AWSエンジニアとは?仕事内容・年収・将来性について徹底解説

公開日: 2019.04.23
更新日: 2024.01.03
AWSエンジニアとは?

AWS(Amazon Web Services)とは、アメリカのAmazon.com社が提供しているクラウドサービスのことです。

クラウドとは、インターネットを経由してアプリケーションやデータベースなどのリソースを利用できるサービスの総称です。
自らインフラ環境を構築せずに質の高いリソースにアクセスできるのが最大の特徴と言えます。
そのクラウドサービスの中でもAWSの利用は拡大しています。

この記事ではAWSの概要から仕事内容、年収や将来性などを見ていき、AWSを学ぶ価値について考えていきたいと思います。

AWSエンジニアとは

awsエンジニアとは

AWSエンジニアとは、AWSのサービスに特化したエンジニアです。

AWSエンジニアという肩書きはまだそれほど一般的ではなく、AWSを専門に扱うエンジニアが多くいるわけではありません。
AWSに関する知識のあるインフラエンジニアやネットワークエンジニアなどが、関係する業務を担っている場合が多いです。
ここでは、AWSとはどのようなサービスなのかということ、AWSエンジニアと呼ぶ場合にどのような仕事内容になるのかなどを見ていきます。

AWSのサービス特徴

先ほども触れましたが、AWSの特徴は自らインフラ環境を構築せずに質の高いリソースにアクセスできることです。
具体的には以下の2つです。

  • 必要なリソースを準備しやすい
  • Amazon社のセキュリティを利用できる

AWSを利用することで、サーバーやデータベースなどのインフラ環境を自ら管理・運営していなくても、インターネットを介してそれらのリソースにアクセスすることが可能になります。

アマゾンが所有しているインフラ環境を「レンタル」するようなイメージで、サービス利用も従量課金制になっています。
必要な分だけ利用して、それに応じた料金を支払うことでリソースにアクセスすることができるのです。
そのため、企業はイニシャルコストを抑えることができます。

企業にとって、運用前にどれほどのインフラ環境を構築すべきかというのは見通しが立てづらいものです。
しかしAWSのサービスを利用することで、無駄なく事業を進めることが可能となります。

また、オンプレミス(サーバやデータベースなどを使用者が管理・運営する形態)では不安であるセキュリティ面においても、AWSを利用することでリスク低減が可能になります。
自社で個別に対策をするのではなく、アマゾンが設計するインフラなので強力です。
さらにセキュリティの責任も共有することが可能であり、アマゾンによる継続的なモニタリングもされるので利用価値は高いと言えます。

Googleやマイクロソフトなどもクラウドサービスを提供していますが、AWSの方が初期費用の安さやセキュリティ面が充実しているという点から、AWSを利用する企業・個人が増えてきています。

仕事内容

AWSエンジニアは、インフラ部分を構築するという仕事がある程度メインとなることが多いです。
これまでインフラエンジニアやネットワークエンジニアが担っていた業務をクラウドで進めていくというイメージです。

AWSは多くのクラウドサービスを提供しているので、使いこなすのにはそれなりの経験が必要となっています。
扱える資格として、AWS認定というものも存在します。
ITエンジニアが取得するIT資格の中でも、現在は取得率が上昇してきています。
AWSを導入する企業も増えているため、AWSエンジニアの需要も高まってきているのが現状です。

必要なスキル

クラウドを導入する企業が増えている背景から、オンプレミスからAWS環境への移行作業を実際に行えるエンジニアがまずは求められるでしょう。
そのために、ネットワーク構築や仮想化に関する基本的な知識やスキルをまず抑える必要があります

環境構築は状況によりネットワークの組み方が変わるなど、経験による判断が重要となる業務です。
インフラエンジニアやネットワークエンジニアが持つ知識や技術も必要となってくるため、その土台が出来上がっている状態で、AWSのスキルを積み上げていくといいでしょう。

また、クラウドサービスは日々変化して新しいものが誕生しているので、常に最新の情報を取得しようとする意識もAWSエンジニアとして必要なものとなるでしょう。


将来性の高いエンジニアに転職して、人生を変えませんか?
✔︎経済産業省認定のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔︎受講生の97%はプログラミング未経験!独自のカリキュラムで未経験でも挫折なく続けられる
✔︎IT業界への転職成功率は業界最高水準の98%

まずはプロのカウンセラーに、あなたのキャリアについて相談してみませんか。

生活スタイルに合わせた3パターン

AWSエンジニアの年収

AWSエンジニアの年収

AWSエンジニアの年収はどれほどなのでしょうか。AWS導入企業が急速に増える一方、対応できる人材が不足しているということからも、相対的に高めであるということが予測されます。

平均年収

AWSエンジニアはインフラエンジニアやネットワークエンジニアが兼任しているケースが多いことからも、高い知識とスキルが求められます。

求人情報・転職サイトを運営するdoda(デューダ)が2017年9月から2018年8月の1年間でデータを集計した職種別の平均年収では、ネットワークエンジニアは449万円となっています(doda:平均年収ランキング 最新版【職種別】)。
AWSエンジニアとして業務を担うことができる人材は、この平均年収を上回ることができると思われます

単価相場

AWSに関する案件は現在、クラウドソーシングサービスで多く扱われています。
フリーランスや派遣のエンジニアの転職を支援するレバテックで「AWS」と検索してみると、インフラエンジニアやネットワークエンジニアとしてAWSのスキルを必要とする案件の単価相場は65〜70万円くらいでした。
AWSエンジニアという募集職種ではなく、スキルの一つとして求めているケースがほとんどであることから、まだAWSエンジニアという括りでは定義されていない段階のようです。

AWSの将来性

AWSの将来性

では、AWSの需要は今後さらに加速していくのでしょうか。
AWSの知識・スキルをこれから身につけるべきかどうか、ここでは考えていきたいと思います。

需要

少なくない企業がシステムをクラウド化させていることからも、クラウド技術の今後の需要は大いに見込めると予測できます
さらにAWSに関しては、世界の通販最大手アマゾンということもあり、安定した需要が見込めそうです。

資格の観点から見ていきましょう。
IT学習支援をしているグローバルナレッジ社は、2018年3月にITスキルと給与情報を掛け合わせて算出した資格保持ごとに期待できる給与額のランキングを公表しています(15 Top-Paying IT Certifications for 2018)。
その発表結果によれば、AWS認定ソリューションアーキテクト・アソシエイトが2位で12万1292ドル、AWS認定デベロッパー・アソシエイトが4位で11万4148ドル。
5位以内にAWSの資格が2つもランクインしており、今後の日本国内での需要も伸びてくる可能性が高いです。

また、IT業界ではビッグデータによりデータの収集、保存、加工、分析などがさらに進んでいくと考えられていますが、AWSはビッグデータの活用も促進しています。
AWSサービスを利用することで、負荷の高いビッグデータにも瞬時にデプロイ(利用可能に)することができるなどの利点もあり、ビッグデータの利用が高まると同時にAWSの需要も高まると予想されます。

さらに、AWSでは人工知能サービスも提供しています。
アマゾンが手がけた学習済みAIを活用することで、すぐに人工知能サービスの開発を開始させることができるなどのメリットがあります。
人工知能市場は成長を続けていくと見られているので、AWSによるサービスも同時に成長していく可能性は高いでしょう。

求人・案件数

アメリカにおいてAWSエンジニアの評価が高まってきていることからも、日本における求人・案件数も安定した需要が見込める可能性が高いです。
インフラエンジニア、ネットワークエンジニアという下地が必要になるので、AWSのスキルを身につけることで差別化できるのは間違いないはずです。
AWSサーバーを使ったサービスは今後より増えていくでしょう。

今後活躍するために

クラウドサービスが主流になってくれば、インフラエンジニアやネットワークエンジニアへ与える影響は大きくなります。
そのため、AWSをはじめとしたクラウドエンジニアへの転進も視野に入れておかなくてはならない状況であると言えます。

クラウドサービスが拡大するということは、各社それぞれで異なったやり方をしていた状況が一致していくこととイコールであると言えます。
つまり、より合理化され簡素化されていくので、インフラエンジニアやネットワークエンジニアの仕事の絶対量が減少していく可能性もあります。
逆に言えば、AWSに特化したエンジニアの需要が増えれば、さらにクラウド化を導入する企業も増えるでしょうし、サービスも多様化していくことが予想されます。

AWSエンジニアとして活躍していくためには、複雑で覚えることも多いですが、それだけに学ぶ価値があると言えるでしょう
インフラ構築だけでなくミドルウェアに関する知識・スキル、セキュリティやプログラミングに関する知識など幅広い知識を高めていくことで、AWSエンジニアとしての希少性を高めることができます。


エンジニア転職で、自由な働き方を実現させませんか?
経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!

理想のキャリアに合わせて選べる3パターン

まとめ

AWSエンジニアの仕事内容、需要、将来性などについて見てきました。
クラウドサービスを牽引するAWSは今後も利用が拡大していくのは間違いないでしょう。AWSに特化したエンジニアになることで仕事の幅を広げることができます。

しかし、AWSなどクラウドサービスは、IT業界に携わる誰もが基本的に身につけるべき知識・スキルに変化していくかもしれません。
AWSエンジニアという肩書きがまだ確立していない今だからこそ、いち早く知識や技術を習得することで企業において希少な存在になることもできるでしょうし、転職などにも活かすことができそうです。
AWSはこれから学ぶ価値が高いスキルであると言うことができるかと思います。

参考:AWS公式サイト

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5