クラウドエンジニアに向いている人の特徴8選!必要なスキルやなるための方法を解説

公開日: 2022.02.16
更新日: 2024.01.12
クラウドエンジニア 向いてる人

「クラウドエンジニアはどんな人が向いているんだろう」
「未経験からクラウドエンジニアになるにはどんなスキルが必要?」

と思うことはありませんか?

クラウドエンジニアを目指したいと思っても、自分がクラウドエンジニアに向いているかわからないと目指すべきかどうか迷ってしまいますよね。

では、クラウドエンジニアにはどんな人が向いているのでしょうか?

そこで今回は、

  • クラウドエンジニアに向いている人の特徴
  • クラウドエンジニアに必須のスキル
  • 未経験からクラウドエンジニアになるための方法

について詳しく解説します。

この記事を見れば、クラウドエンジニアに向いているかどうかがわかります。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

クラウドエンジニアに向いている人の8つの特徴

握手する男女

クラウドエンジニアに向いている人の特徴は、以下の8つです。

それぞれの特徴があなたに当てはまるかを確認しながら、読み進めてください。

1.トレンドを追うことが好きな人

クラウドエンジニアは、日々変化するツールやシステムのトレンドを追うことが好きな人に向いています。

なぜなら、クライアントへ最適な提案をするためには、時代に合わせた最新スキルでサービスを提供する必要があるからです。

今の現状に満足することなく、最新のトレンドを追いながら活用していくことがクラウドエンジニアには求められます。

2.コミュニケーション能力が高い人

クラウドエンジニアに向いている人の特徴は、コミュニケーション力があることです。

コミュニケーション能力は、エンジニア全体にいえることですが、他のメンバーと協力しながらプロジェクトを進めるために必要だからです。

以下のような場面でコミュニケーション能力がもとめられます。

  • 顧客折衝
  • 社内で働くメンバーとのやり取り
  • 他部署とのやり取り

上記のようなコミュニケーション能力が求められる場面で対応できるかどうかで、スムーズに進められるかが変わってきます。

3.地道な作業を苦に感じない人

クラウドエンジニアに向いている人の特徴として、地道な作業が苦に感じないことがあげられます。

理由として、クラウドエンジニアはクラウド構築やシステム管理など地道な作業が多いからです。

他メンバーと協力しながら進めますが、作業自体はPCを使った作業がメインとなるため、地道な作業のデスクワークをコツコツ出来る人が向いています。

4.自発的に課題を解決する行動力をもっている人

クラウドエンジニアが向いている特徴として、自発的に課題を見つけ、解決に向けて行動できる人があります。

クラウドサービスをあつかうため、システムに問題が発生し、急なトラブルにも対応して解決する行動力が必要です。

  • 問題発生要因
  • 問題発生事象の分析
  • 問題発生原因の洗い出し・整理
  • 対応可能な解説案の立案

上記のように、自発的に課題を見出し、問題解決に導いていく行動力は重要な能力といえるでしょう。

焦らず、どうしたら解決できるのかを考えて行動できる人は、クラウドエンジニアに向いている特徴といえます。

5.社内の文化にすぐに適応できる人

オンラインミーティングをする男性

社内文化にすぐに適応できる人は、クラウドエンジニアに向いています。

理由としては、クラウドを構築する際、クライアントの社内の文化に合わせて、違和感なくやりとりすることが求められるからです。

クラウド導入は、クライアントの社内の事情に合わせる必要があります。

そのため、こちらの言い分だけでなく、クライアントの社内の文化も含めて対応していかなければなりません。

柔軟性があり、どんな環境にもすぐに適応できる人は、クラウドエンジニアに向いているといえるでしょう。

6.ITに関する疑問を持つ人

クラウドエンジニアに特に向いているのは、ITに関する疑問を持つ人といえます。

なぜなら、クラウドエンジニアは常にITに関する疑問を持ちながら、プロジェクトをより良くするための方法を見つけることが求められるからです。

クラウドエンジニアはインフラエンジニアとも関わりが深いため、IT全体を見てどの分野がどうシステムと繋がっているのかなどの疑問を持つことで、ITの知識を高めることにもなります。

よって、幅広い知識が求められるクラウドエンジニアは、ITに関する疑問を持つ人には向いているといえるでしょう。

7.細かいミスに気づける

クラウドサービスに関するミスは、クライアントの企業活動へ損害をあたえます。

また、自社の信用にも関わるため、細かいミスに気づける人はクラウドエンジニアに向いているといえるでしょう。

ITインフラは細かいミスでも正しく動作しないことがあり、その都度エラーに気付き、自発的に行動することが重要になってきます。

ITインフラの動作が正しく起動しない時に、

  • 機械のミスであるのか
  • 人為的なミスが隠れているのか

など、ミスの種類を即座に判断できるとエラーを回避でき、細かい気付きがあることでチームをフォローすることも可能です。

よって、細かなミスに気づける人は会社からも重宝され、クラウドエンジニアに向いているといえます。

8.作業を効率化するのが得意

クラウドエンジニアに向いている人の特徴として、作業を効率化することが得意な人は向いています。

クラウドエンジニアの仕事内容は多岐にわたるため、任された業務をそつなくこなす能力が求められるからです。

  • インフラ設計
  • クラウドの構築作業
  • 保守・運用

上記のような仕事内容は、流れ作業などとは違い、扱う内容が多いため効率よく進捗を上げる必要があります。

どのポジションにおいても作業効率を上げることができる人は、仕事内容が多いクラウドエンジニアには向いているといえるでしょう。

クラウドエンジニアを目指したいと思った方には、初心者でも確実にプログラミングが身につく【DMM WEBCAMP】がおすすめです。

プログラミング初心者の受講生が97%以上の【DMM WEBCAMP】では、未経験者コースも用意もされており、安心して学習を進めていくことが可能です。

オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

クラウドエンジニアに向いていない人2つの特徴

落ち込む女性

クラウドエンジニアに向いていない人の特徴は、以下の2つです。

  1. 急なトラブル対応は避けたい
  2. プログラミングを追求したい

向いていない特徴に当てはまっていたとしても、改善していくことは可能なので、まずはそれぞれの特徴をみていきましょう。

1.急なトラブル対応は避けたい

クラウドエンジニアは、急なトラブル対応が求められる場合もあるます。

理由としては、システムエラーやクラウドサービスの障害などで、急な対応を迫られるシーンも多くなってくるからです。

急なトラブルに駆けつけ、以下のような対応が必要です。

  • 原因分析
  • 問題解決への提案

そして、 トラブルを即座に判断して解決していかなければいけません。

急なトラブルありきの職業になるので、急なトラブル対応が苦手な人には向いてないといえるでしょう。

2.プログラミングを追求したい

クラウドエンジニアに向いていない人の特徴として、とにかくプログラミングを追求したい人があげられます。

なぜなら、クラウドエンジニアは、プログラミングをする機会が多いわけではないからです。

クラウドエンジニアの業務内容は、以下のようになります。

  • インフラ設計
  • クラウド構築
  • システムの運用・保守

上記のようなクラウドサービスに関するシステム運用が業務内容なので、プログラミングを追求したい人は、別のエンジニアが適しているといえます。

クラウドエンジニアはきついからやめとけといわれる3つの理由

困惑する男性

クラウドエンジニアは需要もあり、将来性もある職業ですが、やめとけと言われることもあります。

クラウドエンジニアがやめとけと言われる理由は、以下の3つです。

  1. 必要なスキルが幅広い
  2. 責任が重い
  3. 仕事量が多い

なぜクラウドエンジニアがやめとけといわれるのかを知ることで、クラウドエンジニアに対する悪い評判を知ることができます。

それぞれの理由をみていきましょう。

1.必要なスキルが幅広い

クラウドエンジニアがきついと言われる理由に、必要なスキルが幅広いことがあります。

なぜなら、クラウドエンジニアは従来のインフラエンジニアに必要なスキルに加えて、クラウドのスキルが必要になるからです。

  • サーバーやネットワークのスキル
  • プログラミングスキル
  • セキュリティスキル
  • クラウドサーバーのスキル
  • クラウド設計のスキル

新たなクラウドサービスが登場することも考えるため、常に最新のスキルを身につけていかなければいけません。

クラウドエンジニアは業務内容が幅広いため、必要なスキルも幅広くなります。

2.責任が重い

クラウドエンジニアは、インフラに関する責任が重い職種です。

なぜなら、クラウドエンジニアは、インフラ設計からシステムの保守運用とインフラに関するすべての業務内容をおこなっているからです。

また、インフラに関するトラブルが起きた際は、素早く解決策を講じて提案し、解決していく必要があります。

クラウドエンジニアは、業務内容の広さや緊急のトラブルに対応するなど、責任の重い仕事といえます。

3.仕事量が多い

クラウドエンジニアは仕事量が多く、大変な職種です。

なぜなら対応する業務内容が幅広い上に、クラウドの技術を持ったエンジニアが少ないため、一人当たりの仕事量が多くなってしまうからです。

  • インフラ設計
  • クラウドサービスの選定
  • クライアントワーク

クラウドサービスのインフラ設計などの他にも、クライアントワークなどがあり、作業量が多くきつい仕事になります。

また、クラウドに関する技術は日々進化していくため、業務に加えて知識のアップデートも必要です。

業務でやるべきことが多い上に、最新情報をキャッチアップしなければいけないため、クラウドエンジニアは仕事量が多い職種です。

プログラミング未経験でクラウドエンジニアを目指すことに不安を感じますよね。

そんな方には、基礎からプログラミングが学べる【DMM WEBCAMP】がおすすめです。

【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムが用意されており、基礎から確実にプログラミングスキルを身につけることができます。

また転職保証付きのプランもあり、プログラミング学習も転職活動も安心して取り組めます。
厚生労働省認定のコースでは、高いスキルが身につく上、受講料最大56万円のキャッシュバックもついてきます。

ぜひあなたのライフスタイルに合ったプランを見つけてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

クラウドエンジニアに必要なスキル4つ

目標に進む男性

クラウドエンジニアは将来性があり、需要も高まる一方ですが、身につけなければいけないスキルも多い職種です。

クラウドエンジニアに必要なスキルは、以下の4つです。

  1. インフラ設計
  2. サーバー構築スキル
  3. クラウドサービスのスキル
  4. コミュニケーションスキル

上記は、クラウドエンジニアとして最低限必要なスキルになります。

クラウドエンジニアに必要なスキルをみていきましょう。

1.インフラ設計

クラウドエンジニアは、インフラ設計のスキルは必要です。

なぜなら、インフラ設計は、クライアントのビジネス環境を構築するための土台となる部分になるからです。

インフラ設計では、以下の内容を考える必要があります。

  • 企画立案
  • 要件定義
  • 設計書資料作成
  • インフラ構築
  • テスト改善
  • 運用

上記のような内容があり、インフラ設計で全体像を把握して、実装作業をおこなっていきます。

2.サーバー構築スキル

クラウドエンジニアに、サーバー構築スキルは必須になります。

なぜなら、クラウドサービスを使ったサーバー構築は、クラウドエンジニアのメインの業務内容になるからです。

従来は自社で実機とネットワークを用意するオンプレミスな方式でサーバーの構築や管理をしてきましたが、現在はそクラウドサーバー上に構築することが主流になってます。

そのため、クラウドエンジニアは、クラウドサーバーが提供するサービスを組み合わせて、業務に必要なサーバーとを構築します。

よって、クラウドエンジニアにサーバー構築スキルは必要といえるのです。

3.クラウドサービスのスキル

クラウドエンジニアには、クラウドサービスのスキルが必要になります。

理由としては、クラウドエンジニアは業務に合うクラウドサービスを選別する必要があるからです。

主なクラウドサービスとしては、以下の3つがあります。

  • GCP
  • AWS
  • Azure

クラウドエンジニアはクラウドサービスの特性を把握し、クラウドが提供する多様なサービスを使いこなすスキルが必要です。

4.コミュニケーションスキル

クラウドエンジニアが仕事をする場合、周りと常に話し合い、相談して業務を進めることが必須です。

そのため、クラウドエンジニアにはコミュニケーションスキルが必要になります。

また、関わる部署やクライアントとのやり取りの際、コミュニケーションを円滑にはかることができれば仕事の効率化にもつながります。

  • クライアントへの提案
  • チームメンバーへの相談
  • クライアントの他部署と連携して実装
  • クライアントやチームメンバーを混じえて改善案だし

クラウドエンジニアは、上記のように業務を進める上で人とコミュニケーションを取りながらすすめるため、コミュニケーションスキルは重要です。

未経験からクラウドエンジニアになる方法4つ

チームでポーズを取る人たち

クラウドエンジニアは身につけるべきスキルが多いため、未経験からなるのは難しいといわれています。

しかし、未経験からでもクラウドエンジニアになれないわけではありません。

未経験からクラウドエンジニアになる方法は、以下の4つです。

  1. 独学で学ぶ
  2. 資格を取得する
  3. プログラミングスクールに通う
  4. 未経験採用の求人に応募してみる

それぞれの方法を詳しくみていきましょう。

1.独学で学ぶ

独学は、学習コストを抑えられるため、クラウドエンジニアについてまずは知ってみたいと思う人におすすめな学習方法です。

独学としては、以下の3つがあげられます。

  • 参考書
  • Webサイト
  • クラウドサービスのオンライントレーニング

AWSなどのクラウドサービスは、自社サービスを理解してもらうためにオンライントレーニングを提供しています。

オンライントレーニングを利用して学ぶことで、公式の最新情報を学べて、実践的なスキルが身につきます

独学で学ぶのは、自分で計画を立てて行動する必要があり、未経験からはハードルが高く感じますが、まずは費用を抑えて学ぶのはいい方法といえるでしょう。

2.資格を取得する

クラウドエンジニアには幅広い業務知識が求められることから、未経験でも資格を取得することで転職を有利にすすめられます。

クラウドエンジニアは、クラウドサービスを取り扱うため、以下の主要なクラウドサービスの資格を取得しましょう。

  • GCP
  • AWS
  • Azure

クラウドエンジニアになるためには、資格の取得が必須ではありませんが、スキルを客観的に証明できます

また、上記のクラウドサービスの資格は、難易度別に資格が用意されているため、資格学習を進めていくことでキャリアアップも可能です。

3.プログラミングスクールに通う

未経験からクラウドエンジニアになるために最もおすすめな方法は、プログラミングスクールに通うことです。

なぜなら、プログラミングスクールは未経験者でも効率的にスキルが学べるカリキュラムが組まれているからです。

プログラミングスクールは数多くあるため、自分に合ったプログラミングスクールを選ぶのが重要になります。

  • 講座内容
  • 講師
  • 金額
  • 期間
  • 受講スタイル

上記のようなポイントを確認しながら、自分に合ったプログラミングスクールを選びましょう。

現役エンジニアからすぐに質問できる環境で、現場で求められるスキルを教えてもらえるため、プログラミングスクールは未経験からクラウドエンジニアを目指す人におすすめです。

プログラマー 働きながらプログラマーは働きながら目指せる!社会人おすすめスクール10選

4.未経験採用の求人に応募してみる

企業によっては、未経験採用の求人をおこなっていることがあります。

ただし、未経験採用の求人であっても、最低限準備して面接にのぞまなければ、採用してもらえません

  • クラウドエンジニアに必要なスキル
  • クラウドエンジニアを目指そうとしたきっかけ
  • これまでどのような学習をしてきたか

最低限上記については、学習や情報の整理をおこなっておきましょう。

もし現状クラウドエンジニアに必要なスキルがなかった場合、今後どうやってスキルを身につけていくかを伝えましょう。

現場に飛び込んでみないとわからないことも多いため、未経験採用の求人に応募するのもおすすめです。

まとめ:クラウドエンジニアには向き不向きがあるが、未経験から目指すならプログラミングスクールがおすすめ

クラウドエンジニアには、向いている人の特徴があります。

クラウドエンジニアを目指すのであれば、向いているかどうかを見極めた上で、必要なスキルや学習方法を把握しておきましょう。

以下、この記事のまとめです。

  • クラウドエンジニアには向き不向きがある
  • スキルを身につければ未経験からでもクラウドエンジニアになれる
  • 未経験からクラウドエンジニアになる勉強法はスクールがおすすめ

クラウドエンジニアには、向き不向きがあります。

しかし、向いているからといってクラウドエンジニアになれないわけではありません。

クラウドエンジニアに向いていない人でも、努力によってクラウドエンジニアになることは可能です。

未経験からクラウドエンジニアを目指すなら、プログラミングスクールの活用がおすすめです。

まずは無料カウンセリングを活用して、自分に合ったプログラミングスクールを見つけていきましょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5