【面接で使える】自分の長所と短所の簡単な見つけ方

公開日: 2020.03.31
更新日: 2024.01.29
自分の長所と短所の簡単な見つけ方

人事担当専用情報サイトを運営する「Touch&Links」が人事担当者に行った調査によると、面接で必ず聞く質問として「長所・短所」がTOP5に入りました。

採用面接を受けるなら、長所と短所の回答をしっかりと準備した方がいいと言えるでしょう。

そんな中で、「面接で長所と短所を聞かれたけど、なんと答えればいいかわからない……」「長所・短所について質問されたとき、面接官はどういう意図を持っているんだろう……」と思ってはいませんか?

働きたい企業に採用されるためにも、面接でうまくアピールして、面接官に良い印象を持ってもらいたいですよね。

そこで今回は、次の内容を解説します。

  • 面接で長所と短所が聞かれる理由
  • 自身の長所と短所を見つける方法

この記事を読めば、企業への転職活動をスムーズに進めることが可能です

「自分の特性を的確に理解したい……」と考える人は、ぜひ参考にしてください。

なぜ長所と短所を面接で聞かれるか?

そもそも、どうして採用面接の場では長所と短所について質問されるのでしょうか?

面接であなたの良い面・悪い面を聞かれるのには、以下2つの理由があります。

  1. 自己理解をできているか
  2. 会社が求める人材像にあっているか

まずは、面接官が転職希望者の長所と短所を質問する意図を理解しましょう。

自己理解をできているか

面接で長所と短所が聞かれるのは、あなたが自己理解をできているか見るためです。

自身を客観的に見れていると、

  • 自分の能力を活かせるポイントがわかる
  • なにか問題が起こったとき、課題を見いだせる
  • 課題を克服する方法を考えられる

というように、面接を受けている人が入社してからも、活躍できる人だと判断されます。

面接官は長所と短所を質問することで、自分についてどれくらい分析できているかをチェックしているのです。

会社が求める人材像にあっているか

面接で長所と短所を聞く理由は、あなたが企業の求める人物かどうかを見極めるためです。

面接を受ける人に優れた長所があったとしても、それが企業の社風や仕事内容に合わなかった場合、入社をしても力が発揮できません。

たとえば、営業職の採用選考を受けている人の長所と短所が、次のものだったとしましょう。

  • 長所…細かい作業を集中してできる
  • 短所…初対面の人と積極的に話すことが苦手

このような場合、採用担当は「この人は、営業には適性がないな……」と思います。

企業が新しく人を採用するのは、長期的に働いて企業へ貢献してくれる人を求めているからです。

「面接を受ける人」と「企業の求める人材像」がマッチしているかを測るために、面接で長所と短所が質問されます。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

企業が求める5つの強み

企業は、自社が求める人物像に近い人材を採用したいと考えています。

しかし各会社の、

  • 業務内容
  • 企業理念
  • 働く人の特性

などによって、求める人物像は同じではありません。

そのため、企業に適性のある人材を見極めるのは大変です。

そこで企業は適性テストを実施して、自社へ適した人材を判別しています。

特に多くの会社で採用されているのが、「ビッグファイブ」という性格分析による評価です。

ビッグファイブでは人間を、5つの特性で判定します。

  1. 協調性…共感性が高い・思いやりがある
  2. 外向性…社交性が高い・積極性が大きい
  3. 開放性…好奇心が強い・チャレンジ力が高い
  4. 神経症傾向…情緒不安定・ストレスに弱い
  5. 統制性…勤勉・誠実
参考 ビッグ5を臨床で使おう: 総合科学としての性格5因子パラダイム丹野義彦(東京大学総合文化研究科)

各特性ごとにレベル1からレベル5で分類し、どういう人材かをチェックします。

ビッグファイブは以下のサイトで診断できるので、まずはやってみて自分の特性を理解してください。

参考 ビックファイブ性格特性診断Direct Communication

各企業が求める人材の仮説を立てる

自身のビッグファイブがわかったら、次に自分が持つ特性に合っていそうな企業を探しましょう。

興味のある企業をいくつか絞って、

  • ネット上にある情報を集める
  • その企業で働く方と会う

などをして、企業で働く人の特徴を探り、ビッグファイブの評価に当てはめてください。

各企業に対してあなたが作ったビッグファイブの評価が、企業が求めている理想的な人物像です。

自分のビッグファイブと各企業が持つビッグファイブの評価が近ければ、お互いの相性が良いと言えます。

そのためその会社へ転職をした場合、長期的にやりがいを持って働ける可能性が高いです。

「少し手間がかかるな…」と感じるかもしれませんが、自分に合った企業を見つけたければ、ビッグファイブをうまく活用してみてください

自分の長所を見つけるには?

ここまで、面接で長所と短所が聞かれる理由やビッグファイブの活用法について解説しました。

しかし、「そもそも、自分の長所を見つけるにはどうすればいいんだろう……?」と思う人もいると思います。

そこでここでは、あなたの長所を見つける2つの方法をお伝えします。

  1. ツールを利用する
  2. 弱みの反転

順番に見ていきましょう。

ツールを利用する

自分の長所を見つけたければ、自己分析に特化したツールを使ってみてください

特に自己分析をする上でおすすめなのが、「ストレングスファインダー」というツールです。

ストレングスファインダーとは、次のようなものになります。

ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されます。

【引用】ハート・ラボ・ジャパン「ストレングスファインダー®とは

ストレングスファインダーは177個の質問に回答すると、その人の特徴的な5つの資質を診断することが可能です。

自分の資質がわかれば、

  • その能力の活かし方が具体的に見えてくる
  • 自分自身に合う仕事を選べる
  • 長所だけでなく弱みも認識できるので、意識的に注意ができる

というように、転職をする上で多くのメリットが得られます。

ストレングスファインダーは約2,200円と有料ではありますが、人生で一度は受けてみる価値のあるものです。

参考 ストレングスファインダー®の受け方・診断方法ハート・ラボ・ジャパン

弱みの反転

あなたが自身の長所を考えるとき、「自分の嫌なところは思いつくけど、いいところが思いつかない……」という人も多いと思います。

なので、自分の長所を見つけたければ、弱みだと思ってる自身の特性を反転して考えましょう

たとえば以下のように、自分では短所だと思っていることも、言い換えると意外と強みになるケースは多いです。

  • 心配性→起こりうるリスクを配慮して準備ができる
  • 飽きっぽい→好奇心が旺盛で、新しいものが好き
  • 人見知り→聞き上手で、相手の気持ちを汲み取れる
  • 抱え込みやすい→責任感が強い
  • 優柔不断→協調性や柔軟性に富んでいる

自分を過小評価し過ぎず、良いところを認めてみてください。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

まとめ

今回は、面接で長所と短所が聞かれる理由や、自身の長所と短所を見つける方法について解説しました。

企業は人を採用するとき、次のような人を求めています。

  • 長期的に活躍できる
  • 自社の社風、業務内容に適性がある

面接官は長所や短所を質問して、あなたが自社にマッチしているか見極めているのです。

なので、自分の特性が活かせる企業で働くためにも、自己理解を深めてください

自分を分析したければ本記事で紹介した、

  • ビッグファイブ
  • ストレングスファインダー

をぜひ活用してみましょう。

長所や短所を正しく認識すれば、採用面接も突破しやすくなります。

転職時の面接でよくある質問30選!失敗しないための5つのコツについても紹介

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5