エンジニアが3年後の目標を立てる5つのメリット|キャリアパスの例も紹介

2024.01.11
エンジニアが3年後の目標を立てる5つのメリット

「エンジニアとして3年後の目標が定まらない」
「将来の目標を立てるメリットって何?」

と思うことはありませんか?

エンジニアとして目標を立てようとしても、どのような方法で目標を立てればいいのかわからなくなってしまいますよね。

では、エンジニアが3年後の目標を立てるメリットはあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • エンジニアが3年後の目標を立てる方法
  • エンジニアの将来性とキャリアパス
  • 目標を実現するためのコツ

について詳しく解説します。

この記事を読めば、エンジニアとして明確な目標を立てられます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

エンジニアが3年後の目標を立てる5つのメリット

3年後の目標を決めるエンジニア

エンジニアが仕事の目標を立てることには、多くのメリットがあります。

的確に目標を立てるためにも、あらかじめ目標を立てるメリットを理解することは重要です。

  1. 働き方の多様化に対応できる
  2. 仕事のモチベーションが高まる
  3. 自分のキャリアプランを設定できる
  4. エンジニアとして成長できる
  5. すぐに行動できる

ここでは、エンジニアが3年後の目標を立てる5つのメリットについてみていきましょう。

1.働き方の多様化に対応できる

仕事の目標を立てることで、近年の働き方の多様化に対応できます。

先に目標を立てれば、自分の目指す働き方を選択できるからです。

働き方の多様化には、

  • 企業内の職種の増加
  • リモートワークか出社か
  • サラリーマンかフリーランスか

などの項目が挙げられます。

目標を設定していない場合、多くの選択肢のなかで自分がどの働き方を選ぶのかが決定できません。

自分に合った働き方とそれに必要なスキルを確定するためにも、先に目標を立てることが大切です。

2.仕事のモチベーションが高まる

あらかじめ目標を設定しておくと、仕事のモチベーションが高まります。

なぜかというと、自分のするべきことが明確になるからです。

例えば、フリーランスエンジニアとしての活躍を目標に設定した場合、技術スキルだけでなく営業力も磨かなければいけません。

このように自分の課題がはっきりしていると、高いモチベーションを維持できます。

反対に目標を設定しない場合、自分の取り組むべきことがわからず、モチベーションは下がります。

3年後の目標を設定し、高いモチベーションで仕事に取り組みましょう。

3.自分のキャリアプランを設定できる

目標の設定は、自分のキャリアプランの設定につながります。

プロジェクトマネージャーを目標にすれば、それはそのまま自分のキャリアプランです。

キャリアプランが設定できると、努力できる対象が見つかって仕事に打ち込めます。

目標を設定し、エンジニアとしての自分の将来像を明確にしましょう。

4.エンジニアとして成長できる

目標を立てて実行する過程で、エンジニアとして大きく成長できます。

自分の成長が実感できると、より大きな目標へのモチベーションを得ることが可能です。

逆に、目標を設定しなければ、自分が本当に成長しているのかわからなくなります。

成長が実感できない状態で仕事をするのは苦痛です。

成長のスピードと確実性を上げるためにも、目標を設定することは有効といえます。

5.すぐに行動できる

先に目標を立てると、すぐに行動に移せます。

なぜなら、目標は自分がどのような行動をするべきかを教えてくれるからです。

具体的な事例としては、

  • マネージャーを目指すならマネジメントスキルを磨く
  • フリーランスエンジニアを目指すなら営業力も鍛える
  • フルスタックエンジニアを目指すならプログラミングを全般的に学ぶ

などがあります。

このように行動の対象が明確なので、すぐに行動に移せるのです。

無駄な時間を浪費しないためにも、具体的に目標を設定しましょう。

エンジニアのキャリアプラン8選を紹介エンジニアのキャリアプラン8選を紹介。確認すべきポイントも徹底解説

エンジニアが3年後の目標設定をする方法

目標を設定するエンジニア

目標を設定したいとは思っても、どのような方法でおこなえばいいか悩む方も多いでしょう。

間違った目標設定をしてしまうと、自分のキャリアが間違った方向に進んでしまいます。

  1. キャリアパスから目標を立てる
  2. スキル以外の目標を立てる
  3. 稼ぎたい年収から目標を立てる

ここでは、エンジニアが3年目の目標設定をする方法について解説します。

1.キャリアパスから目標を立てる

キャリアパスから目標を立てるのは、オーソドックスな方法です。

その理由は、キャリアパスが目標として設定しやすいうえに、課題も明確化されるから。

キャリアパスの目標は、自分の目指す職種や肩書きを見つけるだけでできます。

目標の設定に苦労している方は、まずは自分のキャリアパスを考えてみましょう。

2.スキル以外の目標を立てる

技術的なスキル以外にも、目標は設定できます。

具体的には、

  • コミュニケーション能力を上げる
  • 積極的に行動する
  • ITのトレンドを毎日追う

などが挙げられます。

スキル以外の目標を設定する利点は、比較的簡単に達成できることです。

仕事の積極性を上げたいと思えば、意識次第で明日にでも達成できます。

また、スキル以外の目標が、結果的に職種やキャリアプランを導くことも。

キャリアパスが思い浮かばないという方は、技術的なスキル以外の目標を設定してみましょう。

3.稼ぎたい年収から目標を立てる

稼ぎたい年収から目標を立てるのも、ひとつの方法です。

年収から目標を立てる利点は、モチベーションが高まりやすいこと。

稼ぎたいという気持ちは、仕事に取り組むうえで大きなモチベーションになります。

具体的な年収の額が設定できれば、今自分がするべきことも導けます。

エンジニアとして稼ぎたいという方は、目指す年収から目標を立ててみましょう。

エンジニアの5つのキャリアパス

キャリアパス決めるエンジニア

エンジニアとしてキャリアパスを考えるうえで、あまりイメージが湧かない方も多いでしょう。

目標を適切に立てるため、エンジニアのキャリアパスを知ることは重要です。

  1. スペシャリスト
  2. プロジェクトマネージャー
  3. ITコンサルタント
  4. フルスタックエンジニア
  5. フリーランスエンジニア

ここでは、エンジニアの5つのキャリアパスについて詳しくみていきましょう。

1.スペシャリスト

エンジニアにおけるスペシャリストとは、何かひとつの分野に特化したエンジニアを指します。

  • アプリ開発に特化したエンジニア
  • セキュリティシステム開発に特化したエンジニア

一般的にエンジニアが幅広い業務をおこなうのに対し、スペシャリストがおこなう業務は限定的です。

しかし、限定的である分、専門の領域では非常に高いパフォーマンスを発揮します。

新しい技術が開発され複雑性が増す今、スペシャリストの需要は高いです。

ひとつのことに打ち込むタイプの方は、スペシャリストを目指してみましょう。

2.プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、ひとつのプロジェクトを統括する立場の人材を指します。

具体的な業務としては、

  • プロジェクトの計画や進捗状況の管理
  • 予算の決定・調整
  • 人材の配置に関する判断

などが挙げられます。

プロジェクトで結果を出したエンジニアが抜擢されるポジションのため、目指す人も多いです。

マネジメント的な業務に興味がある方には、おすすめのキャリアだといえます。

3.ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、ITに関する課題解決を専門にするコンサルタントです。

世にあるコンサルタントの中でも、ITに特化した存在とイメージしてください。

業務内容は多岐にわたり、

  • クライアントへのヒアリング
  • 課題に関するデータの分析
  • 解決案の提案

などが含まれます。

上層部とのコミュニケーションの機会もあるため、高いコミュニケーション能力も必要です。

大変な仕事ではあるものの、やりがいもあって人気の高い職種です。

4.フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとは、システムの設計からリリースまでの幅広い業務をカバーできるエンジニアを指します。

通常、システムの設計からリリースまでには、工程を分けて複数のエンジニアが投入されます。

しかし、フルスタックエンジニアはそれらの工程をひとりで請け負う存在です。

したがって、かなり高度なプログラミングスキルが求められます。

企業からすればフルスタックエンジニアがいれば人件費を削減できるため、非常に価値の高い存在として人気です。

5.フリーランスエンジニア

フリーランスエンジニアとは、企業に所属せず独立して仕事をするエンジニアのことです。

フリーランスの一番のメリットは、自分次第でどこまでも稼げる点です。

フリーランスは給料制ではないため、自分の仕事がそのまま収入に反映されます。

事実、ひとりで数千万円を稼ぐフリーランスエンジニアも。

反対に、仕事がないと収入がゼロになるリスクもあります。

リスクを負ってでも自分の力を試したい方には、おすすめのキャリアです。

ITマネジメントとは?ITマネジメントとは?重視することで得られるメリットと活性化のコツを解説

目標を実現させる3つのポイント

3年後の目標を実現させる

目標を設定したとしても、実現できず挫折してしまうケースは少なくありません。

目標を設定して終わりではなく、確実に達成することが大切です。

  1. 必要なスキルを身につける
  2. 自分に合った企業に就職・転職する
  3. 一緒に頑張る仲間を作る

ここでは、目標を実現させる3つのポイントを解説します。

1.必要なスキルを身につける

目標を設定した後は、目標に対して必要なスキルを身につけましょう。

目標を設定すると、身につけるべきスキルが把握できます。

求められるスキルがきちんと習得できたとき、初めて目標は達成されます。

このとき、いきなり高度なスキルに挑戦しないことが重要です。

高度なスキルは挫折する可能性が高いため、段階的に習得していきましょう。

2.自分に合った企業に就職・転職する

自分の目標に合った企業に就職・転職することも重要です。

なぜなら、企業によっては自分の目標が達成できない可能性があるから。

フルスタックエンジニアを目標に設定していたとしても、自分の所属する企業がフルスタックエンジニアを求めていなければ達成できません。

目標を達成する環境を整えるという意味で、企業選びも慎重におこないましょう。

3.一緒に頑張る仲間を作る

目標に向かって一緒に頑張る仲間を作ることも、目標達成のポイント。

というのも、挫折しそうになったときに仲間の存在が自分への激励になるからです。

ひとりで目標に向かって頑張っていると、精神的に孤独で挫折の可能性が高まります。

企業の内部でも外部でも、誰か一緒に頑張ってくれる存在を作ってみましょう。

エンジニアの目標に関する4つの質問

目標を見失うエンジニア

エンジニアの目標に関して、まだ疑問や不安が残っている方も多いでしょう。

目標設定と達成を成功させるために、疑問や不安は解消しておくべきです。

  1. 転職を今後の目標にするのはアリ?
  2. 目標が決まらないときはどうするべき?
  3. 女性のキャリアプランはどうやって決める?
  4. 目標設定をしないとどうなる?

ここでは、エンジニアの目標に関する4つの質問に回答していきます。

1.転職を今後の目標にするのはアリ?

転職を目標として設定するのは、まったく問題ありません。

転職して環境を変えれば職種や年収も変わり、自分を良い方向に導ける可能性があるからです。

また、自分の希望する職種や年収が、今いる企業では達成できないケースもあります。

そのような場合、転職は目標達成のために必要な手段です。

2.目標が決まらないときはどうするべき?

目標が決まらないときは、まずは自分がエンジニアを目指した動機と向き合いましょう。

自分の根本的な欲望や志を見つめなおせば、将来の目標も浮かんできます。

また、大きな目標を設定するのではなく、小さな目標から考えてみるのも有効です。

小さな目標であれば、自分の日々の悩みをゴールとして設定できます。

3.女性のキャリアプランはどうやって決める?

女性のキャリアプランは、妊娠や育休を含めて考える必要があります。

女性の社会進出が推奨される時代になったとはいえ、未だ女性は男性に対して不利な状況にいるからです。

実際、結婚や妊娠をきっかけに仕事を辞める女性エンジニアも存在します。

結婚や妊娠を経ても仕事を続けるのか、育休をどれほど取得するのかなどを考えながら、キャリアプランを立てましょう。

4.目標設定をしないとどうなる?

目標設定をしない場合、自分の課題やするべきことがわからなくなります。

課題やするべきことがわからないと、仕事へのモチベーションも低下してしまいます。

目標を設定しないということは、惰性で仕事を続けるということです。

エンジニアとしてのキャリアを成功させるためにも、目標は設定しましょう。

女性フリーランスにおすすめの職業女性フリーランスの仕事って実際どうなの?メリットや注意点を紹介

まとめ:3年後の目標を達成してエンジニアとしてキャリアアップしよう

本記事では、エンジニアの3年後の目標について解説してきました。

  • 目標の設定はキャリアプランの形成につながる
  • 目標を設定すると仕事へのモチベーションが高まる
  • 目標を設定して終わらず達成することが大切

エンジニアにとって、3年後の目標は自身のキャリアプランの形成につながります。

目標を設定することで、今の自分の課題が明確化するからです。

また、目標を設定することで仕事へのモチベーションも高まります。

ぜひ今回の記事を参考に、自分なりの目標を設定してみてください。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5