プログラマーの将来性【今後はAI取って代わって需要なし?】
この記事に辿り着いて下さった方であれば、
「プログラマーの将来性はあるのか」「将来必要なくなってしまう仕事なのではないか」
と不安に思われたことがあるのではないでしょうか?
ネットにも色々な情報が溢れていて、どれが正しい情報なのかが分からないですよね。
そこで今回は、転職保証付プログラミングスクールを運営している「DMM WEBCAMP」の現役キャリアアドバイザー のお話を元に、「プログラマーの将来性」について徹底解説していきます。
現役キャリアアドバイザー 石渡
DMM WEBCAMPの現役キャリアアドバイザー。
これまで100人以上のエンジニア・プログラマーを目指す方のキャリアに向き合い、転職のサポートを行っている。
インタビュー記事多数記載。
プログラマーの将来性はあるの?
現在、AIなどの発達により「プログラマーの将来性はあるのか」といったような疑問を抱えている方は多くいらっしゃいます。
実際のところ、将来性はあるのでしょうか?
DMM WEBCAMPの無料カウンセリングでも、「実際のところ、将来性はあるのか」という質問をしていただくことが日々増えています。
今回は、普段の無料カウンセリングの様に、プログラマーの将来性についてデータをもとにしっかりと説明をしていきますので、安心して読み進めてください!
結論:将来性はある
結論から先に申し上げますと、プログラマーの将来性はあります。
プログラマーの将来性がある根拠を、これから詳しく解説していきます。
根拠1 プログラマーを求める企業が増加
dodaのIT業界の求人倍率を見てみると、2019年10月現在で8.33となっています。
求人倍率は、有効求人数/有効求人登録者数で求められ、求人倍率が1より多ければ求人数が多く、1より少なければ就職・転職先を探している人が多いことになります。
ITの求人倍率は8.33となっていますので、求人数が就職・転職先を探している人の数を上回っているのです。
このことから、プログラマーなどのIT人材はまだまだ需要があり、将来性もあると考えられます。
そんな転職成功率は業界最高水準の98%であるDMM WEBCAMPで実際に転職に成功した方のインタビューを掲載しております。
併せてお読みください。
根拠2 IT人材の需要が伸びている
引用元:経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY/ITjinzai_report_summary.pdf
こちらは経済産業省が公開している、2030年までにどれくらいIT人材が不足しているか表した図を簡略化したものです。
2030年に向けてIT人材のニーズが拡大し、41万人~79万人ものIT人材が不足すると予測されています。
深刻なIT人材の不足が、今問題視されているのです。
プログラマーは、社会に必要とされている職種と言えます。
必要とされているとはいえ、「未経験でプログラミングは難しそう..」と敷居の高いイメージがある方も多くいらっしゃると思います。
しかしDMM WEBCAMPでは未経験でもやり切れる学習環境を提供しています。
最短1か月で習得が可能で、質問し放題! ライフコーチがあなたの学習をサポートします。
教材は未経験者のために開発されており、95%の受講生がプログラミング未経験ながら高い学習水準を維持しています。
根拠3 AIにできることは限界がある
「いつかプログラマーも、AIに仕事を取られてしまうのではないか、、!?」
と、不安に感じられる方も多くいらっしゃいます。
ですが、『AIにできることには限界がある』と言われています。
AIは単純なコードしか書くことが出来ず、まだまだ人間の力が必要とされています。
又、AIにはコミュニケーション能力や、マネジメントスキルなどはありません。
この二つの力はどちらも、プログラマーにとっても必要だと言われています。
AIの登場によって、単純作業が軽減され、人がクリエイティブな作業に集中できるといったメリットもあります。
AIについてもっと知りたい方はこちらの記事をお読みください↓
- プログラマーの求人数は増え続けている
- 2030年には、深刻なIT人材の不足が問題となる。
- コミュニケーションスキルがないAIにできることは限界がある。
中高生・高校生の憧れの職業にも
ソニー生命保険の調べのデータによると、「プログラマー・エンジニア」が中高生のなりたい職業にランクインしています。
引用元;https://www.sonylife.co.jp/company/news/2019/nr_190806.html#sec7
プログラマーやエンジニアは、これからの未来を担う子どもたちにとっても、憧れの職業となっているのです。
世界のIT業界の現状
世界のIT業界も、プログラマーへの需要は高まっています。
特に「IT業界の最先端」と呼ばれるアメリカのシリコンバレーではIT人材の需要が高く、プログラマーなどは人気の高い職種となっております。
GoogleやAppleなどといった世界最大規模のIT企業が存在しているのも、
プログラマーが人気である要因となっていると言われています。
エンジニア転職で、自由な働き方を実現させませんか?
✔経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%! 最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!
\理想のキャリアに合わせて選べる3パターン/
将来性のあるプログラマーになるためのキャリア戦略
では、どのようなキャリアを積んで行けば将来性のあるプログラマーになれるのでしょうか。
転職サポートつきプログラミングスクールを運営している「DMM WEBCAMP」の現役エンジニア・キャリアアドバイザーの話を元に、徹底解説していきます!
企業に所属するか、フリーランスで働くか
プログラマーとして働くにあたって、企業に所属するか、フリーランスとして独立して働くか迷う方は多いのではないでしょうか?
どちらも需要は高いのですが、『未経験からフリーランスプログラマーになるのは難しい』と言われいます。
最初は企業などに所属し、3年ほどの実務経験を積んでからプログラマーとして認められるようになります。
未経験の方は最初に企業などでしっかりとスキルを身に付けるのが、将来性のあるキャリアと言えます。
フリーランスプログラマーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
非公開: 【最強マニュアル】フリーランスプログラマーへの近道はコレだ!学ぶ言語を見極めよう
一口にプログラミングと言っても、言語は色々な種類があります。
システム開発を行うのと、Webサイトを作るのでは言語は違ってきます。
そのプログラミング言語により、需要の高さや収入さえも変わっていきます。
自分がやりたいことは何か、又そのプログラミング言語は将来性があるのか、と言ったことをプログラミング学習に入る前に見極めることが大切です。
企業に求められる人材になろう~将来を見据えて~
将来、目まぐるしく変化する中で生き残るためには、企業で求められる人材になる必要があります。
こちらの三つのポイントが重要になっていきます。
- 専門能力が高い
- +の力がある
- 「言われたことをやるだけ」のプログラマーにならない
詳しく解説していきます!
専門能力が高い
これは当たり前のことなのですが、やはり高い技術がある人を、企業は手放したいとは思いません。
高いスキルで企業に貢献できることが、重要となっています。
来年では、小学校でもプログラミングが必須科目となります。
「みんながコードを書けて当たり前」という時代が来る、という言っても過言ではありません。
そのような時代が訪れても、周りの人に負けないようなスキルを磨き続ける必要があります。
クライアントの高い要望に答えられたり、企業の課題を解決できるほどの高いスキルをもつプログラマーは、この先もずっと求めれる人材となります。
+αの力がある
プログラマーは、一人でコードを書いていればそれで良い、というものでは決してありません。
同じプログラマーやエンジニアと協力し合いながら作業を進めたり、他の部署とも協力しながら仕事をします。
「コミュニケーション能力」「課題解決能力」といった、プラスの力が必要になります。
プログラマーの採用の際、「この人はコミュニケーション能力があるか?」などといった「プログラミングスキル以外のポイント」を見る採用担当者は多いです。
フリーランスプログラマーでも、お客様と円滑にやり取りが出来なければ、案件の獲得は難しくなっていきます。
プログラマーにとってもコミュニケーション能力は必須となります。
この先、誰もがコードを書けて当たり前、という時代が来ると言われています。
その中で光るプログラマーとなれるよう、コードを書く以外の力も身に着けるようにしましょう!
言われたことをやるだけ、のプログラマーにならない
技術があるだけではなく、その会社の方向性を見据え、課題を解決できるプログラマーは、企業にとって重宝される人材となります。
複雑になっている仕事を整理してシステム化を行ったり、自分たちの中だけで作れないものを他のサービスと組み合わせることによってチームの仕事を円滑に進められるようにできる能力を持つことが大切です。
ただコードを書いている作業員となるのではなく、会社にとってかけがえのない存在になるために、問題解決能力を身につけましょう。
プログラミングを学ぶならDMM WEBCAMP
プログラミングが義務教育化した現代社会において、プログラミングは教養の一つとなってきます。
未経験でもプログラミングを学習できるか心配…という方もご安心を!
DMM WEBCAMPは未経験受講生の95%が高い学習継続率を維持しています。
その理由は…
- プロに何度でも質問可能
- ライフコーチがあなたにピッタリな学習計画を提案・サポート
- 未経験者のために開発された教材
対応時間内であればチャットやビデオ通話で質問し放題で、ライフコーチがマンツーマンでモチベーション管理まで!
これがDMM WEBCAMPが高い学習継続率を誇る理由です!
またオンライン学習だけでは不安な方は教室も使い放題!自宅に十分な環境が整っていない・集中できないという方におすすめです。
将来性の高い”IT業界”に転職するため、必須のITスキルを身につけませんか?
✔︎経済産業省認定ののプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔︎受講生の97%はプログラミング未経験!独自のカリキュラムで未経験でも挫折なく続けられる
✔︎IT業界への転職成功率は業界最高水準の98%
\生活スタイルに合わせた3パターン/
まとめ 〜さあ、プログラミングの勉強を始めよう!〜
いかかがだったでしょうか?
今回の記事では、プログラマーの将来性について解説しました。
将来、プログラマーの需要は伸び続けると言われています。
それと同時に、みんながコードを書けて当たり前となる時代も訪れると予測されています。
将来プログラマーになりたい方は、高い専門能力を身につけ、業界から求められる人材となれるよう、今後も学習に貪欲に取り組んでいきましょう!
まずは基本的なプログラミングを学びたい!という方は、こちらの記事をご覧ください。
HTML・CSSの基本の「き」を学べる内容となっております。
▽HTMLの基本的な書き方が学べる記事はこちら
【初心者向け】HTMLの正しい書き方まとめ|各要素・タグの使い方を解説▽CSSの基本的な書き方が学べる記事はこちら
【初心者向け】CSS(スタイルシート)基本の書き方を5ステップで解説