UI/UXとは?それぞれの違いや改善に重要な3つのポイントを解説

公開日: 2022.03.18
更新日: 2024.01.29
UIUX-とは

「UI/UXってなんだろう」
「UIとUXはそれぞれ意味がちがうの?

と、思うことはありませんか?

UI/UXを高めることは重要だと聞きますが、具体的にどうしていったよいのかわかりませんよね。

では、UIとUXはそれぞれどのような意味なのでしょうか?

そこで今回は

  • UIとUXの違い
  • UI/UXの向上が必要な理由
  • UI/UXを改善するためのポイント

について詳しく解説します。

この記事を読めば、UI/UXがなぜ重要視されてるかが理解できます。

ぜひ最後まで読んでみてください。

UIとはユーザーと製品やサービスの接点

デザインしている女性

UIとはUser Interface(ユーザーインターフェース)の略称です。

インターフェースとは、ユーザーと製品やサービスとの「接点」のことを示します。

「接点」は具体的に以下のことを指します。

  • Webサイト内のフォント・デザイン・情報
  • アプリのレイアウト・操作性
  • スマートフォンやパソコンなどの外観

つまり、上記のようなユーザーが視界に入るすべての情報がUIです。

UIは、ユーザーが最初に触れるものなので、製品やサービスの印象を大きく左右する要素です。

UI/UXデザイナーを目指すなら必要なプログラミングスキル。

自分もプログラミングを学習してみたい!と思った方には、初心者でも確実にプログラミングスキルが身につく【DMM WEBCAMP】がおすすめです。

97%以上の受講生がプログラミング初心者からのスタートであるため、ライフコーチによる手厚い学習サポートが受けられます。
また、プログラミングの基礎知識からしっかり身につけられるコースも用意されており、安心して学習を進めていくことが可能です。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

UXとはサービスをとおしたユーザー体験

髪をセットしてもらう女性UXとはUser Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略称です。

商品やサービスを通じて得られる「体験や経験」のことです。

例えば、ユーザーがあるサービスをとても丁寧に対応してもらうと

  • 優しく対応してもらって嬉しいな
  • 印象に残る素敵な対応だった
  • またこのサービスを利用したい

と、ユーザーは感じるのではないでしょうか。

つまりユーザーが商品やサービスを体験することや、抱く感情すべてがUXです。

「UI」と「UX」の関係性

検索する人たちUIはUXを向上させるための一部です。

なぜならユーザーは、質の良い商品やサービス(UX)を利用するために、高い操作性やデザイン性(UI)を求めるからです。

たとえば、ある会社のホームページを閲覧するとします。

情報の探しやすさやページ移動の速さといったUIは、そのホームページの質を高めるUXのための大事な要素です。

つまり、製品開発をする際は先にUXをデザインして、それを踏まえながらUIを考える必要があります。

UI/UXのどちらか一方の質を高めても、顧客満足につながらないのです。

スキマ時間に効率よくプログラミングを学習したいという方には、プログラミングスクールがおすすめです。

受講料はかかってしまいますが、短期間で効率よくプログラミングスキルを習得することが可能です。

【DMM WEBCAMP】なら、初心者向けに開発された独自のカリキュラムと充実した学習サポートで、挫折することなくプログラミング学習を進めることができます。

また、学習を進めていく中で分からないことが出てきたときは、 チャットもしくはビデオ通話でメンター(講師)に好きなだけ質問をすることができます。

オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

UI/UXの向上はビジネスの結果を左右する

書類UI/UXを改善を定期的におこなうことは重要です。

なぜかというと、ビジネスの結果に大きく影響するからです。

例えば、ユーザーが自社の通販サイトで商品を閲覧して、購入までに至ったとします。

商品に満足してくれれば、ユーザーは気に入ってまたそのサイトを訪れてくれるでしょう。

しかし、最新技術を導入した魅力的な他社の通販サイトが出てくれば、ユーザーはそちらに流れてしまいます。

結果として自社のサイトは、商品さえ目に留めてもらえなくなるのです。

そうならないために、常にトレンドを追ったり、ユーザーテストをおこなってUI/UXを高める必要があるのです。

UI/UXデザイナーの仕事内容・必要なスキルを解説

デザインする女性UI/UXが重要視されているため、そのデザインを考えるデザイナーの需要も高まっています。

ここでは、

  1. UIデザイナー
  2. UXデザイナー

について仕事内容や、必要とされるスキルをそれぞれ解説します。

今後も活躍が期待されるUI/UXデザイナーについて、気になる方は参考にしてみてください。

1.UIデザイナー

UIデザイナーは、ソフトウェアや機器などの形ある商品や、サービスのUIをデザインすることです。

ユーザーがUIデザインを気に入れば、そのまま商品購入やサービス体験をすることに繋がるので、企業にとっては大事な役割です。

UIデザイナーになるのに、必要な資格はありません。

しかし、以下の資格を取得しているとキャリアアップに繋がります。

  • Webクリエイター能力検定
  • Webデザイン技能検定
  • 色彩検定

また、UIデザインの流行は移り変わりが早いです。

なので、UIデザイナーには流行を感知できて、ユーザーに求められるデザイン設計をできるスキルが求められています。

UIデザイナーに必要なWebデザインにおける基礎知識については、以下の記事で詳しく解説しています。

webデザインに必要な基礎知識3つを解説!Webデザインに必要な基礎知識3つを解説!ツールやおすすめの本7選も紹介

2.UXデザイナー

UXデザイナーは、マーケティングやサイトの解析をおこなっています。

ユーザーにとって価値のある製品を提供することで、顧客満足へ繋がるので重要な役割です。

UXデザイナーも、必要な資格は特にありません。

しかし、下記のスキルや経験があればキャリアアップに繋がります。

  • マーケティング経験
  • SEOの知識
  • ユーザーへのインタビュー能力

つまり、UXデザイナーには、ユーザーにとって本当に必要で使いやすく、有益なコンテンツなのかを検証できる力が必要になります。

下記記事では、UI/UXデザイナーと関連性の高い職種であるWebデザイナーについて詳しく解説しています。

webデザイナーは新卒未経験でもなれる?Webデザイナーは新卒未経験でもなれる?就活を5ステップに分けて解説

UI/UX改善に重要な4つのポイント

検索する男性UI/UXを改善するには4つポイントがあります。

  1. 最終的な目標を明確にする
  2. ペルソナの設定をおこなう
  3. 検証を繰り返しおこなう
  4. 類似商品やサービスと比較する

それぞれ詳しく解説していきます。

ポイントを抑えることで、UI/UX の改善点が見えてくるので積極的に取り入れていきましょう。

1.最終的な目標を明確にする

UI/UXを改善するために、最終的な目標を明確化することは重要です。

目標を決めずにUI/UXの改善を試みても、課題は見つかりません。

例えば下記のような目標を設定します。

  • サイトの閲覧数を増やしたい
  • 売上を伸ばしたい
  • サービスの質を高めたい

目標が明確になれば、目標達成のために何をどう改善すればいいのか明らかになってきます。

2.ペルソナの設定をおこなう

ペルソナの設定とは、実際にその人物が存在している前提で、年齢・性別・職業などをリアルに設定することです。

なぜかペルソナの設定をおこなうのかというと、Webサイトやサービスの内容により、利用するターゲット層が変わるからです。

例えば、ECサイトをターゲットに見合ったデザインやサイト構築を行うことで、ユーザーからの評価が良くなり、利用頻度の向上に繋がります。

また、ペルソナ設定により内部的には作業するメンバーの意識も統一できるため、スピード感のある仕事進捗と判断が可能です。

このような理由から、ペルソナの設定をおこなうのは、UI/UX改善には欠かせないポイントです。

3.検証を繰り返しおこなう

UI/UXを改善するためには検証の繰返しが必須です。

なぜかというと、検証を繰返すことによってUXの内容やレベルが、ユーザーが求めているものへ近づけるからです。

具体的には、テストユーザーへの聞き取りによって、下記の内容を確認します。

  • ユーザーが求めている情報やプロダクト
  • 現時点でのUXの内容やコンセプトは必要であるか

聞き取りで得た情報を参考に、UI/UXの改善をおこなっていきます。

4.類似商品やサービスと比較する

UI/UXを改善するためには、競合の類似商品やサービスと比較するのも効果的です。

理由としては、競合との違いを知ることで、自社製品やサービスに足りない要素を把握できるからです。

具体的には、以下のようなポイントを確認しましょう。

  • UI/UXデザインの方向性
  • サイトの視認性や操作性
  • 商品体験

上記のポイントを確認することで、自社のUI/UXデザインの課題を発見でき、より改善をおこなえます。

UI/UXの参考になる企業事例5選

トロフィー具体的にはどのような改善事例があるのかを、下記の企業を参考に成功事例を見ていきましょう。

  1. ZOZO
  2. コカ・コーラ
  3. ツイッター
  4. LINE
  5. クックパッド

成功事例を見てみると、ほんの少しの改善で顧客満足度がアップしていることがわかります。

それぞれみていきましょう。

1.ZOZO

ZOZOが社内公募で行ったUI/UXの事例の一つは、ログインページや新規会員登録ページについて、よりユーザーが使いやすいように小さな改善を行いました。

具体的な例としては、ユーザーのパスワードを表示するように改善を行っています。

パスワードは入力した文字が見えない状態で表示されるのが一般的ですが、文字数が多いパスワードを使用していると何を入力したのか分からなくなることがあるからです。

パスワードを表示できるようにすることで、打ち間違い等に気付くことができて利便性が向上した改善例です。

2.コカコーラ

コカ・コーラでは、スマートフォンの自販機と連動してとドリンクを購入する毎に、スタンプが発行されるアプリがあります。

スタンプがたまると好きなドリンク1本と無料交換になるというもので、わずか1年で約400万件のダウンロードと大変な人気となりました。

つまり、ユーザーから見るとアプリを使用しながらスタンプをためることで、以下のようなメリットがありました。

  • スタンプを集める楽しさ
  • 無料交換でドリンクがもらえる

上記のようなメリットから、購買意欲が高まることに繋がったのです。

また、メーカーサイドでは、ブランドイメージや顧客満足度の向上に繋がりました。

3.ツイッター

身近なものでは「#」のハッシュタグになります。

ハッシュタグは、関連するキーワードの前に目印をを付けたものであり、クリックが可能です。

このクリックにより、同じタグのついた投稿をまとめて検索することが出来るので、ユーザーが検索の効率化からうまく活用されています。

たとえば、洋服に関連する商品を販売しているとします。

キーワードにハッシュタグをつけておけば、他の店舗の投稿内に含まれる同一キーワードのクリックにおいても、自分のサイト内の内容も検索に引っかかります。

販売側と購買側の双方にメリットおきるのです。

4.LINE

LINEは、さまざまなユーザーが使用するコミュニケーションツールです。

そのため明確なターゲットは設定せず、「誰でも使用できる」ことを目標にして改善をおこないました。

  • ポイント配布
  • ポイントの使用で自社製品を購入可能に
  • ユーザー同士の情報共有

目標設定を明確にし、上記のような体験ができるようになったことで、サービスの品質を高めることに成功しました。

5.クックパッド

クックパッドがおこなったのは、新機能で追加したボタンの改善です。

リリース当初は新機能であるため、派手にして目立たせようと思いましたが、クリック数はなかなか伸びませんでした。

しかし、テキストリンクに変更してUIを改善し、クリック数が増加しています。

つまりユーザー目線で考え直して、パッと見た時にバナー広告に見えてしまい、スルーされているのではとないかと考えたのです。

SEOにおけるUI/UXの影響

成功した男性UI/UXは、SEO(Search Engine Optimization)においても影響を与えます。

なぜかというと、Googleが検索順位を決める指標のひとつとして、UXを取り入れたからです。

Googleは「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」を発表し、以下の3つを指標として加えています。

  • LCP(読み込み速度)
  • FID(インタラクティブ性)
  • CLS(ページコンテンツの視覚的な安定性)

なので、UI/UXを改善することは、SEOにおいてもポジティブな影響を与えます。

まとめ:顧客満足度をあげるために「UI/UX」はどちらも重要

本記事では、UI/UXのそれぞれの意味や重要性について解説しました。

以下、今回の記事のまとめです。

  • UIはUXを向上させるための一部である
  • UI/UXはビジネスに大きく影響を与える
  • UI/UX改善には目標とペルソナを設定し、検証を繰り返すのが重要

UIはUXの一部であり、どちらか一方が欠けてしまっては、商品やサービスの改善には繋がりません。

売上を伸ばすために、見た目や機能性を高めることを優先してしまいがちですが、まずはユーザー目線に立って考え直してみましょう。

そうすることで、ユーザーにとって最適な改善案や新しいビジネスのひらめきに繋がります。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5