インフラエンジニアのスキルアップ方法5選!資格や昇給の方法も解説
「インフラエンジニアとしてスキルアップする方法は?」
「インフラエンジニアのスキルアップに役立つ資格はどれ?」
そのように感じていませんか。
エンジニアとしてスキルアップする方法は多くありますが、どれが自分にとって効果があるのかがいまいちわかりづらいですよね。
そこで今回は、
- インフラエンジニアのスキルアップ方法
- インフラエンジニアとして高めるべきスキル
- インフラエンジニアのスキルアップに役立つ資格
などについてご紹介します。
この記事を読めば、インフラエンジニアとしてさらにスキルを磨き上げ、キャリアや収入をより高められるでしょう。
「インフラエンジニアとしてもっとスキルアップしたい!」という方は、ぜひ最後まで読み進めてください。
インフラエンジニアとしてスキルアップする目的4つ
「インフラエンジニアとしてスキルアップする方法が知りたい!」という方は、まずスキルアップする目的を明確にしましょう。
スキルアップの目的によって、磨くべきスキルやスキルアップの方法が変わるためです。
ここでは、インフラエンジニアとしてスキルアップする目的4つをご紹介します。
- 収入を高める
- 業務の幅を広げる
- キャリアアップする
- 独立する
さっそく見ていきましょう。
1.収入を高める
スキルアップの目的の一つは、収入を高めることです。
インフラエンジニアとしてスキルが高まれば、実力に応じてより高い収入を得られます。
収入アップを目的とする場合、会社に昇給を求めるなら資格取得や勉強会の主催などが効果的です。
あなた自身の仕事やスキルアップに対する姿勢を会社にアピールし、昇給の可能性を高めましょう。
また、マネジメント系のスキルを身につけることで、管理職にキャリアアップして収入を高める道もあります。
会社以外でも、副業として単価の高い案件をこなすスキルを身につければ、個人で収入を得られるでしょう。
2.業務の幅を広げる
スキルアップの目的として、業務の幅を広げることが挙げられます。
業務の幅を広げることを目的にスキルアップするなら、これまでとは違った新しいスキルを身につけるといいでしょう。
たとえば、近年需要が高まっているクラウドの知識を身につけることで、クラウド分野でも活躍できるようになります。
AWSなどクラウド関連の資格取得もおすすめです。
また、会社で新しい業務に挑戦するチャンスがなくても、副業としてチャレンジする方法もあります。
3.キャリアアップする
スキルアップの目的に、キャリアアップを掲げる場合もあるでしょう。
キャリアアップすることで、収入アップや業務範囲・裁量の拡大なども見込めます。
キャリアアップには、専門家・スペシャリストとして特定の分野に特化するキャリアを築くケースと、管理職としてより上流の工程を担当するキャリアを築くケースが代表的です。
より専門性を高めたいなら希望する分野のスキル、管理職を目指すならマネジメント系のスキルを磨きましょう。
スペシャリストを目指す場合、高度な資格の取得を目指して学習するのがおすすめです。
ただキャリアアップしたいというだけでなく、どのようにキャリアを築きたいのかまで考えることが大切ですよ。
4.独立する
スキルアップの目的として、独立することを目指す方もいるでしょう。
近年は、自由度の高い働き方を実現するために独立し、フリーランスとして活動するエンジニアが増えています。
インフラエンジニアもスキルや実績を武器に、独立して個人で働いて収入を得ることが可能です。
ただし、独立すると頼れるものは自分自身のみになります。
「独立したい」という気持ちがあるなら、個人でも十分な収入を得られるようにしっかりとスキルを高め、実績を作ることが重要です。
エンジニアを目指したい!と思った方には、初心者でも確実にプログラミングが身に付く【DMM WEBCAMP】がおすすめします。
プログラミング初心者の受講生が97%以上の【DMM WEBCAMP】では、未経験者コースも用意もされており、安心して学習を進めていくことが可能です。
オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください!
「今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…」
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?
インフラエンジニアのスキルアップ方法5選
インフラエンジニアとしてスキルアップする目的についてお伝えしました。
あなたがスキルアップする目的は明確になったでしょうか。
どんな目的であるにせよ、向上心を持ってスキルアップしようとすることは素晴らしいことです。
しかし、どうすればスキルアップできるのかを知らなければ、いまの状態のままずるずると時間が経ってしまいます。
インフラエンジニアとしてスキルアップする方法を知り、適切な行動を起こしましょう。
ここでは、インフラエンジニアのスキルアップ方法5選をご紹介します。
- 資格を取得する
- トレーニングサービスを活用する
- 個人で案件をこなす
- スクールを活用する
- スキルマップを作成する
順番に見ていきましょう。
1.資格を取得する
資格取得は効果的なスキルアップ方法です。
自分が高めたいスキルに応じた資格の取得に向けて学習することで、集中的にスキルアップできます。
資格には初心者向けのものから上級者向けのものまで、難易度はさまざまです。
自分に合ったレベルの資格取得を目指し、スキルアップを実現しましょう。
資格はスキルアップだけでなくスキルの証明ができるため、会社における評価や転職にも役立ちます。
のちほど、インフラエンジニアのスキルアップに役立つ資格について紹介しているので、参考にしてみてください。
2.トレーニングサービスを活用する
企業が提供しているトレーニングサービスを活用してスキルアップする方法があります。
大手企業の代表的なオンライン・オフラインでトレーニングサービスは以下の通りです。
- Microsoft:Microsoft Learn
- Google:Google Cloud トレーニング
- Amazon:AWSトレーニング
トレーニングサービスの利点は、各企業の製品を扱うスキルが身につくことと、資格試験の内容を学べることです。
資格取得を目指す人にもおすすめなので、積極的に活用しましょう。
各トレーニングサービスの詳細については、公式サイトをご確認ください。
3.個人で案件をこなす
個人で案件を受注してこなすこともスキルアップの方法としておすすめです。
会社の業務とは違い、自分で挑戦したい案件に応募して実践のなかで学べます。
案件をこなせば収入を得られ、実績にもなるので、ただ学ぶよりも得るものが多いことが利点です。
ただし、案件として受注したからには責任を持ってこなさなければなりません。
会社の仕事に支障が出ないよう、無理のない範囲で取り組み、両立することも大切です。
4.スクールを活用する
インフラエンジニアとしてスキルアップのためにスクールを活用する方法もあります。
AWSを体系的に学べるスクールや、受講期間にネットワークエンジニア資格のCCNAを取得できるスクールなどを選べば、効果的にスキルアップが可能です。
「クラウドの知識をつけたいけど、何から学べばいいかわからない」「仲間と一緒に資格取得に向けて取り組みたい」という方には、スクールを活用した学習をおすすめします。
スクールは、スキルアップだけでなく、仲間ができることやキャリア相談ができることが魅力です。
5.スキルマップを作成する
スキルマップを作成してスキルアップに役立てる方法もおすすめです。
スキルマップとは、個人の知識や能力をスキルごとに数値化した一覧表です。
スキルマップを作成することで、自分のスキルの習得状況がわかります。
インフラエンジニアとしてどのスキルに優れ、どのスキルに課題があるのかが一目で判断できるのです。
現状を把握すると、身につけるべきスキルが明確になります。
のちほど、スキルマップの作成方法をご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
インフラエンジニアとして高めるべきスキル7つ
インフラエンジニアのスキルアップ方法についてお伝えしました。
あなたにぴったりの方法を選び、効率よくスキルアップに励みましょう。
インフラエンジニアが磨くべきスキルは幅広いです。
どのようなスキルを高めるかによって、収入やキャリアも変化してきます。
インフラエンジニアとして高めるべきスキルを知り、自分が高めたいスキルはどれかを考えましょう。
ここでは、インフラエンジニアとして高めるべきスキル7つをご紹介します。
- サーバーに関する知識
- ネットワークに関する知識
- クラウドに関する知識
- セキュリティに関する知識
- プログラミングスキル
- マネジメントスキル
- プレゼンスキル
それぞれ見ていきましょう。
1.サーバーに関する知識
インフラエンジニアにとって基本となるのがサーバーに関する知識です。
2.ネットワークに関する知識
インフラエンジニアはネットワークに関する知識も磨く必要があります。
3.クラウドに関する知識
近年需要が高まっているクラウドに関する知識は、積極的に高めておきたいスキルです。
クラウドを活用してクラウドサーバーやクラウドネットワークを導入する企業は増加しています。
以下のような主要なクラウドサービスを扱うスキルや知識を高めておくと、将来的にもあらゆる企業で重宝されるでしょう。
- AWS
- Azure
資格取得などを活用して、実践的なスキルを高めておくことをおすすめします。
4.セキュリティに関する知識
インフラエンジニアとしてスキルアップを目指すなら、セキュリティに関する知識を高めましょう。
サーバーやネットワークを扱う際にも、セキュリティの知識は必要です。
近年は企業のセキュリティに対する意識が高まっており、セキュリティ対策ができるインフラエンジニアは需要が高まっています。
セキュリティ製品の知識を身につけておきましょう。
5.プログラミングスキル
インフラエンジニアにとってはプログラミングスキルも高めておきたいスキルです。
サーバーやネットワークの機器を扱うことがメインのインフラエンジニアにとって、プログラミングスキルは必須ではありません。
しかし、プログラミングスキルがあれば、サーバー上で動作するプログラムなどを構築でき、業務の幅が広がります。
「業務の幅を広げたい」「収入アップしたい」という場合は、積極的にプログラミングスキルを高めておくといいでしょう。
インフラエンジニアの仕事に役立つプログラミング言語は以下の通りです。
- Shell(シェルスクリプト)
- TTL(Tera Term用マクロ言語)
- BAT(バッチファイル用言語)
- Python
- Ruby
現場の状況やキャリアに応じて言語を選びましょう。
6.マネジメントスキル
インフラエンジニアとしてキャリアアップや収入アップを目指すなら、マネジメントスキルを磨き上げる必要があります。
マネジメントスキルがあると、リーダーやマネージャーといったマネジメント職を担当可能です。
サーバーやネットワークの設計・構築などをチームで進める場合、重宝されます。
より上流工程を担当することになるため、収入アップも期待できるでしょう。
設計や構築だけでなく、運用や保守の工程でもマネジメントスキルは重要になります。
想定外の問題が発生した際に、チームを先導して臨機応変に対応できる人材は欠かせません。
マネジメントスキルを高めることで、あらゆる工程で求められるインフラエンジニアとして活躍できます。
7.プレゼンスキル
インフラエンジニアとして高めたいスキルに、プレゼンスキルがあります。
企業に対してサーバーやネットワーク構築の有用性を伝えるためには、プレゼンスキルが必須です。
顧客からの理解を得ることで、スムーズに社内インフラの設計から保守までができるようになります。
プレゼンスキルがなければ、企業にインフラ整備の重要性を理解してもらえません。
技術面が優れていても、プレゼンスキルが低いことでキャリアアップにつながらないインフラエンジニアもいます。
能力が高いインフラエンジニアとして成長するには、プレゼンスキルを磨き上げましょう。
プログラミング未経験でエンジニアを目指すことに不安を感じますよね。
そんな方には、基礎からプログラミングが学べる【DMM WEBCAMP】がおすすめです。
【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムが用意されており、基礎から確実にプログラミングスキルを身につけることができます!
また転職保証付きのプランもあり、プログラミング学習も転職活動も安心して取り組めます。
厚生労働省認定のコースでは、高いスキルが身につく上、受講料最大56万円のキャッシュバックもついてきます。
是非あなたのライフスタイルに合ったプランを見つけてください!
「プログラミング学習に苦戦しているあなたへ」
独学でのプログラミング学習の挫折率は9割以上と言われています。
✔プログラミングを身につけて、年収をUPさせたい
✔ITエンジニアになって、働き方を変えたい
✔生活を変えたいけど、何からやればよいか分からない
と思っているあなたへ向けて、
挫折率9割に負けない「プログラミング学習必勝法」を無料でプレゼントします!
完全無料なので、悩む前に今すぐ下のバナーをクリックして資料をGETしましょう!
\簡単30秒/
下のバナーからLINE友だち追加をして、無料で限定資料をGET!
インフラエンジニアのスキルアップに役立つ資格6選
インフラエンジニアとして高めるべきスキルをお伝えしました。
集中的にスキルを身につけ、キャリアに活かしましょう。
スキルアップを目指すときに、資格は大いに役立ちます。
スキルを高められるだけでなく、スキルの証明もできる点が資格の良さです。
特にスキルアップによって昇給したいという方は、積極的に資格取得に取り組むことをおすすめします。
自分が身につけたいスキルに応じて適した資格を選び、取得を目指しましょう。
ここでは、インフラエンジニアに役立つ資格6選をご紹介します。
- シスコ技術者認定 CCNA
- Linux技術者認定(LPIC、LinuC)
- Oracle Master(オラクルマスター)
- AWS認定試験
- ネットワークスペシャリスト試験
- データベーススペシャリスト
それでは見ていきましょう。
1.シスコ技術者認定(CCNA)
「シスコ技術者認定(CCNA)」は、シスコシステムズ社が実施している、ネットワークエンジニアの技術力を認定する試験です。
シスコシステムズ社は、世界的な大手ネットワーク関連機器メーカーとして有名。
あらゆる企業が同社のネットワーク関連機器を利用しています。
シスコ技術者認定を取得すれば、同社のスイッチ製品やルーター製品に関する技術力を証明可能です。
なお、シスコ技術者認定には種類があり、難易度が低い順に以下があります。
- CCENT
- CCNA
- CCNP
- CCIE
CCENTとCCNAはネットワーク関連の資格のなかでも有名です。
CCNAまで取得できれば、ネットワークについてプロレベルの知識を有していることを証明できます。
インフラエンジニアとしてスキルアップを目指すなら、より上位のCCNPやCCIEを目指しましょう。
最も難易度が高いCCIEはネットワーク資格として最高位ともいわれる資格です。
ネットワークエンジニアとして専門性を高めるには最適といえます。
シスコ技術者認定は、インフラエンジニア、ネットワークエンジニアとして必要なネットワークの知識をより高めるために役立つでしょう。
世界共通の資格のため、取得することで世界でも通用するスキルを習得可能です。
2.Linux技術者認定(LPIC、LinuC)
「Linux技術者認定試験(LPIC、LinuC)」は、Linux社が実施している、Linux技術者の技術力を認定する資格です。
LinuxはサーバーOSとして高いシェアを持っており、認定を取得することでLinuxのサーバーの知識を証明できます。
LPICとLinuCの2つがあり、それぞれの特徴は以下の通りです。
- LPIC:世界共通のLinux資格
- LinuC:日本市場に最適化されたLinux資格
どちらもレベルは1から3まであり、数字が大きいほど難易度が高いです。
インフラエンジニアとしてのスキルアップのためには、どちらもレベル3を目指して学習しましょう。
まずは日本国内での市場で活躍しやすいLinuCを取得し、その後世界でも通用するLPICを取得するのがおすすめです。
インフラエンジニア、サーバーエンジニアとして必要なサーバーの知識を身につけるのに適しています。
3.Oracle Master(オラクルマスター)
「Oracle Master(オラクルマスター)」は、ソフトウェア会社のOracle Corporationが実施している、Oracle社製品の知識を認定する資格です。
Oracle Masterには難易度の低い順に以下のレベルがあります。
- Bronze(ブロンズ)
- Silver(シルバー)
- Gold(ゴールド)
- Platinum(プラチナム)
インフラエンジニアとしてスキルアップのために受験するなら、Gold(ゴールド)やPlatinum(プラチナム)を目指しましょう。
レベルが高いため、取得すればあらゆる現場で重宝されます。
Oracle Masterは認知度が高く、世界で評価される人気のある資格です。
データベースの知識を習得・証明できるため、インフラエンジニアに大いに役立ちます。
4.AWS認定試験
「AWS認定試験」は、Amazonが実施している、「Amazon Web Services」に関する知識やスキルを認定する資格です。
Amazon Web Servicesとは、Amazonが提供するクラウドプラットフォームで、世界中で利用されています。
近年、クラウド化が進むなかでAWSのクラウドサービスを活用できる人材の需要が高まってきました。
AWSの認定資格を持つことで、クラウドの知識を持つインフラエンジニアとして活躍の場が広がり、あらゆる現場で重宝されるでしょう。
AWS認定試験hが全部で11種類あります。
具体的には、3つのレベルがある6つの認定資格と、より高度な5つの認定資格です。
レベル①ベーシック(基礎レベル) | ・クラウドプラクティショナー |
レベル②アソシエイト | ・ソリューションアーキテクトアソシエイト ・SysOpsアドミニストレーター ・デベロッパー |
レベル③プロフェッショナル | ・ソリューションアーキテクトプロフェッショナル ・DevOpsエンジニア |
専門知識 | 高度なネットワーキング |
専門知識 | データアナリティクス |
専門知識 | データベース |
専門知識 | 機械学習 |
専門知識 | セキュリティ |
インフラエンジニアとしてスキルアップを図るなら、アソシエイトやプロフェッショナルのレベルからより高度な専門知識の認定資格取得を目指しましょう。
まずは自分が専門性を高めたい分野の資格を取得し、その後ほかの資格を取得していくのがおすすめです。
5.ネットワークスペシャリスト
「ネットワークスペシャリスト」は、ネットワークに関する専門性の高い技術力を認定する資格です。
インフラエンジニアのネットワークに関するスキルを磨き上げるのに適しています。
ネットワークスペシャリストではTCP/IPやLANといった基礎知識はもちろん、ネットワーク設計やネットワークセキュリティなど幅広い知識が問われるため、十分な対策が必要です。
実務経験のあるインフラエンジニアが受験するケースが多いなか、合格率が低い高度な試験となっています。
仕事の経験や学習を通して、しっかり知識を身につけた上で試験にのぞみましょう。
特に近年はイレギュラーな障害に円滑に対応できるスキルが求められる傾向にあります。
柔軟な対応力を養っておくことが大切です。
6.データベーススペシャリスト
「データベーススペシャリスト」は、データベースの企画・用件定義・開発・運用・保守などの総合的なスキルを認定する国家資格です。
こちらも実務経験のあるインフラエンジニアが受験するケースが多いなかで、合格率が低い高度な試験となっています。
データベースについての専門性を高め、スペシャリストとして活躍したいインフラエンジニアにおすすめです。
IT系国家資格のなかでも最高クラスの資格の一つといえます。
スキルアップしたいインフラエンジニアはぜひ取得を目指しましょう。
インフラエンジニアのスキルマップ作成方法3ステップ
インフラエンジニアのスキルアップ方法として、「スキルマップ」をご紹介しました。
「スキルマップはどう作ればいいの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
ここでは、インフラエンジニアのスキルマップ作成方法3ステップについてご説明します。
- 横軸に必要なスキルを記入する
- 縦軸にメンバーの名前を記入する
- 縦軸と横軸の交差部分に習得度を示す評価レベルを記入する
詳しく見ていきましょう。
1.横軸に必要なスキルを記入する
スキルマップは縦軸と横軸がある表です。
まず、横軸にインフラエンジニアとして必要なスキルを記入します。
なお、一番左の欄にはメンバーの名前を入れられるようにしましょう。
イメージは以下の通りです。
名前 | サーバーに関する知識 | ネットワークに関する知識 | クラウドに関する知識 | セキュリティに関する知識 | プログラミングスキル | マネジメントスキル | プレゼンスキル |
今回は、この記事でご紹介したスキルを記入しました。
会社やプロジェクトごとに必要となるスキルに応じて記入してください。
2.縦軸にメンバーの名前を記入する
次に、縦軸にメンバーの名前を記入します。
イメージは以下の通りです。
名前 | サーバーに関する知識 | ネットワークに関する知識 | クラウドに関する知識 | セキュリティに関する知識 | プログラミングスキル | マネジメントスキル | プレゼンスキル |
山田 | |||||||
宮本 | |||||||
田中 | |||||||
鈴木 |
3.縦軸と横軸の交差部分に習得度を示す評価レベルを記入する
最後に、縦軸と横軸の交差する欄に習得度を示す評価レベルを記入します。
ここでは、評価レベルは10段階で示していますが、適宜調整しましょう。
イメージは以下の通りです。
名前 | サーバーに関する知識 | ネットワークに関する知識 | クラウドに関する知識 | セキュリティに関する知識 | プログラミングスキル | マネジメントスキル | プレゼンスキル |
山田 | 6 | 9 | 3 | 5 | 7 | 2 | 3 |
宮本 | 9 | 4 | 4 | 8 | 3 | 7 | 6 |
田中 | 5 | 6 | 6 | 5 | 5 | 9 | 8 |
鈴木 | 7 | 8 | 9 | 7 | 7 | 2 | 2 |
評価レベルの記入では、主観で評価がブレないように注意することが大切です。
適正に評価することで、各メンバーがどのスキルに優れ、どのスキルを磨くべきかの指標になります。
スキルマップは、個人のスキルアップにはもちろん、メンバーのリスク管理や適正な人員配置に役立つでしょう。
インフラエンジニアがスキルアップして年収を上げる方法4つ
「スキルアップしたい」と考えている人のなかには、収入を高めたいという方もいるでしょう。
収入を上げるために、スキルアップは効果的な方法です。
しかし、スキルアップすれば何もしなくても収入が上がるわけではありません。
スキルアップをしたら、収入を上げるための行動を起こしましょう。
ここでは、インフラエンジニアがスキルアップして年収を上げる方法4つをご紹介します。
- 交渉する
- 副業する
- 転職する
- 独立する
詳しく見ていきましょう。
1.交渉する
スキルアップしたのちに会社の給料を上げたいと思ったら、上司に交渉する方法があります。
上司にアポイントをとり、交渉の場を設けましょう。
事前に以下のことを調べて準備しておくと、昇給を実現できる可能性が高まります。
- 社内の昇給の基準はあるか
- 社内で資格取得が昇給の対象となるか
- スキルに対する一般的な給料相場はどれくらいか
- 昇給を要求する根拠となる資格や実績があるか
スキルアップした事実だけでなく、普段の仕事に対する姿勢や過去の実績も重要です。
入念に準備をした上でのぞみましょう。
2.副業する
個人で副業をして会社の給料以外で収入を上げる方法もあります。
仕事を発注したい人と受注したい人をつなげるクラウドソーシングサービスを利用すれば、個人でも簡単に案件を獲得して収入を得ることが可能です。
代表的なクラウドソーシングサービスには以下があります。
- Lancers(ランサーズ)
- CloudWorks(クラウドワークス)
近年は副業をする人が増えており、個人で仕事をしやすい環境が整ってきています。
エンジニアの案件は単価が高い傾向にあるため、比較的収入アップを実現しやすいです。
3.転職する
いまの会社で昇給することが難しいなら、転職して収入アップを実現する方法があります。
あなたのスキルや経験を高く評価してくれる会社と出会えれば、転職によって年収を一気に上げられるでしょう。
収入アップを目的として転職する場合、スキルや実績をアピールしたり、志望企業と年収の交渉したりする必要があります。
自身の市場価値を理解した上で転職活動にのぞむためにも、転職エージェントを活用するといいでしょう。
転職エージェントなら、あなたの市場価値を客観的に判断し、転職活動のサポートや条件の交渉代行をしてくれます。
4.独立する
独立して個人で仕事をするようになれば、自分次第で収入を調整できます。
個人で仕事をする場合、収入は自分の働き次第です。
案件数が多く高単価であるほど、高い収入を得られます。
フリーランスエンジニアは、会社員エンジニアよりも高収入を得やすいです。
自分の働きが調節収入に直結するため、モチベーションも高く保ちやすいでしょう。
収入アップを成功させるには、いきなり会社を辞めて独立するのではなく、会社の仕事と並行して仕事をこなし収入を安定させておくことが大切です。
「独立したい」と考えている人は、まず副業から始めましょう。
まとめ:インフラエンジニアとしてスキルアップするなら自分に合った方法を選ぼう
今回は、インフラエンジニアとしてスキルアップする方法をお伝えしました。
インフラエンジニアとして高めたいスキルは多岐にわたります。
どのスキルの専門性を高めるかで、サーバーエンジニアやネットワークエンジニアなどスペシャリストとしての道も開かれるでしょう。
あなた自身がどのようなキャリアを望んでいるのかによって、高めるべきスキルは変わります。
自分に合ったスキルや方法を選び、能力を高めてください。