【初心者向け】Javaを独学で学ぶ人におすすめの書籍15選!

2024.01.31
Javaプログラミングを独学で学ぶのにおすすめの書籍15選

Javaは、システム開発でも特によく採用される人気の高いプログラミング言語です。

汎用性が高く、将来的にも需要があることから、Javaの学習者はたくさんいるでしょう。

そんななか、

「Javaを学びたいけど、自分に合った参考書の選び方がわからない」
「初心者からJavaを学ぶのにぴったりの入門書が知りたい」
「実践的な参考書でJavaのスキルを身につけたい」

という悩みを抱えていないでしょうか。

今回は、

  • 初心者がJavaの参考書を選ぶポイント
  • 【入門編】おすすめのJava参考書11選
  • 【実践編】おすすめのJava参考書4選

などについてご紹介します。

「Java学習に最適な1冊を見つけたい!」という方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

初心者がJavaの参考書を選ぶポイント5つ

本を活用する人

参考書をご紹介する前に、まずは自分に合った参考書の選び方を知っておきましょう。

Javaはたくさんの参考書があり、初心者は特に迷いがちです。

選ぶポイントを知ることで、効果的に学習できる参考書を選べます。

ポイントを参考に、あなたに合った参考書を見つけてくださいね。

ここでは、初心者がJavaの参考書を選ぶポイント5つを見ていきましょう。

  1. 自分のレベルに合っている
  2. 出版日が新しい
  3. 専門用語の解説がある
  4. 図解が豊富にある
  5. サンプルコードがある

順番に開設します。

1.自分のレベルに合っている

Javaの参考書を選ぶポイント1つ目は、自分のレベルに合っていることです。

Javaは人気言語のため、幅広い参考書があります。
入門書や専門書など、レベルもさまざまです。

初心者は、自分のレベルに合った参考書を選ぶことで、学習の理解度が上がります
はりきって難易度の高い参考書を選ぶのではなく、最初はわかりやすい入門書を選びましょう。

もしレベルが合わない参考書を選んでしまうと、「よくわからない」と苦手意識や挫折の原因になりかねません。

書店で購入する場合は、本の内容をパラパラと見て、「これならわかりやすそう!」と思えるものを選ぶと良いですね。

2.出版日が新しい

Javaの参考書を選ぶポイント2つ目は、出版日が新しいことです。

プログラミングの世界では、新しい技術がどんどん生まれ、変化しています。
Javaもアップデートされるため、最新の情報で学ぶことが大切です。

参考書を選ぶときは、本の奥付を確認し、出版日が新しいかどうかを見ておきましょう。

もし出版年が数年以上前のものなら、掲載されている情報が古い可能性があります。

3.専門用語の解説がある

Javaの参考書を選ぶポイント3つ目は、専門用語の解説があることです。

プログラミングでは専門用語が頻出します。

初心者は、専門用語がわからずに「難しい」と感じてしまうでしょう。
専門用語を調べながら参考書を読むのでは、手間がかかって非効率です。

専門用語の解説がある参考書を選べば、つまづかずに学習を進められます。
難しい言葉もかみくだいて説明している参考書を選びましょう。

専門用語について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

IT業界用語47選!ジャンルを4つに分けて覚えておくべき言葉を解説IT業界用語47選!ジャンルを4つに分けて覚えておくべき言葉を解説

4.図解が豊富にある

Javaの参考書を選ぶポイント4つ目は、図解が豊富にあることです。

「文章だけではよくわからない」と感じる人もいるでしょう。

図解があると、視覚的に理解しやすくなります。
Javaの構造や仕組みがよくわかり、学習がスムーズに進むでしょう。

本の購入時には、中身を確認して図解の有無を確認するといいですよ。

5.サンプルコードがある

Javaの参考書を選ぶポイント5つ目は、サンプルコードがあることです。

サンプルコードとは、サンプルとして書かれたコードを意味します。

プログラミングを学習していると、文章で説明されていても「実際にどんなコードになるの?」と疑問に思うことがあるでしょう。

サンプルコードがあれば、例として理解できるので、コードの書き方がわかります

さらに、コピーして使うこともできるので、便利です。

【入門編】おすすめのJava参考書11選

おすすめの入門書籍

初心者がJavaの参考書を選ぶポイントについてお伝えしました。
自分に合った参考書を見つけてくださいね。

それでは、Javaの学習におすすめの参考書を見ていきましょう。

まずは入門編のおすすめ11選をご紹介します。

1冊ずつ説明しましょう。

1.独習Java 新版

レベル 初級
価格 ¥3,278
出版社 翔泳社
著者 山田 祥寛
出版日 2019/5/15
ページ数 624ページ

入門編でおすすめのJava参考書1冊目は、『独習Java 新版』です。

本書は、Java言語の独学に最適な標準教科書として読まれてきた『独学Java』の新板です。

初心者が独学でJavaを学べるように、基本的な知識や概念について詳しく解説されています。

実際に書いて実行して結果を確認しながら、実践的な能力を習得できるでしょう。

「Javaプログラミングの基本をしっかりおさえたい」という方におすすめです。

2.楽しく学ぶJava入門[1日目]はじめてのJavaプログラミング

レベル 初級
価格 ¥1,210
¥760(kindle版)
出版社 インプレスR&D
著者 大津 真
出版日 2015/9/25
ページ数 86ページ

入門編でおすすめのJava参考書2冊目は、『楽しく学ぶJava入門[1日目]はじめてのJavaプログラミング』です。

1日目から7日目までの7分冊として出版されており、1冊は4つのセクションで成り立っています
1セクションは大体1時間ほど、1冊なら4時間ほどで読了できる
構成です。

1日目となる本書では、Javaの概要とJDKのインストールについて説明。
さらに、簡単なアプリケーションを作成しながら、Javaプログラムの基本構造について理解できる内容です。

とにかくサクサク進められるので、ストレスを感じることなく進められます。

ただし、2015年出版で時間が経っているため、掲載されている情報が古くなっていないか注意が必要です。

3.新わかりやすいJava 入門編 第2版

レベル 初級
価格 ¥2,574(kindle版)
¥2,860(楽天)
出版社 秀和システム
著者 川場 隆
出版日 2019/11/15
ページ数 534ページ

入門編でおすすめのJava参考書3冊目は、『新わかりやすいJava 入門編 第2版』です。

本書は、プログラミングの基本から解説しているので、全くの初学者でも安心して学習に挑めます。

初心者でもわかりやすいように、丁寧な解説です。
学習度を毎度チェックし、着実にステップアップできます。

入門編のため、本書を理解できたらほかの本でより詳しく学習するのがおすすめです。
最初の入門書として活用しましょう。

2016年2出版された初版と、2019年に出版された2版があります。
より新しい第2版を選びましょう。

4.Java新入門 学習環境BlueJでスイスイ

レベル 初級
価格 ¥2,860
出版社 リックテレコム
著者 深瀬 欽正
出版日 2019/7/27
ページ数 448ページ

入門編でおすすめのJava参考書4冊目は、『Java新入門 学習環境BlueJでスイスイ』です。

本書は、Javaの基礎から応用までを解説しています。

Javaは、開発環境の構築のために複数の手順が必要なため、最初で挫折してしまう人も多いです。
この本では「BlueJ(ブルージェイ)」という環境構築ツールを使い、実際にJavaに触れながら学べます

プログラマーに役立つ資格の1つである「基本情報技術者試験」の受験対策にも活用可能です。
「基本情報技術者試験」の過去問と解説で、しっかりした知識を習得できます。

5.プログラミングの基礎からしっかり学ぼう!Javaレッスンブック

レベル 初級
価格 ¥750
(kindle版のみ)
出版社 Wiz Publishing
著者 掌田 津耶乃
出版日 2014/12/20
ページ数 749ページ

入門編でおすすめのJava参考書5冊目は、『プログラミングの基礎からしっかり学ぼう!Javaレッスンブック』です。

本書は、Javaを使ってプログラミングそのものを学ぶための教科書となっています。
電子書籍なので、スマホやタブレットから学習できる仕組みです。

プログラミングの世界特有の考え方や概念など、Javaを理解するための基盤を学べます。

基礎を身につけることで、あらゆるプログラミング言語の学習にも応用できる知識が身につくでしょう。
プログラミング初心者にはとても適した本です。

ただし、2014年出版の本なので、情報が古くなっていないか注意してくださいね。

6.ちょっとはじめるJava

レベル 初級
価格 ¥1,782(kindle版)
¥1,980(楽天)
出版社 秀和システム
著者 佐藤 滋
出版日 2014/10/1
ページ数 287ページ

入門編でおすすめのJava参考書6冊目は、『ちょっとはじめるJava』です。

本書は、基礎となる部分に絞り、簡単なプログラムを使って解説しています。

Javaはたくさんの機能が備わっている言語で、どこから学習していいのか困りがちです。
この本を読めば、まず必要な基本事項だけを学べるので、その先の学習につながります。

電子書籍なので、ちょっとしたスキマ時間に学ぶのにもぴったりでしょう。
「Javaを学びたいけど、何から始めればいいの?」「まずは気楽に学びたい」という方におすすめです。

2014年出版なので、情報が古くなっている可能性に注意して活用しましょう。

7.アクティブラーニングで学ぶJavaプログラミングの基礎〈1〉

レベル 初級
価格 ¥2,200
出版社 コロナ社
著者 大野 澄雄
出版日 2015/3/5
ページ数 132ページ

入門編でおすすめのJava参考書7冊目は、『アクティブラーニングで学ぶJavaプログラミングの基礎〈1〉』です。

本書は、アクティブラーニングを採用したJava技術書になります。
アクティブラーニングとは、積極的・能動的な学習のことです。

演習問題と章末問題を数多く掲載しているため、問題を解いて学べます。
習得度を確認しながら着実に知識を身につけられるでしょう。

初心者でもJavaの基礎を順序立てて習得できます。
「たくさんの問題を解いて、能動的に学習を進めたい!」という方におすすめです。

ただし、2015年出版の本なので、情報が古くなっていないか注意しましょう。

8.スッキリわかるJava入門 第3版

レベル 初級
価格 ¥2,860
出版社 インプレス
著者 中山 清喬,国本 大悟
出版日 2019/11/15
ページ数 768ページ

入門編でおすすめのJava参考書8冊目は、『スッキリわかるJava入門 第2版』です。

本書は、Javaの疑問点が解消できる入門書となっています。

Javaの基礎的な要素から初心者には難しいとされるオブジェクト指向までを幅広く解説。
膨らむ疑問にしっかり対応するべく、詳しい解説と豊富なイラストで楽しく学べる内容です。

知識ゼロの初心者を対象にしています。
プログラミング未経験からでも理解できる1冊です。

9.やさしいJava 第7版

レベル 初級
価格 ¥2,838
出版社 SBクリエイティブ
著者 高橋 麻奈
出版日 2019/1/22
ページ数 592ページ

入門編でおすすめのJava参考書9冊目は、『やさしいJava 第7版』です。

本書は、Javaプログラミングの基本を1つ1つ丁寧に解説。
Javaの文法からクラス、オブジェクト指向まで理解できます。

サンプルプログラムが豊富で、動かしながら学べるので、実践力を身につけられるでしょう。

「プログラミングをやったことがない」という人でも無理なく学習できるよう、たくさんの図解で解説しています。

初心者向きの書籍としてとても人気の一冊です。

10.新・明解Java 入門

レベル 初級
価格 ¥2,637(kindle版)
¥2,970(楽天)
出版社 SBクリエイティブ
著者 柴田 望洋
出版日 2016/6/25
ページ数 576ページ

入門編でおすすめのJava参考書10冊目は、『新・明解Java 入門』です。

本書は、プログラミング「明解シリーズ」のJavaの本になります。

基礎的なことはもちろん、応用の知識もコラムとして紹介。
初心者から上級者を目指す方までおすすめです。

たくさんの図解とサンプルプログラムで、わかりやすく解説しています。
オブジェクト指向プログラミングについてもしっかりと理解できるでしょう。

書内の全ソースプログラムや本の一部の内容は、著者のオフィシャルサイトに掲載されています。
まずはそちらを確認して、購入を検討すると良いでしょう。

11.新・解きながら学ぶJava 入門編

レベル 初級
価格 ¥2,640
出版社 SBクリエイティブ
著者 柴田 望洋,由梨かおる
出版日 2017/8/9
ページ数 570ページ

入門編でおすすめのJava参考書11冊目は、『新・解きながら学ぶJava 入門編』です。

本書は、問題を解きながらJavaの知識を身につけられます。

掲載されている問題数は1317問
実力をつけるのに十分な問題数をこなせます。

問題の数だけサンプルのプログラムが用意されているので、非常に実践的な内容と言えるでしょう。

「解説を読んで学ぶより、実際に自分で課題をこなしながら理解したい」という人におすすめです。

【実践編】おすすめのJava参考書4選

実践編でのおすすめ

ここからは、さらに実践的な内容を学習したい方へ向けて、おすすめの書籍をご紹介します。

Javaの学習は、本で学ぶだけではなく、実際に手を動かしてプログラムを書くことが大切です。

実践編でご紹介する本は、Javaに触れながら学ぶ仕組みとなっています。

さっそく実践編のおすすめ4選を見ていきましょう。

それでは説明していきます。

1.わかりやすいJavaEEウェブシステム入門

レベル 中級
価格 ¥3,168(kindle版)
¥3,520(楽天)
出版社 秀和システム
著者 川場 隆
出版日 2014/11/13
ページ数 557ページ

実践編でおすすめのJava参考書1冊目は、『新・解きながら学ぶJava 入門編』です。

本書は、ショッピングサイトや業務システムで使われる「JavaEE」を学習する本になります。

専門用語を知らなくても、やさしくわかりやすい言葉で理解できる1冊です。

Javaの基礎を学んで、「サーバサイドJavaも学習してみたい」という方は活用してみてはいかがでしょうか。

2014年出版の本のため、活用する際は情報が古くなっている可能性に注意してくださいね。

2.スッキリわかるJava入門 実践編 第2版

レベル 中級
価格 ¥3,080
出版社 インプレス
著者 中山 清喬
出版日 2014/9/22
ページ数 628ページ

実践編でおすすめのJava参考書2冊目は、『スッキリわかるJava入門 実践編 第2版』です。
「スッキリわかる」シリーズの実践編の内容となっています。

本書は、Javaの開発現場でも役に立つ実践的な知識について解説。
「スッキリわかるシリーズ」のJava入門の本を先に学習してから取り組みましょう。

Javaの文法を覚えていくなかで、「これは何のために使うのだろう」と思うことも出てきます。

実践編で改めて学習すれば、本当に使える知識を身につけられるでしょう。

ただし、出版されてから時間が経っているため、掲載されている情報には注意が必要です。

3.Java逆引きレシピ 第2版

レベル 中級
価格 ¥3,080
出版社 翔泳社
著者 竹添 直樹 他
出版日 2019/4/10
ページ数 592ページ

実践編でおすすめのJava参考書3冊目は、『新・解きながら学ぶJava 入門編』です。

本書は、実践ですぐに役立つテクニックと開発ノウハウ、つまづきやすいポイントを解説しています。
300以上のメソッドの説明・解説を収録し、心強い参考書です。

プログラミングするなかで、「○○という機能を実現するにはどうすればいい?」というときに、逆引きして調べられます

やりたいことが明確になった脱初心者の方向けのリファレンス本と言えるでしょう。

Javaを十分に使いこなせていないと感じる方や中級レベルに向けてしっかり土台を固めたい方、Javaをもっと活用したい方におすすめです。

4.EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版

レベル 中級
価格 ¥3,080
出版社 秀和システム
著者 掌田 津耶乃
出版日 2016/3/25
ページ数 586ページ

実践編でおすすめのJava参考書1冊目は、『EclipseではじめるJavaフレームワーク入門』です。

本書は、Java開発の現場で活用される代表的なフレームワークやツールについて解説しています。

Javaを使ったWebアプリケーション開発では、フレームワークの活用がとても重要です。
この本を読めば、数多くのJavaフレームワークのなかからプロジェクトに適したものを選べます。

この本では、13種類ものフレームワークについて取り上げています。
自身の目的にあったフレームワークを探す手掛かりになるでしょうかと思います。

ただし、出版から時間が経っているため、内容にはよく注意しましょう。

Javaを効率良く学習するポイント3つ

本を選ぶイメージ

入門編、実践編のおすすめ本をご紹介しました。
貴女にぴったりの本が見つかるといいですね。

「せっかく本で学習を始めるなら、効率良く学習したい!」という方もいるでしょう。

挫折することなく、ぐんぐんスキルを習得できるよう、大切なポイントを知っておくことが大切です。

ここでは、Javaを効率よく学習するポイント3つをご紹介します。

  1. 学習の計画を立てる
  2. スキマ時間を活用する
  3. わからないことは質問する

それでは見ていきましょう。

1.学習の計画を立てる

本でJavaを学習するときは、まず学習計画を立てましょう

学習計画を立てることで、自分の学習の道のりが明確になります。

もし何の計画も立てずに学習を始めると、

  • 何のためにJavaを学習してたんだっけ
  • 全然前に進んでいる気がしない
  • 学習が続かなくて挫折してしまった

などの状態になりがちです。

どれくらいの期間をかけてその本を学ぶのか、あらかじめ考えておきましょう。

2.スキマ時間を活用する

Javaを効率良く学習するには、スキマ時間を活用することもポイントです。

日々の生活のなかには、たくさんのスキマ時間があります。

たとえば、

  • 通勤電車の時間
  • 昼休憩の時間
  • 予定と予定の間の時間
  • 待ち合わせで相手を待つ時間

などは、数分から数十分ですが、積み重なれば大きな時間になるでしょう。

Javaを含めて、プログラミング学習には時間がかかるものです。

スキマ時間をうまく活用することで、学習を効率的に進められます。

3.わからないことは質問する

わからないことを質問することも、Javaを効率良く学習するポイントです。

Javaの学習では、疑問点がたくさん出てくるでしょう。
自分で調べて解決することも大切ですが、わからないことが出るたびに調べては時間がかかり、非効率です。

ペースを落とさず学習するには、次のようなサービスを活用してわからないことを質問しましょう。

  • Qiita:プログラミングの情報共有サービス
  • MENTA:メンターを見つけられるサービス
  • teratail:ITエンジニア特化型Q&Aサービス

わからないことをすぐに解消できれば、学習を効率的に進められます。

プログラミング学習に最適な環境で学びたい方は、「DMM WEBCAMP」などのプログラミングスクールを活用するのもおすすめです。

まとめ:自分に合った参考書でJavaを学ぼう!

今回は、入門編・実践編に分けておすすめのJava参考書を紹介しました。

Javaは人気の言語のため、たくさんの参考書が出版されています。
あなたのレベルや目的に合わせて、参考書を選んでくださいね

Javaのスキルを身につければ、あらゆる開発現場で活躍できる人材になれるでしょう。

学習を継続してスキルアップし、ぜひあなたの仕事やキャリアに生かしてください。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5