチャレンジしてみましょう。
3.ITパスポート
ITパスポートは学生から社会人まで、IT業界に携わらない人でも取得する人が多い資格です。
取得するとITに関する基礎を網羅的に理解できます。
- 120分の試験時間で、四肢択一のマークシートが100問出題される
- 全国毎週末にさまざまな会場でおこなわれ、費用は7,500円
- 約6割の正解率で合格、平均50%の合格率
またITパスポートは、基本情報技術者などの上位資格を取得するための足がかりとなる資格です。
まったくIT業界に関する知識がない人でも勉強しやすいので、システムエンジニアをゼロから目指す人にはおすすめの資格です。
4.システムアーキテクト試験
システムアーキテクト試験はIT業界の中でも、非常に難易度の高い国家資格です。
システムの設計開発に関する知識を問われるため、上級工程を目指すシステムエンジニアにはおすすめの資格になります。
以下はシステムアーキテクト試験の詳細です。
- 1日に4つの試験がおこなわれ、選択・記述・論文にわかれている
- 毎年4月の第3土曜日におこなわれ、費用は7,500円
- 4つの試験に対しすべて6割以上の正解率で合格、平均12%の合格率
システムアーキテクト試験はプログラミングやシステム設計のほかに、コミュニケーション能力やマネジメント能力に関する勉強も必要です。
システムエンジニアとしてさまざまな能力が問われる試験ですが、取得難易度が高いせいもあり資格手当が高い傾向があります。
取得するとシステムエンジニアとして高い評価を得られる資格なので、より高いレベルのエンジニアになりたい人はチャレンジしてみましょう。
5.ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト試験は、インフラ系エンジニアやネットワークを構築するシステムエンジニア向けの国家資格です。
取得するとインフラネットワークの設計・構築・運営・サポートなどの業務に活かせます。
以下はネットワークスペシャリスト試験の詳細です。
- 午前中は選択問題、午後は記述問題となっている
- 毎年4月の第3日曜日に開催され、費用は7,500円
- 選択・記述それぞれ6割以上の正解率で合格、平均15%の合格率
またシステムエンジニアがこの資格を取得すると、プロジェクトリーダーやIT技術面でのコンサルティング業務などをおこなう機会もあります。
試験内容はネットワークシステムに関する技術・運用・サービス・法律など多岐に渡り、勉強はとても大変です。
しかしネットワーク系のシステムエンジニアになりたい人にとっては市場価値を高められる資格なので、挑戦してみることをおすすめします。
システムエンジニアで求められるビジネススキル4選
システムエンジニアは業務としてのスキル以外にも、身につけなければならないビジネススキルがあります。
それらのスキルを身につけることでチームとしてプロジェクトが円滑に進んだり、問題が発生しても迅速に対応できるというメリットがあるのです。
以下はシステムエンジニアに求められるビジネススキルです。
- 論理的思考能力
- コミュニケーションスキル
- リーダーシップ
- プレゼンテーション能力
システムエンジニアとしてキャリアを積んでいくと、リーダーとしてチームを動かしたりよりレベルの高いプロジェクトに関わるケースも多いです。
どんなビジネススキルが必要かを確認し、今のうちから意識していきましょう。
1.論理的思考能力
システムエンジニアには、物事の構造を正しく理解する論理的思考能力が必要です。
顧客の求めるものを正確に把握し形にしていくには物事をひとつひとつ組みたてて、誰もがわかる形で提示しなければならないからです。
- 顧客の求めるシステムを構築するために、どれだけの時間・費用・技術が必要なのかがわかる
- システムの不具合が見つかった時に、その原因を複数の仮説を立てて検証できる
- プロジェクトメンバーに作業を支持する際に、納得のいく説明ができる
論理的思考能力があれば顧客やチームに説得力のある説明ができ、伝えたいことをわかりやすく伝えられます。
さらに達成が困難な目標でも、どういう作業工程が適切か分析することで効率的に達成できます。
論理的思考能力はシステムエンジニアにとって、なくてはならない能力なのです。
2.コミュニケーションスキル
システムエンジニアの仕事は、1日中PCデスクに座って作業をするだけではありません。
顧客や同僚とアナログなコミュニケーションを取ることが、とても重要な仕事のひとつなのです。
- 前工程の作業者から要件について詳しく説明を聞き、それを後工程に正確に伝える
- クライアントから要件を聞きだし、それをわかりやすく噛みくだいて説明する
- 同僚やチームを理解し共感することで、強い信頼関係を築く
システムエンジニアの仕事は、自分ひとりだけでは完遂できません。
しかし周りの人とスムーズにコミュニケーションを取れば、円滑に仕事を進められます。
コミュニケーションスキルは、システムエンジニアにとって必須のスキルなのです。
3.リーダーシップ
システムエンジニアは、リーダーシップを発揮してプロジェクトを進めていく必要があります。
リーダーシップを発揮することで、目標達成までの過程を示せたりチームのモチベーションをあげ維持することができるのです。
- 重要な意思決定を正確かつ迅速におこなう
- プロジェクトの工程・結果・リスクなどのビジョンを明確に持ちメンバーに示す
- 指示するだけではなく自らが行動し手本となる
システムエンジニアがリーダーシップなど技術以外のスキルを発揮し結果を出すと、高い評価を得られます。
リーダーシップを持つシステムエンジニアは、とても重宝される人材なのです。
4.プレゼンテーション能力
プレゼンテーション能力は、システムエンジニアに求められるビジネススキルのひとつです。
なぜならクライアントに対して自身が開発したシステムや製品を理解し、納得してもらわなければならないからです。
- クライアントに開発したものをプレゼンする際に、相手がわかる言葉を選び具体例をあげて説明する
- 大勢のプレゼンの際は、わかりやすい資料とシンプルな言葉で伝える
- チームに自分の意見を伝えるときは、結論を先に伝えなぜそう思うのかを順序立てて説明する
プレゼンテーション能力はクライアントだけではなく、上司やチームに自分の意見やアイデアを理解してもらう際にも必要になります。
どれほど高いレベルのシステムを開発しても、それをわかりやすく伝えられなければ意味がありません。
またプレゼンをおこなう際は相手の立場に立ち、相手が理解できる言葉でプレゼンテーションをおこないましょう。
そうすることで相手の理解度は高まりますし、自分達の立場をわかってくれているという信頼度も増します。
プログラミングに関するスキルだけでなく、ビジネススキルも必要なエンジニアを目指すことに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、プログラミングからビジネススキルまで幅広く学べる【DMM WEBCAMP】がおすすめです。
【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムが用意されており、基礎から確実にプログラミングスキルを身につけることができます。
また転職保証付きのプランもあり、プログラミング学習も転職活動も安心して取り組めます。
厚生労働省認定のコースでは、高いスキルが身につく上、受講料最大56万円のキャッシュバックもついてきます。
是非あなたのライフスタイルに合ったプランを見つけてください。
初心者から最短3ヶ月でITエンジニアになれる!
【DMM WEBCAMP】のプログラミングスクールは、未経験から最短3ヶ月でエンジニアとして転職が可能です。
✔️転職成功率98%!転職後の離職率2.3%!
✔️キャリアアドバイザーとメンターが向き合い、勉強と転職活動の双方をサポート!
✔️割引や給付金制度の利用で学習費用の負担を軽減できる ※対象コースのみ
また、無料カウンセリングも行っています。プロのカウンセラーがあなたのキャリアに寄り添って相談に乗ってくれます。
気になる方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください!
システムエンジニアに必要なスキルを身につける5つの方法
システムエンジニアになるためのスキルを身につけるには、さまざまな方法があります。
それらの方法で身につけられるスキルには、技術的なものから応用的なものまでたくさんあります。
以下はシステムエンジニアに必要なスキルを身につける5つの方法です。
- 書籍を活用する
- キャリアが浅くても働ける求人を探す
- 動画で学ぶ
- 相談できる環境に身を置く
- プログラミングスクールに通う
以上のようにいつでもどこでも学べるものや、直接人に指導してもらえるものまでさまざまです。
自分に合うものを選び、スキルを勉強していきましょう。
1.書籍を活用する
書籍でシステムエンジニアのスキルを学ぶのは、非常におすすめです。
入門書などはシステムエンジニアの基礎が、しっかり網羅されています。
さらに重要な部分を繰りかえし勉強するのに、書籍なら簡単に読みかえせるからです。
以上はシステムエンジニアの勉強におすすめの書籍です。
本は通勤時間や仕事の休憩時間など、短い時間でもすぐに読めるので効率的な学習が可能です。
自分に合う本を数冊選び、システムエンジニアとしてのスキルを勉強していきましょう。
2.キャリアが浅くても働ける求人を探す
キャリアが浅くても働ける職場を探すという方法もあります。
現場で直接教えてもらいながら実務ができるので、効率的にスキルを磨けるのです。
今IT業界は人材不足なので、未経験でも働ける職場は増えています。
- 求人雑誌などで未経験OKと記載されている求人を探してみる
- 浅いキャリアでもエントリーできる求人を転職エージェントで探す
- アルバイトなどからシステムエンジニア正社員採用を狙える求人を探す
ただキャリアが浅くても働ける求人は、自分が求める仕事ができない場合もあります。
システムエンジニア未経験でも働ける求人は、そういうリスクもあることを十分知っておいてください。
もしなりたいシステムエンジニアがあるのであれば、プログラミングスクールや書籍などで勉強した方が早くスキルを得られる場合もあります。
そこも理解した上で、システムエンジニアの勉強をしていきましょう。
3.動画で学ぶ
システムエンジニアの勉強は動画でするのおおすすめです。
なぜなら動画は音声での説明とそのに伴う映像が流れるので、とても理解しやすいからです。
- YouTubeで具体的な業務をおこなっている動画を見つけ、チャンネル登録しておく。
- 現役システムエンジニアが発信している動画を見つけ、どのような仕事をおこなっているか勉強する
- なりたい分野のシステムエンジニアに必要な言語のチャンネルで学ぶ
動画での勉強はスマートフォンでもできる場合が多く、空いた時間に見ることもできます。
重要な部分の動画はブックマークしいつでも見れる状態にしておけば、効果的にスキルを身につけられるでしょう。
4.相談できる環境に身を置く
システムエンジニアの勉強を開始すると、わからない部分が出てくることがあります。
不明な部分を解決するためには、相談できる環境を整えておきましょう。
誰かに質問できる状態にしておくと、どんどん勉強を進められますし安心感があります。
- システムエンジニアのオンラインコミュニティに参加する
- 「stackoverflow」「teratail」などの無料Q&Aサイトで質問する
- IT系のオフ会に参加してシステムエンジニアの知人をつくる
IT系のオフ会はオンラインコミュニティ上や、SNSなどで探すこともできます。
以上のような方法で相談できる環境を作ってみましょう。
学習スピードがあがっていくので、効率よくスキルを身に付けられます。
5.プログラミングスクールに通う
システムエンジニアに必要なスキルを効率よく身につけたいなら、プログラミングスクールがベストです。
プログラミングスクールにはシステムエンジニアを多く輩出してきたという実績と、洗練されたノウハウがあります。
以下はプログラミングスクールに通うメリットです。
- プロの講師が教えてくれるので、不明な点をすぐに質問でき挫折しづらい
- 就職や転職をサポートしてくれるプログラミングスクールが多い
- 同じように学ぶ仲間がいるので、モチベーションを維持しやすい
最近では自宅にいながらオンラインで学べるプログラミングスクールも増えています。
オンラインであれば自分の空いた時間での勉強ができるので、仕事が忙しい社会人にはとても便利です。
プログラミングスクールはシステムエンジニアになるための最短ルートです。
ぜひスキルを身につけるためにプログラミングスクールを選択して、チャレンジしてみましょう。
プログラマーは働きながら目指せる!社会人おすすめスクール10選まとめ:システムエンジニアになるためにはまずは基礎から勉強しよう!
システムエンジニアになるためには、まず基礎から勉強し土台を固めましょう。
プログラミングスクールで学ぶと、ストレスなく効率的に勉強できスキルを身に付けられます。
以下は今回の記事のまとめです。
- システムエンジニアの勉強は基礎から学ぶ
- システムエンジニアのための資格に挑戦してみるのもあり
- システムエンジニアとして通用するビジネススキルを獲得する
- システムエンジニアの勉強はプログラミングスクールで学ぶとさまざまなメリットがある
システムエンジニアの勉強を始めてみて、さらに必要な資格やビジネススキルが必要ならばチャレンジしてみましょう。
動画や書籍さらにプログラミングスクールをフル活用して、システムエンジニアになるための基礎から勉強を始めてみてください。
プログラミングに興味を持てた方には以下の記事もおすすめです!
プログラミングは誰でもできる!5つの理由や挫折しないコツを解説