【初心者向け】おすすめのPythonの勉強会5選!

2024.01.31
スタートアップ

突然ですが、あなたはPythonの学習に行き詰まったり、挫折しそうになったりしていませんか?

インターネットや書籍の活用など、独学で学べる方法は多いですが、一人で学ぶのはなかなか辛いものがあります。しかし、Pythonの勉強会に参加することでこれらの悩みが解消されるかもしれません。今回はPythonの学習に行き詰まりを感じた方におすすめの勉強会についてご紹介します。

既に勉強会への参加を検討している方、Pythonの独学に挫折しそうな方は必見です。

勉強会とは何か?

勉強会の様子

IT系の技術は日々進化するため、勉強会が活発に行われています。とくにPythonはAIやビッグデータ分野で活躍するプログラミング言語でもあるので、勉強会には多くの人が訪れています。日本ではまだそこまで知られていない言語ではありますが、実は海外だとjavaやC言語の次に注目を集める言語で、未来の技術に必要不可欠になるだろう言語と言われています。

勉強会で得られるもの

プログラミング仲間ができるので、疑問点を解消し合える

Pythonの勉強会で得られるものとしては、知識やスキルなどはもちろんですが、Pythonを学び合う仲間に出会えるという点が挙げられます。プログラミングというのは基本的にわからないことがあっても、自分一人で調べなければやり続けていくことは難しいと言われることがあります。効率的な部分を考えると自分で探すことも必要ですが、仲間から情報を得たり、既に知識を持っている人から学んだりすることは効率性の高いやり方とも言えるのです。

人と会うことで刺激を受けてモチベーションがあがる

同じPythonを学ぶ者同士で話ができると、学習に行き詰まっていた部分がわかったり、ライバルと認識することでもっと早く知識を身に着けようと学習へのモチベーションも高まったりします。

1人で学習しているとどうしてもモチベーションが下がってしまうという人は、仲間を作ってみると良いでしょう。また、勉強会では書籍に書かれていないような最新技術を教えてもらうことも可能です。勉強会はこのように、独学ではなかなか学べないことも教えてもらえるのでおすすめです。

どんな人が行くのに向いているのか

Pythonの勉強会に行くのに向いている人は、Pythonを勉強している人全てです。単純ですが、やはりどうしても独学だと学びきれない部分や1人だからこそつまずいてしまう部分もあります。ですから、Pythonを勉強している人は1回でも勉強会に足を運んだ方が良いのです。

おすすめの勉強会を紹介

おすすめの勉強会

Pythonの勉強会は全国各地で定期的に開催されています。初心者がPythonを学びたい時、どの勉強会が良いのでしょうか。勉強会といっても、様々な内容の勉強会がそろっているのです。ここでは初心者におすすめの勉強会をご紹介していきます。

人工知能入門勉強会

人工知能入門勉強会

https://atnd.org/groups/study-ai

東京と大阪で人工知能を中心にPythonの勉強会を開催しています。例えば、Python初心者に向けた「プログラム(Python)初心者勉強会」を開催していました。この勉強会ではたった12時間でPythonの基礎を習得することが可能です。基礎以外に開発環境の構築や実務体験、簡易テストなどが行われ、交流会も自由参加となっています。他にも未経験者でも参加できる人口知能講座も東京都大阪で開催しています。AIエンジニアになりたい人に最適な勉強会でしょう。

こんな人におすすめ

・ITエンジニアになりたい
・Pythonの基礎を学びたい
・人口知能に興味がある
・キャリアアップや年収アップにつなげたい

Morning Project Samurai

Morning Project Samurai

https://mpsamurai.doorkeeper.jp/

Morning Project Samuraiは都内、横浜を中心に勉強会を開いている団体です。PythonやWEBデータ処理などの講座が豊富となっています。上級向けのセミナーもありますが、定期的に初心者向けのPython勉強会もあるので、安心して学ぶことが可能です。

1日のセミナーもあれば、2~3日間連続で開催するものもあります。講師は現役で活躍するエンジニアで、Pythonの知識だけではなく成功や失敗談、現場の様子も聞くことが可能です。

こんな人におすすめ

・ITエンジニアを目指している
・IT業界の転職やフリーランスを目指している
・PythonとWEBデータ処理を学びたい
・現役の話が聞いてみたい

プログラミング勉強部屋

プログラミング勉強部屋

https://hfs.connpass.com/event/62710/

東京の千代田区にあるレンタルオフィス「Co-CreationLABO」で開催されているプログラミング勉強会です。ほとんどの勉強会は不定期で時期によっては参加できないことも多いですが、こちらのセミナーはほぼ毎週開催されています。なので、東京にお住まいの方も地方にお住まいの方も気軽に参加することが可能です。

この勉強会はセミナーというよりも仲間と共に自習できる環境となっており、途中退場もできます。注意したいのがメンターは現役のエンジニアのため、日によって学べる言語が異なることです。Python以外の言語も扱っているため、Pythonに限定する場合は注意しましょう。

こんなひとにおすすめ

・Pythonを使ったプログラミングの勉強を始めたい
・お金やスケジュールの関係で学習を諦めた
・独学では分からないことがある
・Python以外の言語も学んでみたい

Pythonを始めよう

Pythonを始めよう

https://supporterz-seminar.connpass.com/event/54793/

様々なプログラミング勉強会を開催しているサポーターズCoLabが東京で開催している勉強会です。現役でWEBアプリやPepperアプリを開発するエンジニアが講師として、講義とハンズオン(手を動かしながら学習する)をしてくれます。今までPythonを学んだことがない人も、ハンズオンを通して理解を深めることが可能です。基礎はもちろん、開発環境や便利なライブラリなどを教えてくれます。

参加費は無料で20代のエンジニアだけではなく、エンジニアを希望する学生も気軽に参加できるでしょう。質疑応答で分からないことも解消でき、交流会で仲間づくりも可能です。

こんな人におすすめ

・Pythonを学びはじめたばかり
・Pythonで何かをしたい
・エンジニアとしてスキルアップしたい
・Pythonを勉強する仲間をつくりたい

勉強会が見つかるサイト

ホワイトボードを使う男性

プログラミング業界でよく言われることの中に「自分で調べられないと継続できない」ということがあげられます。確かにプログラミング作業を行う中で、自分で解決しなければならない状況は発生することでしょう。しかし、プログラミングに限らず世話好きなベテランの方にサポートしてもらうことは一番効率が高いというのも一理あります。

Pythonに関する最新情報やスキルを入手するために、同じ仲間を見つけることも大切になってきます。インターネットで「Python 勉強会 地名」と打って検索をかけるとたくさんのコミュニティや勉強会を見つけることができることをご存知でしょうか?

もしも勉強会に参加するまでの自信がないという人は、ツイッターなどSNSを利用してみるのもいいかもしれません。Pythonのエンジニアは、世話好きで親切な人が多いので自分が求めている情報を手に入れられるかもしれません。

TECH PLAY

TECH PLAY

https://techplay.jp/

「TECH PLAY」は、エンジニアなどテクノロジーに関わる勉強会、イベント、セミナー、カンファレンス、交流会などの情報を掲載しているサイトです。

自分が興味のある勉強会や気になるイベントなど条件に絞って簡単に検索することができます。技術分野やテーマに沿って興味のあるタグをマイページに登録できるので、ログイン後はいつでも新着情報が見つけやすくなっています。

connpass

connpass

https://connpass.com/

connpassは、エンジニアをつなぐためのIT勉強会を支援するプラットフォームです。企画・開発・運営などに関する技術を学ぶためのイベントや勉強会を利用するためのお役立ちサイトです。ツイッターやFacebookと連携することで、友人がイベントに参加したり、公開する際に知らせてくれたりする機能があります。

興味のあるイベントや勉強会を見逃すこともなく、勉強会を忘れないためのプッシュ通知も用意しています。勉強会などを告知するための便利機能のおかげで参加者も集まりやすくなっています。iPhone専用アプリも活用できるので、勉強会の情報が入手しやすくなっています。

まとめ

いかがでしたか?

Pythonは日本ではまだまだマイナーな言語ではありますが、徐々に企業側も注目している言語です。

これからの技術において欠かせないものになる前に知識やスキルを着けておくと、将来仕事につながる可能性もあるでしょう。

今回紹介したおすすめの勉強会や勉強会が見つかるサイトを活用し、ぜひ勉強会に参加してみてください。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5