ボタンをCSSでシンプルにデザインする方法!アニメーションの追加方法も解説

2024.01.17
ボタンをCSSでシンプルにデザインする方法

「シンプルでおしゃれなボタンをCSSで作りたい」
「CSSでアニメーションをつけて動きのあるボタンを作りたい」

上記のように考えている方もいるのではないでしょうか?

CSSを使うことでさまざまなデザインのボタンを作れますが、いざ自分で作るとなると難しく感じますよね。

今回WEBCAMP MEDIAでは、ボタンをCSSでデザインする方法とアニメーションの追加方法について解説します。

  • ボタンをデザインする方法
  • アニメーションを追加する方法
  • CSSデザインジェネレーターの使い方

以上の項目について解説します。

この記事を読むことで、ボタンのデザインをCSSで作る方法について理解できます。ボタンに動きを加える方法も解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

CSSでシンプルなボタンデザインを作る方法

「彩りのあるデザインやおしゃれなエフェクトは必要ないけれど、Webサイトに馴染むシンプルなボタンにデザインしたい」

このような方に向けて、CSSでボタンをシンプルにデザインするコーディング方法について解説します。

ボタンの色を変える

ボタンの文字色を変えるときはcolorプロパティ、背景色を変えるときはbackground-colorプロパティを使います。

HTML

<body>
  <div class="btn">
    <a href="#">ボタン</a>
  </div>
</body>

CSS

a{
    display: inline-block;
    padding: 10px 40px;
    text-decoration: none;
    color:white;
    background-color: skyblue;
}

実行結果

実行結果

ボタンの角を丸くする

ボタンの角を丸くするには、CSSのborder-radiusプロパティを使います。

border-radiusの値にピクセル単位指定した数値分、ボタンの四方の角が丸くなります。

HTML

<body>
  <div class="btn">
    <a href="#">ボタン</a>
  </div>
</body>

CSS

a{
    display: inline-block;
    padding: 10px 40px;
    text-decoration: none;
    color:white;
    background-color: skyblue;
 border-radius:20px;
}

実行結果

実行結果

ボタンに影をつける

ボタンに影をつけるには、CSSのbox-shadowプロパティを使います。

box-shadowの値に影のサイズや色、ぼかし具合を入力して作成します。

box-shadow: 影の向き(左右)  影の向き(上下) ぼかしの度合い 影の広がり 色 内側に影を指定;

box-shadowでボタンに影をつける方法は下記の通りです。

HTML

<body>
  <div class="btn">
    <a href="#">ボタン</a>
  </div>
</body>

CSS

a{
    display: inline-block;
    padding: 10px 40px;
    text-decoration: none;
    color:white;
    background-color: skyblue;
    border-radius:20px;
    box-shadow: 3px 3px 4px gray;
}

上記コードではボタンの右と下に3pxの影を指定し、4pxのぼかしを入れて影の色をgrayにしています。

実行結果

実行結果

CSSでボタンにアニメーションを追加する方法

CSSでボタンに動きのあるアニメーションを追加する方法について解説します。

ホバーエフェクトアニメーション

CSSの擬似クラスであるhover(ホバー)を使って、ボタンの上にマウスカーソルを乗せるとCSSが実行されるアニメーションを作成します。

ボタンにホバーエフェクトを追加することで、クリックできるボタンだとユーザーが認識しやすくなります。

hoverでボタンの色を透過する方法と、色を逆にする方法を例に見ていきましょう。

HTML

<body>
  <div class="btn1">
    <a href="#">ボタンを透過する</a>
  </div>
  <div class="btn2">
    <a href="#">ボタンの色を逆にする</a>
  </div>
</body>

CSS

a{
    display: inline-block;
    padding: 10px 40px;
    text-decoration: none;
    color:white;
    background-color: skyblue;
    border-radius:20px;
    box-shadow: 3px 3px 4px gray;
    margin-top:50px;
}
.btn1 a:hover {
  opacity: 0.6;
}
.btn2 a:hover {
  color:skyblue;
  background-color: white;
  border: 2px solid skyblue;
}

実行結果

実行結果

クリックアニメーション

クリックアニメーションは、ボタンをクリックしたときに実行するアニメーションです。クリックアニメーションには、CSSの擬似クラスであるactiveを使います。

今回は、クリックするとボタンがへこむアニメーションを例にクリックアニメーションを実装します。

HTML

<body>
  <div class="btn">
    <a href="#">ボタン</a>
  </div>
</body>

CSS

a{
    display: inline-block;
    padding: 10px 40px;
    text-decoration: none;
    color:white;
    background-color: skyblue;
    box-shadow: 0 5px gray;
    margin-top:50px;
}
.btn a:active {
  box-shadow: none;
  position: relative;
  top: 5px;
}

aタグにbox-shadowを追加して、ボタンの下に5pxの影を表示します。

active擬似クラスに「box-shadow:none;」を指定することで、クリックしたときに影を無効化します。

このままだと影が消えるだけなので「position:relative;」を使ってクリックしたときに5px下にボタンを移動させます。

こうすることでボタンが押されてへこむようなアニメーションが実装できるのです。

CSSデザインジェネレーターでボタンデザインが簡単にできる

CSSデザインジェネレーターとは、ボタンのデザインをコピペで作れるツールです。

ツールの記入欄にボタンの色や形を入力するだけでボタンのHTMLとCSSが出力されるので、プログラミング初心者でもデザイン性の高いボタンを作れます。

CSSデザインジェネレーターでボタンを作る手順は下記の通りです。

STEP1
STEP1
CSSデザインジェネレーターを開く
下記URLからCSSデザインジェネレーターを開きます。
https://generator.web-alpha.info/btn/
STEP2
STEP2
ボタンの詳細を入力する
トップ画面からスクロールすると、Step1という画面と入力欄が現れるので任意の値を入力します。
STEP3
STEP3
プレビュー画面で確認する
入力欄の下にある「Step2 プレビュー」という欄で実際のボタンデザインを確認できます。
入力欄の値を変えることでプレビュー画面も変わるので、どのようなデザインになっているのか確認しながらボタンを作れます。
STEP4
STEP4
HTMLとCSSコードをコピペして完了
希望のボタンが出来上がったら、プレビュー画面の下にHTMLとCSSが出力されているので、自分のソースファイルにコピペして完了です。

まとめ

今回は、ボタンをCSSでデザインする方法とアニメーションの追加方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

CSSを使うことでさまざまな形や動きのあるボタンを作れます。ボタンをシンプルにデザインする方法を振り返ってみましょう。

  • ボタンの色を変える:colorプロパティとbackground-colorプロパティ
  • ボタンに丸みをつける:border-radiusプロパティ
  • ボタンに影をつける:box-shadowプロパティ

また、CSSデザインジェネレーターを使うことで初心者でも簡単にボタンをデザインできるのでおすすめです。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5