クラウドソーシングの活用事例4選を紹介|よくある6つの業務例も徹底解説

公開日: 2022.06.20
更新日: 2024.01.06
クラウドソーシング-事例

「クラウドソーシングで成功した事例は、どんなものがあるのか」
「どのように募集すれば、優秀な応募者が来てくれるのかな」

と思うことはありませんか?

仕事を発注する際に、何を意識すれば業務が効率よく回るのか気になりますよね。

では、実際にクラウドソーシングを使って成功した会社は、どのように使っているのでしょうか?

そこで今回は、

  • クラウドソーシングを活用する企業事例
  • クラウドソーシングの応募方法
  • クラウドソーシングでよくあるトラブルの事例

について詳しく解説していきます。

この記事を読めば、自社での活用方法が分かり、業績が好転します。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

クラウドソーシングとは

人を選ぶ

クラウドソーシングとは、

  • Crowd(群衆)
  • Sourcing(業務委託)

を組み合わせた言語のこと。

インターネット上で、不特定多数の人材に仕事の依頼や、案件を募集するサービスを指します。

仕事をネット上に掲載する理由として、業務を依頼する企業・人材が助かるメリットが豊富だからです。

クラウドソーシングを活用することで、

  • 業務効率の向上
  • 作業時間の短縮
  • 制作費用・人件費の削減
  • ビジネスパートナーを見つけ出せる

といった、数多くの利点が発生するので、人材不足や、作業の効率化したい企業には人気です。

近年では、クラウドソーシングを使うことで、急成長する企業が増えているため、利用する会社は年々増加しています。

自由な働き方ができるフリーランス。

その中でも市場価値の高い「エンジニア」として、フリーランスを目指しませんか?

受講生の97%が未経験者の【DMM WEBCAMP】では、初心者向けの独自カリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、プログラミング未経験者でも安心して学習できる環境があります。

ライフスタイルに合わせた受講コースでプログラミングを身につけ、ぜひ自由な働き方を手に入れてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

クラウドソーシングでよくある業務例6選

会議中

クラウドソーシングでは、多種多様な案件が発注され、活用されています。

ここでは、多くの企業からよく発注される業務例について解説していきます。

  1. システム開発・運用
  2. Web制作・Webデザイン
  3. ライティング・ネーミング
  4. 写真・動画・ナレーション
  5. 翻訳・通訳サービス
  6. 事務・コンサル・専門職

ひとつずつ解説していきます。

1.システム開発・運用

クラウドソーシングでの業務事例のひとつに「システム開発・運用」があります。

依頼されたシステムを開発し、その運用から保守に至るまでを担う仕事です。

なぜ案件が募集されるかというと、業務の効率化を目指す事業・人材が多いかつ、外注で依頼するよりもコストを削減できるから。

案件の事例として、

  • 仮想通貨の運用
  • 婚活アプリの開発
  • 配送追跡サービスの運用

など小規模なシステムから、サーバー管理などの大規模なものまで多岐に渡ります。

また要求されるスキルに比例して、報酬額も大きくなる仕事なので、たいへん人気な案件です。

2.Web制作・Webデザイン

よくある業務に「Web制作・Webデザイン」の案件が挙げられます。

ホームページの作成から、華やかな注目度の高くなるデザインを考える仕事です。

専門的知識・技術が必要になるため、クラウドソーシングで高報酬で募集されます。

つまりプログラミングスキル、デザインの基礎などを理解できる人材のみ取り組めるでしょう。

  • バナー作成
  • キャラクター案
  • お菓子のロゴ制作
  • ブライダルサイトのデザイン

などの依頼内容があり、多角的に発注が可能な案件です。

3.ライティング・ネーミング

「ライティング・ネーミング」は、クラウドソーシングで多くの募集がかけられる業務です。

  • ライティングとは、サイトやブログで掲載する記事を執筆する
  • ネーミングとは、起業する会社の名前や商品の名前を提案する

といった、仕事内容になります。

募集がかけられる理由として、千差万別な新しい記事やアイデアが生まれるからです。

たとえば、同じ内容の仕事を常に1人の人間に担当させると、創造性が尽きることもあるでしょう。

別の人間に考えさせることにより、新しい発見が生まれ、オリジナリティ溢れる成果物が湧き上がります。

  • 英会話教室のブログ記事
  • 人気漫画の評価・口コミの編集
  • カラートリートメントのキャッチコピー制作

など、老若男女関係なく案件に取り組めやすいので、多くの作業者に人気があります。

4.写真・動画・ナレーション

作業内容は、写真や動画を撮影したり、撮影した作品にナレーションを入れたりといった内容です。

クラウドソーシングを活用することで、

  • カメラセンス
  • パソコン技術
  • 編集能力
  • 自分の声に自信がある人

などのスキルを持った人と契約ができるため、多くの案件が挙げられます。

そのため、以下のような仕事内容が募集されます。

  • ボトルのラベル編集
  • 受験指導のビジネス
  • 農業のナレーション付きアニメ制作

クラウドソーシングには、機械が得意な人や声優を目指す人もいるので、SNSで探すよりも優秀な人材を見つけ出せるでしょう。

5.翻訳・通訳サービス

よくある業務例として、翻訳や通訳のサービスがあります。

なぜかというと翻訳はスキルが必要なので、クラウドソーシングで該当する人を募集が効率的だからです。

たとえば、英語スキルを持っている人は多いですが、その他の外国語を使いこなせる人は、なかなかいません。

  • 外国人向けのアニメ翻訳
  • 観光スポットの通訳サービス
  • 中国語・韓国語のマニュアル翻訳

などの仕事がサイト上に登録されているため、外国語が得意な方は大いにスキルを活用できるでしょう。

クラウドソーシングを活用することで、求めている人材を簡単に見つけ出せるので、多くの応募が見込めます。

6.事務・コンサル・専門職

クラウドソーシングの業務ジャンルのひとつとして「事務・コンサル・専門職」があります。

これは、業務で生じたデータを集計したり、パワーポイントにまとめたりなど、事務員がやる業務の一部を委託する内容です。

事務の仕事ができる人材を雇うことで、

  • 仕事の質の向上
  • 作業スピードの効率化
  • クライアント側の社員業務の短縮

といった、合理的なメリットが多く発生するためです。

仕事内容は、以下のような単純作業から秘密保持契約を結ぶほどの大きな案件が、幅広く応募されています。

  • 顧客情報の入力
  • 取引先のアンケート集計
  • 商品の口コミ・レビューの編集

また事務系の能力やパソコン技術が必要ですが、比較的簡単なものも多いので、どの年代の方でも取り組みやすいです。

クラウド-ソーシング-プログラマプログラマーはクラウドソーシングを活用して稼げるのか|成功する5つの方法とメリット・デメリット各4選を徹底解説

クラウドソーシングを活用している企業事例4選

ビジネスマッチングのコンセプト

企業がクラウドソーシングを活用することで、多くの成功例が挙げられます。

「なぜ成功できたのか」「どのような人材を募集したのか」について紹介していきます。

  1. 雑誌・編集を事業とする企業
  2. 専門技術に特化した人材を求める企業
  3. 社内では出ないアイデアを募集した企業
  4. 事務作業を依頼し、接客に集中した企業

クラウドソーシングの活用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

順番に見ていきましょう。

1.雑誌・編集を事業とする企業

クラウドソーシングを利用した企業例として、執筆や画像編集などの仕事を主におこなう企業があります。

なぜかというと、そうした企業は多くの記事を求めていたり、一時的に編集を社外調達する必要があるからです。

  • Web専門のライターを見つけ出せる
  • サイト上の一時的な契約が便利かつ、使うタイミングが選べる

このように企業の方針と合った外部への発注が可能なため、企業側は迅速な納品ができるでしょう。

ですので記事の執筆・編集で人手が必要な企業には、クラウドソーシングを活用することで効率化と改善に繋がります。

2.専門技術に特化した人材を求める企業

企業事例のひとつの中には、専門技術を持っている方を必要とする会社について挙げられます。

クラウドソーシングの活用により、

  • 自社社員だけでは賄えない、スキルや経験をもった人材を全国から探せる
  • 専門スキルを活用して収入を得たい人材と、容易にマッチングできる

といった前提の上で契約をするため、技術面を強められるかつ、業務のパフォーマンスが上がります。

つまり専門的な技術力を強化することで、繁忙期や緊急時にスムーズな対応が可能になるでしょう。

外注で業務を依頼するよりも、クラウドソーシングでは安価に依頼できるため、コストも大幅に削減できます。

3.社内では出ないアイデアを募集した企業

クラウドソーシングを利用した企業の例として、会社の以外で新しい発想を求めるために募集をかける企業があります。

その理由は、社外から雇うことで、固定観念にとらわれない新鮮なアイデアが出るからです。

たとえば、社内での募集は先入観があり、革新的な発想が出にくいものでしょう。

第三者目線の考え方を求めることで、社内では出ないようなアイデアが生まれ、新しい発見があります。

企業の考えをマンネリ化させないために独特な発想を求め、これまでにない独自性の取り組みを考える企業も多いです。

4.事務作業を依頼し、接客に集中した企業

企業事例のひとつとして、事務の単純作業をクラウドソーシングで募集した飲食店や接客業があります。

なぜなら、事務業を外部に依頼することで、働くスタッフの負担が減り、接客に専念できるようになるからです。

お客様の対応サポートを強化したことで、

  • 作業効率が上がる
  • スタッフの仕事量を削減できる
  • 従業員の労働時間・残業時間が減る

など、お客様の満足度が高くなるだけでなく、経営側にも多くのメリットが挙げられます。

重労働と言われがちな飲食店・接客業では、少しでも休める環境を作ることができるので、たいへん助かるサービスです。

フリーランスとして仕事を得るためには、自分にスキルや実績を持っておく必要があります。

そこで「プログラミング」スキルを習得し、フリーランスエンジニアとして活躍しませんか?

受講生の97%が未経験者のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】では、プログラミングを最短3ヶ月で仕事ができるレベルにすることができます。

あなたもぜひ【DMM WEBCAMP】で、フリーランスエンジニアになることを検討してみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

クラウドソーシングの利用方法【5つの手順】

コミュニケーションネットワークのコンセプト

応募の流れに沿って理解することで、実際に取り組むときにイメージがしやすくなります。

ここではクライアントの目線で、どのように利用するのか細かく見ていきましょう。

  1. 募集をかける
  2. 案件を公開し、応募を待つ
  3. ワーカーを決める
  4. 研修・納品を確認する
  5. 報酬確定・評価をする

では、解説していきます。

1.募集をかける

クラウドソーシングを利用するためには、募集から始めましょう。

募集を始めないと、受注側のワーカーがどのような成果物を求めているか分からないからです。

具体的に書くべき内容として、

  • 仕事の目的
  • 報酬金額
  • 納品完了日
  • 注意事項
  • 具体的な仕事内容
  • 成果物の事例やサンプル

を、必要な情報を箇条書きで記入し、ひと目見ただけで理解できる条件を制作しましょう。

目の惹かれる募集内容を書くことで、多くの応募者が集まります。

2.案件を公開し、応募を待つ

クラウドソーシングの募集の手順として、案件を公開してから、その案件をしてくれるワーカーからの応募を待つことがあります。

ワーカーによってサイト上の仕事を確認する時間は、人によって違うため案件を見つけるまでに時間がかかるからです。

報酬単価が大きく、簡単な案件の際はすぐに応募者が集まりますが、

  • 報酬単価が低すぎる
  • 仕事内容が専門的すぎる
  • 作業時間が想像以上に長過ぎる

などの場合は、ワーカーが集まらないケースも少なくありません。

つまり、ただ案件を公開するだけでは応募者が来ないまま掲載終了もあるので、仕事内容と報酬が合っているかどうかの確認が重要です。

複数回依頼しても応募が来ない場合は、別のクライアントが「どのくらいの報酬で案件を公開している」のか、チェックしてみるといいでしょう。

3.ワーカーを決める

多数の応募者の中から、契約する受注者を決めましょう。

プロフィールが充実しているワーカーを決定することで、スムーズな取引が可能になります。

とくに重要視すべき点として、

  • 低評価の有無
  • これまでの実績数の多さ
  • 持っているスキル・技術
  • 作業稼働時間・連絡可能時間の表記

を確認し、サイト上で契約のやり取りをしましょう。

高評価なワーカーと契約前に柔軟な連絡を取り合うことで、お互いの信頼度が高くなります。

4.研修・納品を確認する

よくある研修の一例として、以下の内容が挙げられます。

  • 業務遂行の確認テスト
  • 簡単な単純作業のスピードチェック

すぐに依頼物に取り組んでもらいたいところですが、判断基準を見極めるために研修は必ずさせるべきでしょう。

なぜなら一度、研修を積むことで、

  • レスポンス(返事)が早いか
  • 納品日までの提出が可能か
  • 成果物のクオリティは高いか

など受注者の実力を見極めることや、納品物が一定水準を満たしているか確認できるからです。

たとえばテストの段階で低品質な場合は、契約前に本来の案件を断ることができるので大切な確認事項になります。

高品質な納品ができるワーカーは貴重なので、積極的に依頼を頼みましょう。

5.報酬確定・評価をする

クラウドソーシングの最後の流れとして、納品後は報酬を確定し、ワーカーの評価をつけます。

報酬確定の注意点として、

  • 振込手数料
  • サイト利用料
  • 源泉徴収(法人クライアントの場合)

など引かれる金額が発生するため、受注者には必ず説明した上で報酬金額を伝えましょう。

伝え忘れてしまうと、金額トラブルが発生することもあり、最悪作業者から通報される自体になることも。

問題を避けるために、お互いが納得する報酬の確定と高評価をつけることで、円満にひとつの案件を終了できます。

クラウドソーシングを活用するメリット・デメリット

契約成立して握手

依頼する側、受注する側の2パターンに分けて、それぞれの良い面・悪い面について紹介していきます。

  1. クライアントのメリット
  2. クライアントのデメリット
  3. ワーカー(作業者)のメリット
  4. ワーカー(作業者)のデメリット

メリットの魅力と、デメリットの難点をぜひ照らし合わせてください。

ひとつずつ、紹介していきます。

1.クライアントのメリット

クライアントにとってクラウドソーシングの最大のメリットは、コストを抑えられることです。

なぜかというと必要に応じて発注ができるので、社員を抱えたり、業者と長期的な契約を結ぶ必要がありません。

つまり特定の期間だけスキルがある人と一時的に契約を結ぶことで、余分なコストを削減できます。

ほかにも、

  • 人材確保
  • 販路拡大
  • 営業力強化
  • 商品・サービスの高付加価値化

などがあるので、業務が大幅に効率的になるメリットが豊富です。

2.クライアントのデメリット

クラウドソーシングを利用するデメリットとして、求めている人材が確実に見つかる保証ないことです。

その理由は自社で育成することとは違い、多くのワーカーから探すことになるので、最適な仕事をしてもらえる人に出会えない可能性があるからです。

自社のコンセプトが合ったとき、自社で育てたり提携している企業であれば、ある程度のクオリティは保証できるでしょう。

しかしクラウドソーシングでは、スキルの高い人が見つかる反面、そうした細かいニュアンスが伝わらないこともあるのでデメリットになります。

3.ワーカー(作業者)のメリット

ワーカーにとってクラウドソーシングのメリットは、自分の好きな場所や時間を選んで働けることです。

なぜなら納期を守っていれば、時間や働く場所の指定がないので、自分のペースで働くことができます。

たとえば子育てや家事に追われている主婦の方は、日中の仕事が難しくても夜の少しの時間に稼ぎたいと考える人もいます。

1日1時間だけといった短時間でも働けることから、隙間時間を有効活用できるメリットが魅力的です。

4.ワーカー(作業者)のデメリット

クラウドソーシングはワーカーにとって、収入が安定しない可能性があるというデメリットがあります。

社員のような固定給がないため、クライアントからの依頼や案件によって月の収入に大きく差が出てしまうからです。

つまり自分で「月15万以上稼ぎたい」と目標を立てたとしても達成できるとは限りません。

なので収入の当てにするのはリスクが伴い、クライアントの状況に左右されてしまう面が、ワーカーのデメリットとなるのです。

クラウドソーシングでよくあるトラブル【3つの事例】

頭を抱えて悩む人

インターネット上での取引のため、サイト内では数多のトラブルや失敗が発生します。

ここでは、よく取り上げられる問題と対処法について解説していきます。

  1. 応募が来ない
  2. 連絡が取れない
  3. 個人・企業情報を抜き取られる

順番に見ていきましょう。

1.応募が来ない

必要があって募集をかけているのにも関わらず、応募が来ないために業務が進まない、トラブルの事例があります。

応募が来ない理由として、

  • 案件の単価が安い
  • 仕事内容が曖昧すぎる
  • クライアントの情報が少ないため、怪しまれている

といった内容に不信感があるため、応募者が集まりません。

受注者が見つからないことによって、仕事の計画に支障が出てしまいます。

  • 募集条件を見直す
  • 発注者としての情報を増やす
  • 予算をもう少し高めに設定する

など、応募してもらえるような対策や、事業計画の再確認をすることで解決に近づけるでしょう。

2.連絡が取れない

クラウドソーシングで起こるトラブル事例として、受注者と連絡が取れないケースがあります。

なぜかというと、メッセージや音声だけのやり取りが多いので、身元の保証がなく簡単に連絡を途絶えさせることができてしまうからです。

クライアントが仕事を依頼して、納品をしないまま連絡を途絶えさせるケースも少なくありません。

連絡が長い間取れない場合は、サイト側に連絡を催促する申込みをすることで、サイトが取引の仲介サポートをしてくれます。

3.個人・企業情報を抜き取られる

トラブルの事例のひとつに、企業の顧客情報や、会社の機密情報を抜き取られてしまうケースがあります。

問題が発生する理由として、業務遂行のために情報提供を信頼関係がない相手にも伝えたものの、情報を持ち逃げされることもあるからです。

たとえば情報を与えた途端に、連絡が途絶えて情報を抜かれただけで終わる未取引もあります。

業務に必要な情報を外部に漏洩されないため、ワーカーに秘密保持契約を結ばせることで安心できるでしょう。

よく利用されるクラウドソーシングサイト3選

ノートパソコンを操作する男性

成功事例を多く出している大手クラウドソーシングサイトについて、紹介していきます。

  1. ランサーズ
  2. ココナラ
  3. クラウドワークス

では、解説していきます。

1.ランサーズ

クラウドソーシングの中で、よく利用される有名サイトは「ランサーズ」です。

なぜなら豊富な案件数だけでなく、未経験の方からプロまで幅広い人たちが活用できる、大手クラウドソーシングサイトだからです。

  • トラブルが起きた際の迅速な対応
  • フリーランスの生活支援「フリーランサートータルサポート」
  • 悩み相談が気軽にできる「クラウドソーシング相談室」

など、受注する人材へのサポート体制も充実している所が、人気のポイントです。

エンジニア、ライター、デザイナーなど、さまざまな分野を得意とするワーカーが多いので、仕事の依頼を迷うクライアントにおすすめのサイトです。

運営者 ランサーズ
設立日 2008年4月1日
登録ワーカー数 約110万人
登録クライアント数 約35万社
おすすめ案件
  • ホームページ作成
  • システム開発・運用
  • 営業資料・リストの制作

※2022年5月19日調べ

2.ココナラ

多くの企業・人材から使われるクラウドソーシングのサイトは、ココナラです。

その理由は、自分の持っている技術や知識を商品として、簡単に売り出せるからです。

たとえば教室で指導したり、セミナーを開いたりとしていたことが、オンライン上で完結できるようになり、多くの企業や人材が活用しやすくなりました。

この利便性を使い、スキルを買う人も売る人も含めて、多くの人が利用するようになり、仕事だけでなくプライベートでも活用しやすいサイトです。

運営者 ココナラ
設立日 2012年1月4日
登録ワーカー数 約262万人
登録クライアント数 約14万社
おすすめ案件
  • イラスト、デザイン
  • Webサイトの制作
  • 動画編集、作曲活動

※2022年5月19日調べ

3.クラウドワークス

クラウドソーシングサイトは多種多様ありますが、その中でもよく利用されるサイトが「クラウドワークス」です。

人気の理由は、国内最大級のサイトのため信頼度が高いからです。

また多くの人材が登録していることにより、案件数も他社と比較にならないほど膨大な量が募集されています。

小さな案件から大きな案件まで幅広い案件を頼みたい企業には、おすすめのサイトでしょう。

運営者 クラウドワークス
設立日 2011年11月11日
登録ワーカー数 約470万人
登録クライアント数 約76万社
おすすめ案件
  • ライティング
  • システム開発
  • Webデザイン、サイト制作

※2022年5月19日調べ

まとめ:クラウドソーシングを活用することで、成功事例のひとつになる

本記事では、クラウドソーシングの活用事例や、活用する上でのメリット・デメリットを解説していきました。

  • クラウドソーシングでは、常に幅広い多くの案件が取り上げられている
  • 活用することで、豊富なアイデアや作業の効率化、コスト削減ができる
  • トラブルが発生したときは、事前の対策やサイト側の仲介で解決が可能

クラウドソーシングを使うことで、クライアントは人材の確保や、営業力の拡大ができるため、成功に近づけます。

人手不足や作業効率を上げたい企業は、利用することで自社の経営も向上するでしょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5