プログラマー35歳定年説といわれる理由は?意識すべき取り組みとキャリアも解説

公開日: 2023.06.02
更新日: 2024.01.12
プログラマー35歳定年説といわれる理由は?

「プログラマー35歳定年説って本当なの?」
「30代に突入したけどこのまま続けていいのかな」

と思うことはありませんか?

長くプログラマーとして働こうとしても、プログラマー35歳定年説と聞いてこのまま続けていいのか迷ってしまいますよね。

では、プログラマーの35年定年説といわれる理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • プログラマー35歳定年説の真実
  • 35歳定年説に負けないための取り組み
  • 35歳を迎えるプログラマーにおすすめのキャリア

について詳しく解説します。

この記事を読めば、35歳定年説に負けないプログラマーになる方法がわかります

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

プログラマー35歳定年説といわれる5つの理由

35歳のプログラマー男性

プログラマー35歳定年説をいわれる理由について解説します。

  1. 体力が追いつかない
  2. 学習能力の低下
  3. プログラミングのスピードが低下
  4. 年収アップが見込めなくなる
  5. 管理者に年下が出てくる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.体力が追いつかない

年齢からくる体力の衰えで、35歳以降は仕事が厳しくなるといわれています。

なぜなら、プログラマーの仕事が多忙すぎるためです。

プログラマーは人材不足の業界とあって、常に仕事に追われています。

実際に、残業や休日返上はザラにあるので、体力的な負担は大きいです。

ただし、30代になると、少しずつ体力的な衰えが見えはじめます。

そのため、35歳がプログラマーの仕事ができる限界の年齢とされ、定年説がささやかれるのです。

人によって体力の差はありますが、年齢による体力の衰えには勝てないということなのでしょう。

2.学習能力の低下

学習能力の低下も、35年定年説といわれる理由です。

この背景には、新しいスキル習得についていけないことが理由としてあげられます。

プログラマーの技術も年々進化しており、最新技術を学習しながらスキルアップをしなくてはなりません。

ただし、20代の頃のように覚えるスピードが早くなく、30代以降は停滞期に入ってしまいます。

そのため、35歳以降は学習能力の低下とともに伸びしろがないといわれてしまうのです。

また、キャリアが長いプログラマーほど、スキルも知識も凝り固まって最新技術を覚えるのが難しいのも要因としてあります。

3.プログラミングのスピードが低下

35歳以降は、少しずつプログラミングのスピードが低下するといわれています。

頭の回転力の低下によって、コーティングのスピードも衰えてくるためです。

経験を積んでいるからこそ若者に比べてスピードが早いですが、年齢による衰えには勝てません。

加えて、体力的なきつさが出てくるほど、スピードの低下は顕著といえるでしょう。

よって、35歳以降はプログラミング自体が厳しくなり、現場で活躍するのに限界を迎えてしまいます。

仕事ができないわけじゃないですが、若者に追い抜かれていく可能性も考えておかなくてはなりません。

4.年収アップが見込めなくなる

35歳以降は年収アップが見込めなくなるのも、定年説がささやかれる理由です。

スキルや知識の習得とともに30代までは一気に年収が上がりますが、40代に近付くと停滞期に入ってしまいます。

そのため、35歳以降は仕事をするうえで将来性がなくなり、プログラマーとしてのピークを迎えてしまうのが理由といえるでしょう。

なるべくなら、35歳までにキャリアアップを目指しておくのが賢明といえます。

5.管理者に年下が出てくる

管理者に年下が出てくるので、35歳定年説の根拠が強まってしまいます。

上司が年下ということは、すでにキャリアを追い抜かれているためです。

加えて、今後伸びしろがないと判断される30代以降は、より一層若者の昇進に追いつくのが難しいといえます。

よって、プログラマーとして現場で働いている35歳は、定年したのと同じという扱いを受けてしまうのでしょう。

結論プログラマー35歳定年説はない

35歳で活躍するプログラマー

とはいえ、プログラマー35歳定年説はありません。

確かに年齢による衰えには勝てませんが、35歳以降でも活躍しているプログラマーはいるためです。

ただし、40代、50代となっていくうちに、厳しい状況に立たされるのは現実といえます。

そのため、35歳定年説といわれる理由を意識し、若者に負けない取り組みをしていくことが大切です。

35歳定年にならないための5つの取り組み

35歳定年説について話す男性

35歳定年にならないための取り組みについて説明します。

  1. スキルアップをする
  2. マネジメント力を身につける
  3. 上流工程へキャリアアップを目指す
  4. ワークライフバランスをととのえる
  5. 体調管理

では、見ていきましょう。

1.スキルアップをする

35歳定年説に負けないためには、自らスキルアップへと取り組むことが大切です。

20代の頃のように、現場で働くだけでスキルアップをするのは難しいためです。

35歳以降で必要となるスキルは、下記のようなものがあります。

  • ビジネススキル
  • 別のプログラミング言語
  • 今あるスキルの専門性を高める

ビジネススキルを身につければ、今あるスキルとあわせて多彩な働き方が可能です。

また、専門性を高めたスペシャリストや、活躍の場を広げるゼネラリストを目指す方法もあります。

いずれにせよ、スキルアップをするときは目標を持ったうえで取り組むことが大切です。

仕事以外の時間を使って、スキルを磨く努力をしていきましょう。

2.マネジメント力を身につける

マネジメント力を身につけると、プログラマーのワンランク上の職種で働けます。

とくに、ITの需要が高まっている近代社会だからこそ、マネジメント力があるプログラマーは重宝される可能性が高いです。

マネジメント力に必要不可欠とされるスキルは、下記のとおり。

  • プレゼンテーション能力
  • 意思決定力
  • 計画・管理能力
  • 目標設定力
  • 伝達力

ただし、マネジメント力は経験から身につくものであり、プライベートの時間だけで高めるのは難しいです。

そのため、リーダー職やマネジメント戦略のセミナーに積極的に参加し、必要な知識をあらかじめ勉強しましょう。

その後、現場や同僚とのコミュニケーションで意識して取り組み、経験値を増やしていくことが大切です。

マネジメント力の習得とともに会社から評価され、キャリアアップにつながる可能性もあります。

加えて、マネジメントを必要とするキャリアには年齢による限界がないので、ぜひ高めておきたいスキルです。

3.上流工程へキャリアアップを目指す

今後は、上流工程へキャリアアップを目指していきましょう。

下流工程であるプログラマーは年齢の限界がありますが、上流工程は逆に重宝されるためです。

とくに、上流工程で携わる業務は、経験ありきの仕事が主になります。

例えば、社外でのミーティングやコンサルティング、管理職として部下への指導など、知識と経験が必要なものばかりです。

そのため、上流工程は35歳以降が伸びしろといっても過言でありません。

35歳定年説を知ったことをきっかけに、新たなキャリアを目指していきましょう。

4.ワークライフバランスをととのえる

35歳定年説に負けないためにも、ワークライフバランスをととのえる必要があります。

仕事と生活を両立することで、プログラミングのパフォーマンスアップにつながるためです。

また、余暇の時間を作らないと、スキルアップへの取り組みができないのも理由としてあります。

とくに、今後は年齢による衰えから、体力的にも精神的にもしんどさを感じやすいです。

プログラマーからキャリアアップしても同様のことがいえるので、ワークライフバランスを意識していきましょう。

5.体調管理

常に健康でいることが35歳定年説に負けない取り組みになるので、体調管理は必須といえます。

事実、頭の回転力も仕事のパフォーマンスも、休息を取ることで発揮できる能力です。

また、体調を少しでも崩すと、20代の頃のように精神力でカバーできません。

加えて、年齢による衰えから回復力も落ちてくるので、体調管理はとくに大切といえます。

軽い運動をしたり、食事バランスをととのえたりなど、休息以外の取り組みもしていきましょう。

マネジメント-能力マネジメント能力とは?必要な5つのスキルや能力を高める3つの方法も解説

35歳プログラマーにおすすめのキャリア5選

キャリアを積む35歳プログラマー

35歳プログラマーにおすすめのキャリアを紹介します。

  1. プロジェクトマネージャー
  2. プロジェクトリーダー
  3. ITコンサルタント
  4. フルスタックエンジニア
  5. フリーランス

それぞれのキャリアを知り、プログラマーとしての今後の道を考えていきましょう。

1.プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、その名の通りプロジェクトをマネジメントする職種です。

現場の知識があるプログラマーだからこそ、キャリアアップとして目指しやすいといえます。

主な仕事内容は、下記のとおりです。

  • クライアントとミーティング
  • プロジェクトを計画してチーム編成
  • プロジェクト達成のための推進・管理
  • 部下のサポート

プロジェクトマネージャーは、上流工程の仕事のなかでも高年収の職種になります。

年齢関係なく活躍している人が多いので、マネジメント力を身につけて目指していきましょう。

2.プロジェクトリーダー

プロジェクトリーダーは、プロジェクトの開発現場における責任者です。

開発現場を担うことから、高いプログラミングスキルとリーダーシップが求められます。

主な仕事内容は、下記のとおり。

  • プロジェクトに沿って現場を管理
  • トラブルやエラーが出たときのサポート
  • プロジェクトを責任持って納品するまでが仕事

プロジェクトマネージャーは知識が豊富であれば務まるキャリアですが、プロジェクトリーダーは経験ありきの仕事です。

そのため、プログラマーとして経験があるからこそ、目指せる職種といえます。

プロジェクトリーダーもIT業界では高年収の職種なので、キャリアアップに最適です。

3.ITコンサルタント

ITコンサルタントは、クライアント企業を相手にITのコンサルティングをする職種です。

現場経験よりも知識とマネジメント力が求められます。

ITコンサルタントの仕事内容は、下記のとおりです。

  • クライアントの要望をヒアリング
  • ITの問題・課題を分析
  • 分析結果をプレゼンテーション
  • マネジメントしてコンサルティング

ITコンサルタントは、プログラマーからのキャリアアップはもちろん、知識を身につければ未経験でも目指せます。

コミュニケーション力や問題解決能力など多くのスキルが必要ですが、将来性と年収の相場の両方が高い職種です。

ITの需要がなくならない限り仕事はあり続けるので、高い知識を身につけて目指していきましょう。

4.フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアは、プログラマーのオールラウンダーとしてさまざまな開発現場に携わります。

その分複数の言語スキルが必要になりますが、人材不足の業界だからこそ活躍の場が多いです。

フルスタックエンジニアの特徴は、下記のとおり。

  • 60%のレベルで複数の言語スキルを持つ
  • 開発現場の人材補填を担う
  • ITやクラウドサービスの知識も必要になる

すべてのスキルで100%のレベルがなくても問題ありません。

今まで身につけてきたプログラミングのスキルとあわせて、ほかの言語も習得していけば目指せる職種です。

企業で働くだけでなく、フリーランスとしても活躍の場があるので、高年収も期待できます。

5.フリーランス

これまでのスキルと経験を活かし、フリーランスになるのも選択肢のひとつです。

フリーランスは自分のペースに合わせて仕事ができるので、体力面の負担を軽減できます。

加えて、収入が多く必要なときは、案件数を増やすことでカバーが可能です。

その分ひとりでプログラミングができるだけのスキルは必要ですが、年齢関係なく仕事ができるメリットがあります。

とくに、フリーランスは年収1000万円を超えるプログラマーも存在しているので、キャリアアップとして最適でしょう。

フリーランスエンジニアの平均年収は?フリーランスエンジニアの平均年収は?経験や業種別に細かく解説

プログラマー35歳定年説によくある質問

プログラマーに関する質問をする男性

プログラマー35歳定年説によくある質問を紹介します。

  1. 35歳限界説も聞くけど本当?
  2. 35歳未経験からプログラマーを目指すのは難しい?
  3. 社内でキャリアアップできないときは転職もあり?

質問について、回答とあわせて説明します。

1.35歳限界説も聞くけど本当?

限界ではないものの、厳しい状況になるのは事実です。

むしろ、定年説より限界説の方が当てはまり、体力面や伸びしろなどは限界を迎えてきます。

そのため、プログラマーとして現場で働いている方は、上流工程にキャリアアップを目指していきましょう。

2.35歳未経験からプログラマーを目指すのは難しい?

ハードルは高いものの、プログラマーにはなれます。

ただし、成長度が20代よりも低いと判断されるので、高いレベルのプログラミングスキルを習得しておかないと難しいです。

30代からプログラマーを目指すなら、間違いないスキルを習得するためにプログラミングスクールに通うのをおすすめします。

また、早期のキャリアアップに対応するために、マネジメント力やビジネススキルも同時進行して身につけていきましょう。

3.社内でキャリアアップできないときは転職もあり?

転職はもちろんありです。

むしろ、今あるスキルを経験をアピールすれば、転職した方がキャリアアップがしやすいといえます。

ただし、いくら現場で活躍したプログラマーでも、40代以降は一気に採用率が下がってしまいます。

そのため、新たなキャリアを目指すなら早めに挑戦していきましょう。

プログラマー学歴不要論とは?プログラマー学歴不要論とは?注意点や学歴なしでもなれる7つの方法を解説

まとめ:プログラマー35歳定年説に負けないためにキャリアアップをしよう

本記事では、30代に突入したプログラマーに向けて、35歳定年説といわれる理由と負けないための取り組み方について解説してきました。

  • 35歳定年説はないが、限界は迎えてくる
  • 40代になる前にキャリアアップを目指した方がよい
  • 上流工程の職種は年齢関係なく活躍できる

プログラマー35歳定年説は真実ではありませんが、年齢とともに体力やパフォーマンスが衰えるのは事実です。

加えて、20代に比べると伸びしろがなくなってくることから、少しずつプログラマーの限界が近づいてきます。

35歳定年説に負けないためには、年齢関係なく活躍できる職種にキャリアアップすることが大切です。

40代に突入するとより一層厳しくなるので、今のうちからキャリアアップに向けた取り組みをしていきましょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5