プログラマーがきついと言われる6つの理由。取り巻く環境や向いている人の特徴3選を解説
「プログラマーの仕事がきつい」
「自分はプログラマーに向いていないのかもしれない…」
と思うことはありませんか?
苦労してプログラマーになったものの、きつい状況を我慢してまでプログラマーを続けるのかと迷ってしまいますよね。
ではプログラマーがきついと感じる理由として、どのようなものがあるのでしょうか?
そこで今回は、
- プログラマーの仕事がきついと感じ理由
- きついと感じるプログラマーの特徴
- プログラマーに向いている方の特徴
について詳しく解説します。
この記事を読めば、プログラマーの仕事がきついと感じる原因が具体的に理解できます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
プログラマーの仕事がきつい6つの理由
インターネットで検索すると、プログラマーになれば高い給料がもらえたり、フリーランスになって自由に働けたりと、良いことばかりが目につきます。
しかし、現実はブラックな職場かと思えるようなきつい状況も珍しくありません。
仕事がきついからと、辞めてしまうプログラマーが多く存在しています。
では、なぜこれほど多くの方が辞めてしまうのでしょうか。
その原因として、次の問題が挙げられます。
- 労働時間が長い
- 給料が低い
- 単純作業ばかり
- プログラミングスキルが必要
- 常駐業務が面倒に感じる
- 人間関係疲れてしまう
では見ていきましょう。
1.労働時間が長い
かつてほどではありませんが、プログラマーは今でも残業の多い職種です。
残業が多い原因は、仕様変更でスケジュールが遅れることが多く、それでも納期に間に合わせる必要があるからです。
例えば、クライアントから修正を依頼されるものの、唐突に再度変更を頼まれることも。
このようにストレスが発生し、長時間残業をおこなわなければいけないことに嫌気が差してしまうでしょう。
2.経験が少ない方の給料は安い
プログラマーがきつい理由として、給料に不満があることが挙げられます。
なぜというとプログラマーの給料は、基本的に保有しているスキルと過去の経験に基づいて決められることが多いからです。
IT業界の給料の平均額より、かなり安い金額と言われており、想像していたよりも安い給料にがっかりする方も。
そのため、経験が少ないプログラマーの給料は高くないため、スキルアップが求められることに苦痛を感じるでしょう。
3.単純作業ばかり
プログラマーとして就職したものの、直接プログラミングに関係ない単純作業ばかりできついと感じる方は多いです。
経験が少ない方に誰でもできる単純作業をやってもらい、そのうえで仕事のやり方を学んでもらう、という教育方針の会社が多く存在しているからです。
プログラマーとして欠かせない業務と理解しつつも、同じ仕事内容をひたすら繰り返すことは飽きてしまいます。
不満が募ってしまうことから、プログラマーの仕事は退屈できついと言われることもあるでしょう。
4.プログラミングスキルが必要
プログラマーとして働くためには、必ず専門的知識が必要になります。
そのため、チームで一緒に働く先輩・同僚とプログラミングスキルを比べられてきついと感じる方もいるでしょう。
スムーズにプログラミング言語やコードを書ける能力がなければ、プロとして通用することは難しいです。
また、ネットで見つかる学習コンテンツでプログラミングの文法を覚えた程度では、先輩から自分のプログラムの不備を指摘されることも。
仕事をするだけでなく知識を身に付けなければ難しいため、プログラマーを辞めたいと考える方はいます。
5.常駐業務が面倒に感じる
プログラマーがきつい理由として、業務委託が面倒に感じることが挙げられます。
なぜかというとプログラマーの多くは、業務委託を受けた会社に常駐して働いているため、仕事のやりがいを感じないことがあるからです。
ですが、常駐業務はミスが許されない環境であり、大規模なシステムを大人数で開発することが多いことから、下請け社員として格下に見られることも多く、嫌な思いをする事例も少なくありません。
また、同じ常駐先で長期間働く場合、スキルアップが難しいとも言われるため、転職を考える方は多いでしょう。
6.人間関係に疲れてしまう
人間関係の構築に疲労がたまることが、プログラマーがきつい理由に挙げられます。
プログラマーの仕事は、プログラミングに関する業務だけでなく、チームとしての働き方を求められるケースが多いからです。
報告・連絡・相談を徹底するために、コミュニケーションスキルは必須。
ほかにも人間関係が複雑だと、
- 自分だけが会話や仕事の業務についていけない
- チーム開発で邪魔者扱いされてしまう
- 職場で孤立やパワハラを受けやすくなる
といった、デメリットが発生することも。
このようなトラブルを生まないためにも、プログラマーの人間関係は重要と言われているので、きつい理由に直結します。
プログラマーを辞めたい方必見|辞める前にやるべき4つのことを解説プログラマーがきついと感じる4つの環境
プログラマーの仕事はきついと言われていますが、職場だけの問題ではなく社会的現象も原因に挙げられます。
ここでは、プログラマーを取り巻く環境について解説していきます。
- IT業界は極端な人手不足
- スキルに応じて給料が決まる
- 初心者・未経験者を採用しすぎている
- 客先常駐の仕事が多い
あなたがきついと思う原因がないか、見ていきましょう。
1.IT業界は極端な人手不足
近年では、IT業界の人手が足りないと言われており、プログラマーも対象となります。
多くの技術が進化しているものの、専門的知識に特化した人材が圧倒的に少ないからです。
仕事はあるものの、人手が足りないことから案件やプロジェクトのスケジュール調整が難しい状況も。
また、人手不足の問題からIT業界で働く人達は、
- 納期に間に合わない
- 残業が長引き定時で帰れない
- 休みの日も出勤せざるをいけない
といった、悪循環が生まれることもあることから、プログラマーはきつい環境で働かされます。
2.スキルに応じて給料が決まる
プログラマーがきつい環境下にいる理由として、個人の知識や経験に応じて報酬や給料が変動するからです。
そのため、年齢序列や先輩後輩といった関係性よりも、スキルによって年収が大きく変わることも。
具体的には、
- チーム責任者として、リーダーシップを持っているか
- 円滑にプロジェクトを完遂できる管理能力があるか
- 専門的知識の証明として、資格を持っているか
など、多種多様なスキルをプログラマーは求められ、結果を残すことによって給料は上がります。
自身の知識・経験が活用できない場合、給料アップは難しい事例もあるのできついと挙げられます。
人によっては、スキルを活かせる企業に転職するケースも珍しくありません。
3.初心者・未経験者を採用しすぎている
プログラマーがきついと言われる環境の原因として、未経験者・初心者を採用する会社が多く存在しているからです。
企業や会社の人手不足の問題を少しでも解決するために、スキルがない方でも学べるよう研修制度や充実したサポートを売りにしています。
ですが、企業や公式サイトにはメリットを大きくアピールしているものの、
- 実際はサポートを受けられない
- 研修では簡単すぎる言語しか教えられない
- 教えられていない難しい業務を与えられる
といった、厳しい扱いを受けるケースが多く挙げられます。
単純作業や複雑な仕事に嫌気が差し、プログラマーを退職する未経験者・初心者は多いです。
4.客先常駐の仕事も多い
プログラマーは客先常駐の仕事が多いことから、きつい環境下での業務をおこなうことが挙げられます。
すべての客先常駐の仕事がブラック企業とは限りませんが、
- 給料が安い
- 長時間労働を求められる
- スキルアップできる機会が少ない
など、さまざまな要因があるからです。
未経験からプログラマーを目指す場合、専門的スキルを効率良く学べるケースもありますが、経験者は「イメージと違った」という事例も少なくありません。
このようなギャップの差異が発生することから、プログラマーがきついと言われています。
プログラマーも「残業なし」は可能?ホワイト企業の見抜き方を解説
きついと感じるプログラマーの特徴3選
ここでは、プログラマーの仕事がきついと感じる人の特徴について解説していきます。
- 仕事を覚えて早くフリーランスになりたい人
- 高い報酬目当てでプログラマーになった人
- 常に努力を続けられない人
自身に当てはまるものがあるか、見ていきましょう。
1.仕事を覚えて早くフリーランスになりたい人
プログラマーになれば、自由に働けると思ったものの仕事にきつさを感じる方は多いです。
未経験から1年程度で仕事のやり方を覚えた程度で、フリーランスのプログラマーとして働けるほど簡単な仕事ではないからです。
たとえば、
- 自分のやりたい仕事を選べる
- 休日やプライベートの時間を充実できる
- 自宅や旅行先など自由な場所で好きな時間だけ働ける
といった、イメージを抱えていたものの、自由に働けないことに限界を感じる方は多く、フリーランスへの夢を挫折することも。
最初の内は実績を積まなければ、フリーランスになることは難しいので根気強く頑張ることで切り開けるでしょう。
2.高い報酬目当てでプログラマーになった人
「プログラマーはきつい」という人の特徴として、高報酬を目指す方が挙げられます。
なぜかというと、プログラマーの給料は高いと聞いたものの、初任給が低いことが多いからです。
具体的には、
- リーダーシップ
- コミュニケーション能力
- 情報収集できる能力
- 論理的な思考
など、幅広いスキルを持っている人が高収入を得られるため、最初の1〜2年は収入が少ないことがほとんどです。
そのため、自身の知識や経験を磨かなければ収入を上げることは、難しいと言われることも。
経験の少ないことから、プログラマーは給料が安くてきついと感じる事例も多いでしょう。
3.常に努力を続けられない人
プログラマーは努力を継続できなければ、きつい仕事のため頑張ることが苦手な人は向いていません。
知らない知識や技術に対して意欲的でなければ、業界に置いてけぼりにされるケースが多いからです。
たとえば、求められる努力として以下の例が挙げられます。
- プログラミング言語への理解
- 新しいジャンルや流行の認知
- 資格を取得するための学習
プロのプログラマーも努力を継続しているので、常に頑張れない方はプログラマーはおすすめできません。
プログラマーにおすすめの本26選!言語別にジャンルを分けて紹介
プログラマーに向いている人の特徴3選
つぎにプログラマーに向いている人の特徴について、紹介していきます。
- ものづくりを楽しめる人
- 新しいことにワクワクできる人
- 知らないことを放置できない人
業務にきついと感じても、こちらに当てはまるのであれば、苦難に乗り越えられる可能性は高いです。
順番に見ていきましょう。
1.ものづくりを楽しめる人
プログラマーに向いている人の特徴として、ものづくりを楽しめる方です。
なぜならプログラマーの仕事とは、これまで世の中になかった仕組みやサービスを新たに作り出すことを目的としています。
具体的には、
- 論理的な思考
- 目に見えない処理をイメージできる想像力
- 問題を解決するための分析・処理能力
などが求められる仕事ですが、プログラムで実現し、実行できたときの達成感は大きなものです。
そのため、ものづくりが好きな方はプログラマーに向いています。
2.新しいことにワクワクできる人
新しいことにワクワクできる方も、プログラマーに向いているでしょう。
IT業界の進歩は早く、次々に新しい技術に置き換わりが早いからです。
新しい技術には、面倒に感じる処理を簡単にしてくれたり、時間がかかっていたことを短時間で処理できたり、と多種多様なメリットがあります。
このような新しいことにワクワクできる人であれば、プログラマーとして長く活躍できることが期待できます。
3.知らないことを放置できない人
プログラマーに向いている方の特徴として、不明点や疑問点に対して迅速に行動できる人です。
なぜかというと、問題を早期発見できる能力をプログラマーは求められるから。
案件に取り組む際には、小さなミスが大きな問題に変わることも多いでしょう。
問題が発生した場合、
- なぜミスが起きたのか
- 改善できる対策は何があるか
- 問題が大きくなることでどのような影響が発生するのか
といった、幅広い視点を広げて解決することで、自身のスキルを高められます。
仕事をただおこなうだけでなく、課題を見つけて取り組む方は優秀なプログラマーになれます。
プログラマーの「すごい人」に共通する9つの特徴!偉人10名も紹介
プログラマーは本当にきついだけなのか
プログラマーの仕事は、きつい仕事ではありますが、やりがいや魅力は多く存在しています。
その理由は、さまざまな業界に社会貢献ができるだけでなく、自身の可能性も広げられる職種だからです。
IT業界の進展で仕事の少なさに困らないだけでなく、
- スキルが上がれば給料も上がりやすくなる
- 学歴や経歴関係なしに知識を身に付ければ働ける
- 開発したアプリやサイトが多くの人の目に止まる
といった、豊富なメリットも多く、スキルに自信が持てるのであれば、フリーランスとして活躍できる確率も高くなります。
最初はきつくて大変な思いをするプログラマーは多いですが、苦難を乗り越えた先には新しい働き方のスタートを切り拓けるでしょう。
プログラマーは10年後どうなる?長く求められる人材になるために必要なことを解説
まとめ:プログラマーはきついことが多いが、やりがいがある
本記事では、プログラマーはきついと感じる方に向けて、きつい理由や向いている方の特徴を解説しました。
- プログラマーは労働時間や単純作業ばかりできついことがある
- 努力が継続できないとプログラマーは向いていない
- きついことを乗り越えた先に新しい働き方が見えてくる
プログラマーの仕事は大変ですが、給料アップや自身の経験を高められます。
仕事がきついと長期間感じるのであれば「なぜプログラマーになったのか」具体的な理由を思い出してください。
自身に問いかけることで、目標や本当にやりたいことについて再確認できるでしょう。
プログラミングの知識が足りないと感じたときは、プログラミングスクールに通うことをおすすめします。
DMM WEBCAMPでは、オンラインで専門的知識と技術を最短3ヶ月で学ぶことが可能。
時間がない方でも取り組みやすいカリキュラムを準備しているので、迷っている方は無料カウンセリングだけでも行かれてみてください。