あなたの「好きなこと」を見つける4ステップを紹介!

2024.01.06
あなたの「好きなこと」を見つける4ステップを紹介!

好きなことで、生きていく」というフレーズを聞いたことはありませんか?

好きなことがあると日々の活力に繋がったり、実際に好きなことに関わる職業に就いて仕事をするなどの人生において多くのメリットがあります。

しかし、「自分の好きなことがイマイチわからない…」や「やってることはあるけど好きなことかはわからない」という人もいるのではないでしょうか。

好きなことがわからないと、人に自分の好きなことを聞かれたときに困ったり、生活に充足感が得られなかったリしますよね。

好きなことを見つけるのは意外に難しく、見つけようとすること自体が嫌いなことになってしまい、中々発見できていない方が多いと思います。

そこで今回「DMM WEBCAMP MEDIA」では

  • 好きなことが見つからない原因
  • 好きなことを見つける方法
  • 好きなこととの付き合い方

について紹介します。

この記事を読めば、好きなことを見つけるための準備を整えることができます。

ぜひ最後まで読んでみてください!

好きなことがわからない人は意外と多い

好きなことがわからない人は意外と多い

自分以外の人は基本的に好きなことがあり、自分だけ好きなことが見つからないことに焦燥感を感じてはいませんか?

実は好きなことを見つけられていない人は意外と多いです。

好きなことをやりたいことが自然と見つかっている人がいることは事実ですが、その反面、生活の中で見つかることのない人も大勢います。

Twitterで「好きなこと 見つからない」というワードが入ったツイートが、
2020年の7月28日から2020年の8月6日までの一週間で表示された回数は、143,312回です。

(出典:twimp)

これは、多くの人が好きなことを見つけられていないことを表しています。

この原因として

  • 受験や就職で忙しく好きなことと出会えなかった
  • 現代ではできることが多すぎて好きなことを絞り切れない

のような理由が考えられます。

「好きなことが見つからない」という悩みを、あなただけではなく色々な人が抱えて生活をしています。

だからこそ、焦ることなくじっくりと好きなことを探していても問題はないのです。


好きなことの選択肢にプログラミングなどはいかがでしょうか?

プログラミングやパソコンを使って働きたい!

そのように考え、成長しているIT業界への転職を考えている方も増えてきました。

『IT業界に興味はあるけど、よくわからない…』
『パソコンとかそもそも苦手なのに私なんかにできるのかな』
『エンジニアって聞くけど難しそう』

反対にこのような声も聞く事があります。

そう考えている方は、一度ぜひ転職に成功したエンジニアの方のインタビューをご覧ください!

\プログラミングを学んで/
人生を変えた3名

インタビュー記事一覧 >

そもそも「好きなこと」とは?「得意なこと」との違い

好きなことに似ている言葉として、得意なことというものがあります。

では、「好きなこと」と「得意なこと」の違いはどこにあるのでしょうか?

わかりやすく比較すると以下のようになっています。

好きなこと

  • 情熱をもって取り組める
  • 他者には価値がわからないことがある
  • 時間を忘れて没頭してしまう

得意なこと

  • 自然に取り組める
  • 他者から見ても価値がある
  • 長時間でもストレスを感じない

特に大きな違いは他者から見て価値があるかどうかという点でしょうか。

好きなことは自分から価値を見出すのに対して、得意なことの価値は他者によって付随されるものです。

また、この2つを掛け合わせると自分のやりたいことが見えてくるというのも特徴です。

好きなことが見つからない5つの原因

好きなことが見つからない5つの原因

好きなことが見つからない原因は人によってそれぞれです。

そこで、この見出しでは好きなことが見つからないときの代表的な原因とその解決方法について解説していきます。

1.忙しくて時間を設けることができない

仕事や日常生活が忙しいと、自分の時間を設けるということが難しくなります。

学生時代であれば多少はあった時間も、社会人になればそのほとんどが仕事に費やすための時間となり、休日はその疲れを癒すための日になっている方もいるのではないでしょうか。

また企業に勤めていなくても、家事や子育てにかかる時間は莫大であるため、自分のために使う時間が残っていない人もいると思います。

かつて好きなことがあった人でも、このような生活の中ではする機会がなくなり、忘れてしまっている可能性が高いです。

そのため、このような場合には

まずは時間を作るために作業を効率化してみる

のがオススメです!

2.好きなことを見つけることのハードルが高い

好きなことが見つからない原因の一つとして、趣味や楽しみのために行動すること自体が苦手で、好きなことが見つからない場合があります。

そういった人が陥りやすいのが

  • どこかに出かける趣味はめんどくさい
  • 始める際にモノを用意する手間が嫌だ
  • 暇な時間を大幅に削られるのはあまりよくない

という考えです。

そのため

時間や手間がかからない家でできる趣味から始める

と、低いハードルで好きなことを探し始めることができます。

3.リスクを含めて考えてしまう

過去に嫌な経験をして好きなことをやめてしまった人は、好きなことを始める時のリスクを考えてしまいがちです。

好きなことを楽しむときに、余計な考えが頭に入っているとあまりそのことを楽しむことはできません。

特に他者からの目を気にしてしまうことが多く、スポーツやカラオケを友人に「下手だ」と言われてしまい好きなことを続けられなくなったという方もいるのではないでしょうか。

新しいことを始めるのであれば、

他者からの目や失敗を気にせずに楽しむ

ことが、好きなことを見つけるための要因になると思います。

4.自分にはできないと思い込んでしまっている

自分に好きなことは見つからないと思い込んでいしまうのも、好きなことが見つかる可能性を遠ざけてしまう行為です。

その中で陥りやすい思考が

  • 「大好き」でなければ好きなことじゃない
  • 他者からのイメージが悪い好きなことは認めない
  • 好きなことは趣味や仕事でなくてはならない
  • ずっと熱中しなくてはいけない

という考えです。

こういった思い込みがあると、好きなことがあったとしてもそれに気づけないという事態になってしまいます。

だからこそ、

少しでも好きなら、自信をもって好きなことであると思う

ことで、見えなかった好きなことが見つかる場合があります。

5.自分の知識のなかから見つけようとしている

世の中のことをあまり知らないのに、自分の限られた知識のなかから好きなことを見つけるのは難しいものです。

そもそもの選択肢が少なくては、好きなものも見つかりません

好きなものが見つからない人は、自分の知識のなかから探そうしがちです。

たとえば、子どもの頃になりたかった

  • 警察官
  • サッカー選手
  • 漫画家
  • ケーキ屋

などは、自分が知っているものから選んでいたはずです。

もし、好きなものが見つからないと悩んでいるなら、

世の中にはどんな物事があるのかを知る

ことが必要でしょう。

視野が広がれば、それだけ好きなものを見つけやすくなりますよ。


知っていますか?IT業界は市場価値が高まっています!市場価値の高い業界で働くことで、現在より年収UPが可能です。

また、 ITスキルを身につけることで、どの業界でも必要とされる人材に成長できます!

【DMM WEBCAMP】のプログラミングスクールでは、未経験から最短3ヶ月でエンジニアとして転職が可能です。

DMM WEBCAMPでは転職成功率98%の転職コースを複数提供しています

✔︎︎︎企業が本当に求めるビジネススキルを優先的に取得可能!

✔︎︎︎︎キャリアカウンセラーとメンターがあなたの転職活動とスキル獲得を両面サポート‼

✔︎︎︎紹介可能企業は600社以上!?

IT業界に転職したい方はぜひご覧ください!

「なんか今の仕事合わないな・・・」

「IT業界に転職してみたいなぁ・・・」

という方、DMMが運営する「WEBCAMP エンジニア転職」をご検討してみてはいかがですか?

WEBCAMP エンジニア転職

「WEBCAMP エンジニア転職」では最短12週間でITエンジニアを目指すことが可能です!

WEBCAMPの卒業生は転職後に年収もUP!(例:年収250万円→500万円)

しかも今なら受講料の最大70%が給付金として支給されます

DMM WEBCAMPは経済産業省・厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付金制度の対象です

DMM WEBCAMPについてもっと詳しく

好きなことを見つける5つのメリット

好きなことを見つける5つのメリット

好きなことややりたいことをやっていると、仕事や実生活がおろそかになりあまりいいことがないと考えていませんか?

確かに過度に好きなことだけをやるのは中々難しく、金銭や時間の浪費になってしまうこともあります。

しかし、好きなことを見つけるとによるメリットも同時に存在するのも事実です。

この見出しでは、好きなことを見つけるメリットをいくつか紹介したいと思います。

❶ストレスを解消できる

好きなことをしているときは、日常生活から離れて没頭することができるため、イライラや不安を忘れることができます。

休日や空いている時間に好きなことをしてリフレッシュするのは、仕事に対するモチベーションの向上にも貢献します。

また、息抜きや気分転換の時に好きなことを頭に浮かべるだけで、気が安らぐという効果があるのも特徴です。

❷生活のリズムが良くなる

好きなことはなるべく長い時間をかけてやりたくなるものです。

そのため、好きなことをするために結果的に生活のリズムが良くなることがあります。

休日の過ごし方だけではなく、平日のスケジュールを管理する意欲も好きなことは引き立たせてくれるでしょう。

追加のメリットとして、好きなことと仕事の時間を分けることによって、仕事が効率化されていくというものもあります。

❸人間関係が広がる

好きなことの種類にもよりますが、同じ趣味を持った人との人間関係が広がるというメリットもあります。

特に好きな分野であれば、積極的に行動を起こしやすいので人間関係を広げやすいチャンスを生むことが考えられますよね。

インドアの趣味であったとしても、SNSやそこから派生したオフ会やイベントで知り合いが増えることがあります。

日常生活の中で出会うことのない同じ趣味を持った人との交流は、意気投合しやすく新しい視点をあなたに与えてくれるでしょう。

❹話題が豊富になる

好きなことをしていると色々な情報が入ってきたり、人との交流も深まって、話のバリエーションが非常に豊富になります。

好きなことを多く持てば、様々な人とコミュニケーションを取るときに共通の話題を出しやすくなるのではないでしょうか。

好きなことの中で手に入れた話は、同じ趣味を持たない人にも面白く感じさせる力を持つことがあります。

好きなことはコミュニケーション能力の向上にもつながるのです。

❺生きがいが増える

情熱をもって取り組める好きなことは、時として生きがいになります。

様々な生きがいがある中で好きなことをやりたいという気持ちは、身近に感じやすく、日々のやる気を与えてくれるものです。

辛いことや厳しいことがあった時に、生きがいの有無で困難を乗り越えられるかどうかは大きく変わります。

そのため、好きなことをするのは人生に大きなプラス効果をもたらすのです。

好きなことを見つけるための4ステップ

好きなことを見つけるための4ステップ

それではここで実際に好きなことを見つける具体的な方法を、紹介したいと思います。

STEP.1
STEP.1
自分が楽しいと思うことを紙に書き出してみる
詳しく知りたい方はこちら
STEP.2
STEP.2
過去に自分が好きだったものを思い出す
 詳しく知りたい方はこちら
STEP.3
STEP.3
少しでも興味があることを取り合えずやってみる
 詳しく知りたい方はこちら
STEP.4
STEP.4
身近な人がやっていることを真似してみる
 詳しく知りたい方はこちら

❶自分が楽しいと思うことを紙に書き出してみる

自分が楽しいと思うことを紙に書き出してみるのは、効率的に好きなことを見つけるための方法です。

例えば、

楽しいと思うことリスト

  • 美味しいご飯を食べているとき
  • インターネットで猫の動画を見ているとき
  • 映画を観ているとき
  • 友達とショッピングをしているとき

のように書き出すことによって、自分の好きなことが浮かび上がってくることがあります。

これらのリストアップした内容を実際に試してみて、またやりたいと感じるものは好きなこととなる可能性が高いです。

❷過去に自分が好きだったものを思い出す

今までにやっていたことが、今でも好きなことである場合があります。

「やめてしまったから、好きなことではないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、実際にやめたときの状況を思い出してみてください。

  • 生活がいそがしくなってやめた
  • 近所に好きなことをできる場所がなくなった
  • 一緒にできる仲間がいなくなった
  • 体力的に厳しくなった

好きなことをやめたときのことを振り返ると、意外と自分の意志でやめていない場合が多いことがあります。

たまに思い出したり、昔の写真を見て少しでもやりたいと思ったのであれば、現在のあなたにとっても好きなことになることは十分にあり得ます。

❸少しでも興味があることをとりあえずやってみる

好きなことを始めると聞くと、基からそのことを大好きでなくてはならないというイメージを持っている方もいると思います。

しかし実際には、少ししか興味のなかったことを、やり始めたら楽しかったため好きになったということが多いです。

とりあえずで始めてみることによって、自分の他の好きなことに気づけたりと新しい発見をすることもあるのでオススメです。

❹身近な人がやっていることを真似してみる

身近な人がやっていることを真似してみるのは、好きなことを発見するための大きな近道となります。

周りの人がやっていることのメリットは

  • 環境が似ている人が楽しむことができているためハマる可能性が高い
  • 実際にやっている人から正しいやり方を教えてもらえる
  • 一緒にできる場合は低いハードルで始められる

とかなり利点が多く、好きなことを見つけるための良い方法と言えます。

また同僚や友人とのコミュニケーションにもつながるため、その点においてもオススメな探し方です。


上記の順番はあくまで参考なので、自分に合っていると思う探し方から試してみてもよいでしょう。

好きなことを継続するための3つのポイント

好きなことを継続するための3つのポイント

いざ好きなことを見つけたとしても、それを継続できなければあまり意味がありません。

始めたばかりの趣味や好きなことは、意外と初期の段階では継続させることが難しい場合があります。

そこで好きなことを継続するためのポイントは大きく分けて3つです。

  • 初期投資は惜しまずかける
  • SNSで始めたことを呟いてみる
  • 一緒にできる人を探す。

上の2つは、自分の中で好きなことを始めたという明確なスタート地点を設置することにより、継続を促す効果があります。

共に好きなことをできる人を探すことで、約束を作ってやめづらくするというのも、継続するための手段の1つです。

せっかく始めた好きになれたことをすぐにやめてしまうのは勿体ないことなので、ぜひ見つけたら上記の方法を試してみてください!

好きなことを仕事にするべきかどうか

好きなことを仕事にするべきかどうか

見つけた好きなことが実用的なものであれば、自分の仕事にしてみたいと考える方もいるのではないでしょうか。

確かに自分の好きなことをしてそれでお金が入ってるのであれば、メリットはかなり多いと思います。

好きなことを仕事にした人ほど長続きしない

(出典:科学的な適職)

しかし、上記の図のようにオックスフォード大学の研究では「好きなことを仕事にした人の方が長続きしない」という結果が出ています。

いくら好きなことといえど仕事にしてしまうと辛いこともあるため、嫌いになってしまう可能性はあります。

好きなことは趣味にとどめておくことによって、仕事と両立しながら気持ちよく続けていくことができるのではないでしょうか。

好きなことがどうしても見つからないとき

ここまでは、好きなことを見つけるメリットや方法などについてお伝えしてきました。

しかし、なかには「どうしても好きなことが見つけられない」という方もいるでしょう。
好きなことはすぐに見つからないこともあるので、焦らず気長に探すことも大切です。

もし好きなことがどうしても見つからず、「じゃあどうすればいいんだ」と感じているなら、次の3つのことを始めてみると楽になりますよ。

  1. 嫌いなことをやらない
  2. 役立つスキルを習得する
  3. 副業を始めてみる

順番にご紹介します。

嫌いなことをやらない

好きなことが見つからないときは、嫌いなことを身の回りからなくしていく道もあります。
嫌いなことをやらずにいると、消極的に好きなことが見えてくる可能性もありますよ。

たとえば、会社の飲み会に参加するのが嫌だと感じているなら、断ってみるのです。
もし急に全く参加しないのは気が引けるという場合は、早めに帰る、参加する頻度を減らすなどから始めましょう。

嫌いだなと思うことを減らしていくだけでも、身の回りの生活はかなり過ごしやすくなります

また、嫌いなことをやめると、そのぶん自由な時間が生まれるので、新しいことを始めるチャンスも手にできますよ。

好きなことがなかなか見つからないなら、嫌いなことをやめてみて、好きなことを見つける準備をしてみてはいかがでしょうか。

役立つスキルを習得する

好きなことが見つからないなら、役立つことをやってみる手もあります。
仕事に役立つスキルを習得すれば、仕事やキャリアに変化が生まれますよ。

たとえば、プログラミングスキルを習得すれば、自分で簡単なシステムを作れる上に、自分の市場価値も高まります。
業務の効率化に生かすことも、昇給の材料にすることもできるでしょう。

特別に好きなことではなくとも、新しいことを学ぶのは刺激になり、毎日の生活にもメリハリが生まれます。
仕事にやりがいや達成感を感じられるようになるでしょう。

役立つスキルの習得に向けて行動すれば、日々に変化が生まれ、好きなことも見つけやすくなりますよ。

副業を始めてみる

好きなことは見つからないけど何か新しいことを始めたいなら、副業をやってみてはいかがでしょうか。
副業はうまくいけば収入になるので興味を持ちやすく、始めやすいですよ。

お金を稼ぐという目標を持てるので、モチベーションを持って取り組めます。
実際に収益化できれば、達成感を感じることもできるでしょう。

最近は気軽に始められる副業が増えているので、試しにやってみると、好きになれるかもしれません。

また、副業をする人のなかには、継続するうちに会社の給料を上回る人もいます。
副業で初めて独立すという道もあるので、将来の幅が広がりますよ。

好きなことがわかるとより良い人生に

今回「DMM WEBCAMP MEDIA」では、

  • 好きなことが見つからない原因
  • 好きなことを見つける方法
  • 好きなこととの付き合い方

について解説をしてきました。

好きなことを持つことは、人生において沢山のメリットを生み出してくれる素晴らしいことです。

好きなことを探すのは難しいことに感じますが、誰もが言葉に表すことの出来ない好きなことを持っていることが多いです。

この記事に書いてあることを通じて、自分の好きなことを発見できる可能性が少しでも上がったのではないでしょうか。

好きなことが見つからないときや、新しい好きなことを見つけたいと思った時は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5