人間関係の悩みはすぐ相談すべき!早く動いた方がいい根拠と解決策を解説

2024.01.11
人間関係 相談

「職場の人間関係がつらい」
「悩みを誰かに相談したい」

と思うことはありませんか?

しかし実際は「相談せずに我慢したほうがいいのかな」また「誰に相談すればいいのかな」などと迷ってしまいますよね。

では、誰かに悩みを打ち明けたくなった際には、どのような形で行動すればいいのでしょうか?

そこで今回は、

  • 職場の人間関係の悩みの原因とは
  • 悩みを抱えたらどのように相談すべきか
  • 人間関係での悩みの少ない職種はあるのか

について詳しく解説します。

この記事を見れば、周囲へ相談する際のポイントがわかるので、人間関係で悩んだ時の解決法が見つかるでしょう。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

人間関係の悩みでよくある5つのケース

人間関係の悩みでよくあるケース

職場での人間関係の悩みはつきものでしょう。

人間関係に悩むと仕事まで嫌になり、最悪の場合、心の病を抱えてしまうケースもあるのです。

一口に人間関係の悩みといっても、その悩みのケースというものは多数存在します。

  1. 上司や同僚との関係が良くない
  2. 仲間はずれにされる
  3. 孤立している
  4. 理不尽なことをされる
  5. ハラスメントを受けている

ここでは、人間関係で良くある悩み上記5つのケースについて解説します。

1.上司や同僚との関係が良くない

職場の上司や同僚との関係が良くないというケースは、強いストレスを感じるでしょう。

一度悪くなった人間関係の修復は難しいものです。

  • 話を聞いてもらえない
  • 仕事をふってもらえない
  • 仕事を手伝ってもらえない

あまりにこじれると、上記のようなことをされてしまうケースもあるのです。

仕事での接点が少ない場合はまだましですが、接点を多く待たなくてはいけない場合は悩んでしまう可能性もあるでしょう。

人間関係苦手のアイキャッチ画像人間関係が苦手な人の10個の特徴と9つの改善方法を状況別に解説

2.仲間はずれにされる

職場で仲間外れにされるというケースも、人間関係で悩む原因として少なくありません。

大人になったからといって、仲間外れをするという幼稚な人がいなくなることはないのです。

  • 無視される
  • 陰口を言われる
  • 行事に1人だけ誘われない

もしそのような幼稚な人の気に触れてしまうと、上記のような行為を仕掛けてくる可能性があります。

それらの行為により悩んでしまい、仕事が手につかなくってしまうケースもあるのです。

3.孤立している

職場で孤立しているというのも、職場での悩みの原因の1つとして挙げられます。

いじめられて孤立してしまうケースもありますが、中には自らが原因で孤立してしまうケースもあるのです。

  • コミュニケーションが取れない
  • 人に対して気遣いがない
  • 身だしなみの清潔感がない

上記に当てはまる人は注意が必要です。

職場で孤立は、精神的なストレスから伴うため悩んでしまう可能性があります。

4.理不尽なことをされる

人に対して理不尽な言動が目立つ上司や同僚がいたら、ストレスを抱えてしまうことでしょう。

なぜなら言動に筋が通っておらず、無茶苦茶な要求に対して我慢できる人は少ないからです。

  • 言うことがしょっちゅう変わる
  • 自分のその時の機嫌で人にあたる
  • 気分の波が激しい

上記のような人は、理不尽な言動をする可能性が高く注意が必要です。

仕事へのモチベーションが下げられ、人間関係の悪化に繋がります。

5.ハラスメントを受ける

職場でのハラスメントが原因で、悩みを抱えるケースも多いでしょう。

セクハラやパワハラなどが代表的で、おもに上司が自分の立場を利用して部下に嫌がらせをするというものです。

近年ではさまざまな事例がハラスメントと認識されています。

  • モラハラ(モラルハラスメント)
  • マタハラ(マタニティーハラスメント)
  • リスハラ(リストラハラスメント)

上記のようにあらゆる場面でハラスメントが存在しています。

そのためハラスメントにより、悩みを抱えている人も多くいるのです。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

人間関係を誰かに相談したくなる3つの原因

人間関係を相談したくなる原因

職場で人間関係の悩みが原因での相談は数多くあります。

悪口や無視などの嫌がらせを受けたことが、人間関係の悩みになるケースの相談が比較的多いでしょう。

しかしそれ以外に、自分の心や考え方が原因でトラブルを引き起こして悩んでしまうというケースの相談もあるのです。

  1. 「誰からでも好かれたい」と感じるから
  2. 「人からどう見られているか」が気になるから
  3. 「相手に心を開けない」から

ここでは上記3つについて解説します。

1.「誰からでも好かれたい」と感じるから

人間関係の悩みを抱えている場合、誰からでも好かれたいと言う感情が働いている可能性があります。

世の中には必ず「自分に合う人と合わない人」が存在するでしょう。

合う人は良い関係を築きやすいでしょうが、合わない人とはなかなか良い関係を築くのが難しい傾向にあります。

しかしその合わない人に対して、

  • 自分の意見を理解してほしい
  • 自分を好きになってほしい

上記のような考えのもと一方的な感情で接してしまうと、相手は良く思わないケースが多くあるのです。

このように合わない相手に対して「誰からでも好かれたい」という気持ちで向き合うと、トラブルを抱えてしまう可能性があります。

2.「人からどう見られているか」が気になるから

人間関係で悩みを抱えている要因として「人からどう見られているか」が気になりすぎていることが考えられます。

周りの目を気にしすぎるあまり、

  • 消極的になる
  • ミスが怖くなる
  • 自分の言いたいことが言えなくなる

という状態に陥ってしまう可能性があります。

このように「人からどう見られているか」を気にしすぎると、人間関係がどんどん怖くなり自分らしい働きができなくなるのです。

3.「相手に心を開けない」から

良い人間関係を作りたいけど「相手が心を開いてくれないのではないか」という恐怖心から心を開けないというケースもあると思います。

拒絶されて傷つきたくない」という気持ちから、うまく心を開けないのです。

心を開けないことで、それが相手に「拒絶されている」と感じさせてしまい、より関係が悪化してしまうというケースもあります。

このように、良い人間関係を築きたいけどうまく心を開くことができずに、それが人間関係の悩みに発展してしまうのです。

人間関係の悩みを相談すべき、科学的な3つの根拠

人間関係の悩みは相談すべき科学的根拠

職場で上司や同僚との関係がうまくいかないのはとても辛いことです。

人間関係での悩みやストレスを感じたとき、1人で抱え込んでしまう人が多いでしょう。

しかし、もしストレスを抱えたら抱え込まずに、悩みを人に話してみることをおすすめします。

なぜなら、人に「話すことで気分が晴れていく」という科学的にも実証されている効果というものが存在するからです。

  1. カタルシス効果
  2. バディ効果
  3. アウェアネス効果

中でも、上記3つの科学的な根拠ついては知っておくべきでしょう。

それぞれの内容を細かく紹介していきます。

1.カタルシス効果

カタルシス効果とは、悩みや不安を言動で示すことで、無意識のうちにそのマイナス感情が浄化される作用のことを言います。

例えば、誰かに悩みを打ち明けているとき、悩みや不安を相手に言葉で伝えることでカタルシス効果が働き、気分が晴れるというものです。

  • 自分と同じ境遇の映画や音楽を観賞し涙を流す
  • 心理カウンセリングに相談しにいく

他にも上記のような場面でカタルシス効果が期待できるでしょう。

モヤモヤした感情は言葉や涙で吐き出すことで、気持ちをスッキリできるのです。

2.バディ効果

バディ効果とは、悩みや不安を相手に話し、それが相手から理解や共感をされたときに悩みや不安が和らぐ作用のことです。

  • 自分は1人ではなかった
  • 自分は間違っていなかた
  • 自分には仲間がいる

という上記のような自己肯定感から、精神的な安定が得られるのです。

また話した相手との絆や結びつきがより強化され、良い人間関係構築に繋がるでしょう。

3.アウェアネス効果

アウェアネス効果とは、相手に話すことにより、話す前には気づいていなかったことに気付けたり、思いがけず理解が深まったりする作用のことです。

アウェアネスという言葉には「気づき、理解」という意味があります。

「自分を苦しめていた原因はこれなんだ」という気づきや理解がポジティブな効果をもたらすのです。

このように、相手に話すことでアウェアネス効果が働き、自然と自分の中で整理されて、気持ちをスッキリする効果が期待できます。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

人間関係に悩んだときに使い分けたい5種類の相談窓口

人間関係に悩んだときに相談すべき場所

仕事の悩みを1人で抱え込めないときは、人に相談することになるでしょう。

とはいえ、誰彼かまわずに相談して、余計なところでトラブルになるのは避けたいものです。

そういった理由から、いざ相談といっても「一体誰に相談すればいいのか」と迷ってしまうこともあるでしょう。

  1. 職場の問題なら上司に相談する
  2. 上司の問題なら社内カウンセラーや人事部に相談する
  3. 会社の問題なら家族に相談する
  4. 上司の問題を直接上司に相談する
  5. 知り合いに話しにくいのならプロのカウンセラーへ相談する

ここでは、人間関係で悩んだときに使い分けたい上記5つの相談窓口について解説します。

1.職場の問題なら上司に相談する

人間関係で悩みを抱えた場合、まずは上司に相談してみるのがいいでしょう。

上から直接指導を受けることで関係が改善されるケースもあるからです。

  • 感情的にならない
  • 自己中心的な意見は言わない
  • より具体的な仕事上での支障を伝える

相談する際は上記のような点に注意して、上司に伝えると良いでしょう。

それでも相手との関係が修復できない場合は、配置換えなどしてもらえないか再度相談をしてみる必要があります。

2.上司の問題なら社内カウンセラーや人事部に相談する

社内カウンセラーや人事部に相談窓口がある場合は、そちらを利用すると良いでしょう。

もし人間関係の問題が上司との問題である場合、上司はもちろん自分の部署の人にも相談できない状況が考えられます。

そういった場合は上記のような、相談の専用窓口に相談する必要があるでしょう。

また社内では相談したくない場合は、社外で設置されている労働相談の専用窓口を使用する方法もあります。

3.会社の問題なら家族に相談する

会社自体の問題で悩んでいるのなら、会社の人に相談しても解決しない場合があります。

もしそのようなときは、家族に相談してみるのも良いでしょう。

事情を知らない家族であっても、身内というより身近な人に相談することで悩みが軽くなる可能性があります。

また会社の人に比べ、家族は自分の気持ちをより理解してくれようとしてくれるという面もあり、自己肯定感を高める効果が期待できるでしょう。

4.上司の問題を直接上司に相談する

上司との問題は直接上司に相談してしまうのも、1つの方法といえるでしょう。

本人と直接コミュニケーションを取ることで問題解決を図るのです。

しかしここでは「私は上司のことを良く思っていない」など、ストレートに本心が伝わってしまうことは避けましょう

  • 仕事で成果を出すにはどうしたらいいか
  • 仕事の人間関係をうまく築くにはどうしたらいいか
  • 人間関係の問題はどうしたらいいか

上記のように、まずは人間関係ではない相談から始めて、徐々に人間関係の相談に話を移していくことをおすすめします。

5.知り合いに話しにくいなら、プロのカウンセラーへ相談する

もし自分の周りの人に悩みを相談しにくいなら、プロのカウンセラーに相談してみるのも良いでしょう。

社内で相談した場合、どこか知らないところから噂が広がって、取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。

外部の人に相談することによりそういった問題が避けられます。

  • 共感してもらいたい
  • とにかく話を聞いてもらいたい
  • 認めてもらいたい

また、上記のような気持ちが強いときは、自分の話をしっかり聞いてくれるプロのカウンセラーに相談することをおすすめします。

意見を決して否定せず、優しく寄り添いながら悩み解決に導いてくれるでしょう。

人間関係の問題が発生しにくい7個の職種

人間関係の問題が発生しにくい7個の職種

人間関係での問題は誰でも避けたいものです。
人間関係の問題が発生しない条件として「そもそも人と会わない」ということが最適の方法といえるでしょう。

今ではリモートワークやフリーランスなど、人に会わずに仕事をするという選択肢が「新しい働き方」として増加傾向にあります。

そのような働き方をすることで、煩わしい人間関係を避けることができる可能性があるでしょう。

  1. Webライター
  2. Webマーケター
  3. Webデザイナー
  4. Webディレクター
  5. エンジニア
  6. プログラマー
  7. ブログ・アフィリエイト

ここでは、人間関係の問題が発生しにくい上記7つの職種について解説します。

1.Webライター

Webライターとは、インターネット上に表示される記事や文章を作成する仕事のことです。

以前は企業に所属してその企業の文章を書く、専属のWebライターが多く存在しました。

しかし最近では、企業に属さずフリーランスとして、さまざまな企業から依頼を受けて文章を書くWebライターが増えています。

  • 場所を選ばない
  • 初心者でも始められる
  • パソコンさえあればできる

上記のような点で、今人気の職業といえます。

また1人でコツコツ作業できるので、人間関係の問題は発生しにくいといえるでしょう。

2.Webマーケター

Webマーケターとは、インターネット上でマーケティングをおこなう仕事のことです。

おもにはWebサイト・サービスにお客さんを訪問させ、商品やサービスを購入するような仕組みを構築する重要な仕事をおこなっています。

Webサイトの全般的な知識は必要になりますが、人間関係を築く必要が少ないので、気楽に仕事ができる職種といえるでしょう。

3.Webデザイナー

Webデザイナーとは、Webサイトを制作するにあたって、配色やサイトのレイアウト、フォントの選定といったデザインを主に担当する仕事のことをいいます。

顧客の要望を聞き、全体の構成を考えながらサイトのデザインを構築していくのです。

  • HTML
  • CSS
  • Photoshop

上記のようなコーディングの技術や、デザインに関する知識が必要で、専門的な勉強が必要になるでしょう。

今ではリモートやフリーランスで仕事をするWebデザイナーが増え「煩わしい人間関係がない」と人気が高まっています。

4.Webディレクター

Webディレクターとは、Webプロジェクト全体の制作を担当する現場の責任者のことをいいます。

構成したチームを率いて、品質などを管理しながらプロジェクトを完了させるというものです。

また顧客の要望が満たせているかなどの、品質の最終チェックもWebディレクターがおこないます。

  • マネジメント能力
  • 問題解決能力
  • コミュニケーション能力

たくさんの人を率いて仕事をするWebディレクターには上記のようなさまざまな能力が必要になるでしょう。

ほかのWeb系の業種に比べたら、人とのコミュニケーションは少し多くなります。

しかし、基本的にプロジェクト単位で仕事をするので、長期的な人間関係は少ないでしょう。

5.エンジニア

エンジニアとは、顧客からの要望を元に、システムやサービスを設計する仕事です。

  • 要求分析
  • 基本・詳細設計
  • テスト・保守

上記のように、まず顧客がどのようなシステムやサービスを望んでいるのかを明確にし、システムを設計します。

そしてそのシステムやサービスが設計どおりに作動するか、というテストをし、その後の保守までをおこなうのです。

システムエンジニアなど一部対人作業もありますが、長期的な人間関係を築く必要はないのが特徴といえます。

そのため人間関係の問題が発生しにくい職種といえるでしょう。

6.プログラマー

プログラマーとは、ログラミング言語を使いWebサイトやアプリを構築する仕事です。

プログラミング言語は1つではなく多数存在し、扱う言語により職種が変わります。

  • Webプログラマー
  • ゲーム系プログラマー
  • アプリケーションプログラマー
  • 組み込み系プログラマー
  • 汎用系プログラマー
  • 通信系プログラマー
  • オープン系プログラマー

上記のようにプログラマーの種類は数多くあるのです。

最近ではどのプログラマーに限らず、リモートやフリーランスという働き方が見込めるようになってきています。

そのため人間関係でのトラブルは少ない職種だといえるでしょう。

7.ブログ・アフィリエイト

ブログ・アフィリエイトとは、成果報酬型の広告のことです。

自分のブログやホームページに企業の商品やサービスの広告を掲載し、そこから訪問者がクリックして商品やサービスをします。

そして、そのブログやホームページの運営者に成果報酬として収入が入るという仕組みです。

  • 始めるにあたっての初期費用が少ない
  • パソコンとインターネット環境があればできる
  • 誰でも簡単に始められる

上記のような理由から始める人が多いようです。

成果を出すには努力が必要ですが、1人でコツコツと作業ができるので人間関係での悩みを抱えることは少ないでしょう。

まとめ:人間関係の悩みは解決!あなたの行動が未来を変える

この記事では下記のついて詳しく解説しました。

  • 職場の人間関係での悩みの原因
  • 人間関係で悩みを抱えたら相談したほうが良い
  • 人間関係での悩みが少ない職種はたくさんある

職場での人間関係で悩みを抱えてしまうケースはたくさんあります。

もし悩みがあるのなら決して1人で抱え込まず、相談するに適した人に話してみるのが良いでしょう。

それでもトラブルが解決せず、どうしても悩みが消えないのであれば、転職することをおすすめします。

世の中には人間関係での悩みが少ない仕事はたくさんあり、諦めなければ必ず自分に適した仕事がみつかるでしょう。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5