新人エンジニアはわからないことだらけで辛い?8つの対処法も紹介

2024.01.11
新人エンジニアはわからないことだらけで辛い?

「エンジニアの仕事がわからないことだらけで辛い」
「わからないことだらけの状態を抜け出したい」

と思うことはありませんか?

エンジニアとして頑張ろうと思っても、わからないことだらけだと心が折れてしまいますよね。

では、なぜ新人エンジニアはわからないことだらけの状態に陥るのでしょうか?

そこで今回は、

  • 新人エンジニアが陥る悩み
  • わからないことだらけになる理由
  • わからないことだらけの状態を抜け出す方法

について詳しく解説します。

この記事を読めば、わからないことだらけの状態を抜け出す糸口がみえます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

新人エンジニアが陥りがちな4つの悩み

わからないことだらけな新人エンジニア

新人エンジニアが陥りがちな悩みは、ある程度共通しています。

自分の悩みがよくあるものだと理解すれば、精神的なダメージも軽減できるはずです。

  1. プログラミングのやり方がわからない
  2. 何がわからないかがわからない
  3. 仕事の専門用語がわからない
  4. やりたいことがわからない

ここでは、新人エンジニアが陥りがちな4つの悩みについてみていきましょう。

1.プログラミングのやり方がわからない

とくに未経験の新人エンジニアの場合、プログラミングのやり方がわからないという悩みは多いです。

未経験だと、会社に入ってからプログラミングを学び始めます。

そのため、最初の時期はプログラミングの仕事を任されても、何もできない状態になってしまうのです。

この悩みは、プログラミングを学び経験を積むことで、徐々に改善されます。

先輩にアドバイスをもらいながら、インプットとアウトプットを繰り返していきましょう。

2.何がわからないかがわからない

新人の時期は、何がわからないかがわからない状態に陥りがちです。

慣れない仕事に取り組む場合、何がわからないか言語化するのは難しいからです。

何がわからないがわからないと、上司への質問も上手くできません。

したがって、わからない部分が解決できず、負のループにハマってしまいます。

3.仕事の専門用語がわからない

仕事の専門用語がわからず苦しむのも、新人エンジニアにありがちな悩みです。

専門用語は実際に仕事をしながら覚えるもので、新人は理解できなくても当然。

しかし、仕事の現場では、専門用語が飛び交っています。

専門用語の意味がわからなければ、仕事の内容が正しく伝達されません。

また、プログラミングを実践するうえでも、仕事のペースが落ちてしまいます。

一通りの専門用語をマスターして、仕事の効率や正確性を上げていきましょう。

4.やりたいことがわからない

新人の間は、やりたいことがわからない状態に陥りがちです。

新人のエンジニアは雑用的な仕事を任される場面も多く、自分のやりたいことができません。

また、新人の間は技術が未熟なため、自分が何をしたいのかもわからなくなります。

やりたいことがわからなくなると、仕事に打ち込むだけのモチベーションが維持できません。

結果として、エンジニアを辞めて別の仕事に就くケースもあります。

エンジニアとして、勉強をしないとどうなるかを徹底考察エンジニアとして、勉強をしないとどうなるかを徹底考察

新人エンジニアがわからないことだらけに陥る4つの理由

仕事の進め方がわからないエンジニア

新人エンジニアがわからないことだらけに陥るのには、いくつかの理由があります。

あらかじめ理由が把握できていれば、わからないことを少なくすることも可能です。

  1. 仕事の進め方がわからない
  2. プログラミングの理解が浅い
  3. 教わっていないからわからないと思う
  4. 業務の量が多い

ここでは、新人エンジニアがわからないことだらけに陥る4つの理由について解説します。

1.仕事の進め方がわからない

根本的に仕事の進め方がわからない点は、新人エンジニアの悩みが生まれる理由のひとつです。

仕事の進め方が確立されると、わからないことも徐々に解消していきます。

しかし、働き始めて間もない時期は任される仕事が多く、自分なりの方法が確立できません。

先輩の方法を参考にするなどして、自分なりの仕事の進め方を構築していきましょう。

2.プログラミングの理解が浅い

新人のエンジニアがわからないことが多いのは、プログラミングの理解が浅いことも原因です。

プログラミングの理解の深さによって、本人ができる仕事の幅やレベルが変わってきます。

そのため、プログラミングの理解が浅ければ、コーディングの指示もわかりません。

プログラミングの知識はエンジニアの根本的な要素なので、なるべく多くの知識を吸収していきましょう。

3.教わっていないからわからないと思う

新人エンジニアにありがちなのが、教わっていないからわからないという思い込みです。

自分の指示された仕事がまだ教わっていないものだと、反射的にできないと感じてしまうのです。

しかし、教わっていないものでもその時点での自分の知識でカバーできる可能性もあります。

また、インターネットなどで調べることで容易に仕事が進められるケースも。

教わっていないからわからないという思い込みは、早い段階で捨てることが大切です。

4.業務の量が多い

業務量の多さも、新人のエンジニアがわからないことだらけになる原因です。

なぜなら、新人の間は慣れないことが多いため、業務量の多さに圧倒されてしまうから。

業務の量が多ければ、必然的にわからない仕事に遭遇する可能性も上がります。

なので、仕事の方法を見直したり、業務量の調整を相談したりするなどして対応しましょう。

わからないことだらけの状態を抜け出す方法8選

わからないを解決するエンジニア

わからないことだらけの状態を、なんとかして抜け出したいと思う方も多いでしょう。

一日ですべてを克服するのは不可能ですが、正しい方法で対策すれば確実にわからないことを減らせます。

ここでは、わからないことだらけの状態を抜け出す8つの方法を紹介します。

1.プログラミングを体系的に理解する

プログラミングを体系的に理解すれば、わからないことは減らせます。

断片的にではなく体系的に理解することで、プログラミングのスキルも仕事の幅もレベルアップできるからです。

断片的にプログラミングを理解していると、応用的な事柄はいつまでも理解できません。

ただプログラミング言語を覚えるのではなく、その先の仕事の成果を見据えながら学習することが大切です。

2.最新の知識や技術を勉強する

最新の技術や知識を勉強することも、わからないことを減らすために有効な方法。

自分の知識がアップデートできていれば、新しい技術を使った仕事にも対応できるからです。

反対に、新しい技術に対する知識がない場合、新しい仕事についていけません。

IT分野は、新しい技術が頻繁に開発され仕事に活用されます。

日頃からIT業界の動向や新技術の情報に目を配っておきましょう。

3.上司や先輩に積極的に質問する

わからないことは、上司や先輩に積極的に質問しましょう。

なぜなら、上司や先輩も、わからないことだらけの状態を経験しているからです。

そうした上司や先輩にとって、新人のエンジニアにわからないことがあるのは当然のこと。

また、わからない状態で独断で仕事をするより、その都度聞いてやり方を確認した方が部下としても優秀です。

質問したら怒られるかもとは考えず、積極的に質問していきましょう。

4.自分がわかっていない部分を明確にする

わからないことだらけの状態を抜け出すには、自分がわかっていない部分を明確にしましょう。

自分が何をわかっていないかを把握していないと、改善策も立てられないからです。

自分が何をわかっていないかを明確にして初めて、上司への質問も可能になります。

自分の仕事もミスをゆっくり振り返る時間を確保するなどして、わからない状態を言語化してみましょう。

5.環境を変えてみる

思い切って環境を変えてみるのも、わからない状態を脱する方法として挙げられます。

というのも、エンジニア本人ではなく、職場環境に問題があるケースもあるからです。

具体的には、明らかに新人に任せるレベルではない仕事を押し付けている場合などがあります。

こうした職場では、長期的にみても自分の成長にはつながりません。

自分の職場を見直してみて、明らかに問題があれば転職してみるのもおすすめです。

6.計画を立てて仕事をする

先に計画を立てて仕事をするのも、わからない状態を抜け出すのにおすすめ。

あらかじめ計画を立てることでわからない仕事が把握でき、上司に質問しやすい状態が作れるからです。

計画を立てず闇雲に仕事に取り組んでしまうと、仕事の効率性は大きく落ちます。

出勤したらまずは、その日の計画を立てることから始めてみましょう。

7.人に教えてみる

人に仕事を教えてみることは、自分の能力を上げることにつながります。

なぜなら、頭でわかっていることを言語化して説明することで、一層理解が深まるからです。

自分ではわかっていると思っても、人に説明できなければ本当の意味で理解しているとはいえません。

また、きちんと人に仕事を教えることができると、職場内での人望も獲得できます。

人に教えるのはメリットだらけなので、ぜひ実践してみてください。

8.まめに記録を取る

わからないことが多ければ、まめに記録を取りましょう。

記録を取ることで、いつでも見返して復習できる状態が作れるからです。

逆に記録を取らなければ、同じようなことを何度も教えてもらう事態になりかねません。

上司にとって、同じことを何度も聞いてくる部下は良い部下ではないでしょう。

記録をきちんと取っておけば、わからないときにいつでも見返して仕事に対応できます。

プログラミングはYouTubeでも学べる?プログラミングはYouTubeでも学べる?|おすすめのチャンネル9選も紹介

エンジニアに関する4つの質問

新人エンジニアに関する質問

エンジニアの仕事に関して、まだ疑問や不安が残っている方も多いでしょう。

疑問や不安が残ったままだと、仕事でのパフォーマンスも悪化する可能性があります。

  1. わからないことだらけの状態は多くのエンジニアが経験する?
  2. 教えてくれる先輩がいない場合はどうする?
  3. 未経験エンジニアは使えないのが普通?
  4. 新人エンジニアはよくほったらかしにされる?

ここでは、エンジニアに関する4つの質問に回答していきます。

1.わからないことだらけの状態は多くのエンジニアが経験する?

わからないことだらけの状態は、多くのエンジニアが経験します。

初めからすべてがわかっているエンジニアなど、存在しません。

最前線で活躍しているエンジニアも、わからないことだらけの状態を経験しています。

そのため、わからないことだらけなのは自分だけと、過度に落ち込まないことが大切です。

2.教えてくれる先輩がいない場合はどうする?

仕事を教えてくれる先輩が社内にいない場合、社外のツールを活用しましょう。

具体的な手段としては、

  • 市販の参考書
  • プログラミングスクールや学習サービス
  • エンジニアの勉強会

などが挙げられます。

外部のツールも、エンジニアとしてのスキルアップには有効です。

職場によっては、新人に仕事を教える環境が整っていないこともあります。

その場合は、積極的に外部のツールを活用していきましょう。

3.未経験エンジニアは使えないのが普通?

未経験のエンジニアは、仕事ができないのが普通といえます。

未経験の場合、仕事の進め方やプログラミングに関する知識が不足しているからです。

しかし、経験を重ねて仕事のやり方を覚えれば、活躍するエンジニアになれます。

未経験でもミスを恐れず、積極的に仕事に関わることが大切です。

4.新人エンジニアはよくほったらかしにされる?

新人エンジニアがほったらかしにされるのは、決して珍しい現象ではありません。

なぜなら、会社によっては新人の指導に割ける人員や費用がないからです。

そうした会社では上手く新人が育たず、全体としての仕事のパフォーマンスも向上しません。

ほったらかしにされる場合は、社外でスキルを磨くか環境を変えるかしてみましょう。

プログラマーの種類8選を紹介。プログラマーの種類8選を紹介。未経験からの勉強方法、必要なスキルを徹底解説

まとめ:自分の状態を分析してわからないことだらけの状態を脱出しよう

本記事では、新人エンジニアのわからないことに関して解説してきました。

  • 新人エンジニアはわからないことだらけで当たり前
  • わからないことだらけの状態には原因がある
  • 分析と実践を重ねればわからない状態は抜け出せる

新人エンジニアにとって、わからないことだらけの状態は当然です。

なぜなら、仕事のやり方もプログラミングのスキルも不足しているから。

また、わからないことだらけの状態に陥るのには必ず原因があります。

自分の状態をきちんと分析すれば、わからないことだらけの状態を抜け出す糸口もみえてきます。

ぜひこの記事を参考に、わからないことを少しでも減らしてください。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5