仕事における責任について詳しく解説!重いと感じた時の対処法5選も紹介

公開日: 2021.03.26
更新日: 2024.01.06
仕事 責任

「責任感に押しつぶされてしまいそう…」
「仕事における責任ってそもそも何?」
「重たすぎる責任から逃げ出したい」
と、悩んでいませんか?

社会人として仕事をしていると、誰もが1度は悩むであろう「責任」。
あまりにも重い責任を背負わされると、精神的にも辛くなってしまいますよね。

また、「仕事における責任」とは具体的にどういう意味を持つのでしょうか?
意外と意味を理解している人は少なくないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

  • 仕事に関する「責任」の具体的な意味
  • 責任が重いと感じやすい人の特徴
  • 仕事の責任が重く感じてしまった時の解決策や対処法

などについて詳しくお伝えしていきます。

責任は時として仕事を頑張る向上心にも繋がるものです。
この記事を読めば、責任をポジティブに考えられるようになるかもしれませんよ。
仕事における責任に頭を抱えている方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

また、仕事のプレッシャーが辛い時の解決策が知りたい方にはこちらの記事もおすすめです。

仕事のプレッシャーがつらいときの対処法10選!重圧に打ち勝つための秘策とは?仕事のプレッシャーがつらいときの対処法【10選】重圧に打ち勝つための秘策とは

仕事における責任とは

ビジネスマン

「責任」という言葉はあいまいなものであり、定義するのが意外と難しいですよね。

そもそも責任とはどういった意味を持つのでしょうか?
辞書では、「立場上当然負わなければならない任務や義務」や「自分のした事の結果について責めを負うこと」と記載されていました。

(出典:コトバンク)

このように責任とは、「自分に与られた義務を全うする」という意味を持つことがわかります。

では、仕事における責任とは具体的にどういった意味を持つのでしょうか?
ここでは、仕事における責任を以下の通りに定義していきます。

  1. 最善を尽くすこと
  2. 役割を果たすこと
  3. 結果の質を保証すること
  4. 継続していくもの
  5. 役職とは関係ない

それでは、詳しい内容を見ていきましょう!

1.最善を尽くすこと

まず1つ目は、最善を尽すこと。
具体的には、「考えられる方法の中でもっともよいと思えることを全力で行う」ということです。

たとえやりたくない仕事を任されたとしても、担当になったからには最善を尽くした行動が求められます。
それを理解し行動することが、仕事における責任の定義といえます。

2.役割を果たすこと

役割を果たすことも、仕事における責任です。
意識をしているか、していないかに関わらず誰もが何らかの役割を持っています。

たとえば、上司や部下、先輩といったようにです。
さらにその中からそれぞれ仕事の役割を与えられているでしょう。

その役割をしっかりと認識して、期待されている以上の結果を生みだせる人は信頼されます。

3.結果の質を保証すること

求められる結果の質を保証することも、仕事に対する責任です。
自分に与えられた役割を理解し、期待されている結果を生み出せる人も頼もしく感じられます。

常に求められる結果をだすのは簡単なことではありません。
結果をだすためには、どのような業務に対しても全力を尽くす必要があるからです。

だからこそどのような仕事に対しても責任感を持って遂行する人は、周りから期待され頼もしい人材と評価されるのです。

4.継続していくもの

物事を継続して最後までやり遂げることも、仕事における責任です。
責任という言葉には、「やり遂げるための努力を続ける」という継続性も含まれています。

単発的に責任のある行動を取れたとしても、それは評価には繋がりにくいです。
複数の場面や相手に対して責任感を発揮してこそ、「責任がある」といえます。

5.役職とは関係ない

仕事には対する責任は、役職とは関係ないものです。

責任というと、経営者や上司、先輩という「誰かうえの立つ人にしか関係ない」と考える人もいるかもしれません。
たしかに役職によって役割は異なりますが、責任感の有無に違いはありません。

役職に関わらず、全ての人が責任感を持って業務に携わるべきです。
1人1人の役割を理解し、全力で全うすることこそが仕事における責任の定義といえるでしょう。

「仕事が嫌いで辛い…」と悩んでいる方は、状況を変えるための解決策について解説しているこちらの記事もぜひ参考にしてください。

状況を今すぐ変えるたった3つの行動とは?【仕事が嫌いでつらい人へ】状況を今すぐ変えるたった3つの行動とは?


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

責任のある仕事を任されるメリット3つ

責任のある仕事を任されるメリット3つ

人によっては責任が重い仕事を任されることを、ネガティブに捉えてしまうでしょう。
しかし、会社は信頼のおける人にしか責任のある仕事を任せません。

そして、責任のある仕事を任されることにはメリットもたくさんあります。
ポジティブに考えるためにも、責任のある仕事を任される3つのメリットについて詳しく見ていきましょう!

1.やりがいが増える

責任のある仕事を任されるのは大変なことかもしれません。
しかし、重要な役割を任され、それを果たすことは大きなやりがいに繋がります。

責任は大きくなりますが、「それだけのことを自分はできている」という自信にもなるでしょう。
仕事にやりがいを持って働けるのは素晴らしいことです。

やりがいを持って働きたい人にとってはモチベーションにもなるため、メリットといえるでしょう。

「やりがいのある仕事を見つけたい!」という方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

やりがいのある仕事TOP20を紹介!【最新版】やりがいのある仕事TOP20|見つけ方も紹介!

2.成長につながる

責任感は自分自身への負荷となります。
少しの負荷をかけ責任を全うすることは、自身の大きな成長に繋がるメリットといえるでしょう。

ただ時間だけが過ぎるのを待つような仕事は楽かもしれませんが、成長には繋がりません。

一方で、責任のある仕事は自分へのハードルとなり成長にダイレクトに繋がります。
責任感を持てる人こそが、自分の価値を高め続けていけるのです。

3.実績になる

責任のある仕事を任された経験は、仕事の実績にも繋がります。

たとえば、転職をする時。
責任感がある人は、結果を出して周囲の人に信頼されます。
そのため、企業としては責任感のある人を採用したいと考えるのが妥当でしょう。

大きな責任のある仕事をやり遂げた経験は、それだけでアピールポイントとなります。
転職を考えている人にとっては、大きなメリットといえるでしょう。

転職の際に評価されるキャリアについて、詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

キャリアとは何か?理想の人生を描く3ステップと転職の評価ポイントを解説キャリアとは何か?理想の人生を描く3ステップと転職の評価ポイントを解説

仕事の責任が重いと感じてしまう人の特徴5つ

仕事の責任が重いと感じてしまう人

ここまでで、責任とは考え方次第でプラスにしていけることがおわかりいただけたと思います。
とはいえ、中には仕事での責任が原因で大きなストレスを感じている人もいるはず。

ではどういった特徴の人が、ストレスを感じてしまいやすいのでしょうか?
ここからは、仕事の責任が重いと感じてしまいやすい人の5つの特徴を以下の通りにご紹介していきます。

  1. 責任感が強い
  2. 決断が苦痛
  3. ミスを引きずる
  4. 経験やスキルが不足している
  5. 自分ひとりで抱え込む

自分にあてはまる項目がないかどうか、確認しながら読み進めてくださいね。
それでは順番に見ていきましょう!

1.責任感が強い

責任感が強い人は、周囲から頼られると「自分が頑張らなければいけない」と考えがち。
その責任感が自分自身へのプレッシャーとなり、ストレスを溜め込んでしまいやすくなります。

このタイプの人は、責任の重さに比例してストレスを感じてしまうのでしょう。

仕事のストレスが溜まる原因や解消方法について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

仕事のストレスを解消するには?5つの解決方法と感じる原因を解説仕事のストレスを解消するには?5つの解決方法と感じる原因を解説

2.決断が苦痛

決断力がないのも、責任を重く感じやすい人の特徴です。
決断が苦手な人は、自分が決めたことによって間違いや判断ミスが起こることを恐れがち。
それは、他人に責められることを避けるためかもしれません。

自分でやるべきことを判断できない人は、できるだけ責任を取りたくないと考える傾向があります。
そのため、大きな責任がかかる仕事を任されると必要以上にストレスを抱えてしまうでしょう。

3.ミスを引きずる

1度してしまったミスをずっと引きずってしまう人も、責任を重く感じてしまいやすいでしょう。

失敗に気を取られると、仕事も思うように進みません。
ミスがさらにミスを呼んでしまう、といった悪循環に陥るケースもあるでしょう。

また、このタイプの人は、ミスの責任を重く感じてしまい自分を追い込んでしまう傾向があります。
自分自身を責めてしまうことは、大きなストレスがかかる原因にもなります。

「もうこれ以上は失敗して迷惑をかけたくない」という気持ちから、責任が大きい仕事はしたくないと考えるでしょう。

仕事のミスを防ぐ方法についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法

4.経験やスキルが不足している

経験が浅くまだスキルが足りていない人は、ちょっとした仕事に対しても「失敗したらどうしよう」と不安に感じてしまいがち。
とくに、新入社員や、転職したばっかり、といった人に当てはまりやすいでしょう。

こういった人は、「失敗して評価を落としたくない」といった気持ちから、責任を重く感じてしまいます。
徐々に経験を積み、スキルを身につけていくことで改善できるでしょう。

5.自分ひとりで抱え込む

自分ひとりで仕事を抱え込んでしまう人は、人に頼るのが苦手な傾向があります。
何でもひとりでやりきろうと考えるあまり、仕事への責任が思いと感じてしまうのです。

責任感を持って仕事に打ち込むことは大切なことですが、それによりストレスを抱えてしまうのはよくありません。
自分がやらなくていい仕事はお願いするなど、分散することも大切です。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事の責任が重いと感じた時の対処法5選

仕事の責任が重いと感じた時の対処法

仕事への責任感が重すぎると、精神的にも疲れてしまいますよね。
では、どうすれば責任によるストレスを軽減できるのでしょうか?

ここからは、仕事の責任が重いと感じた時の効果的な5つの対処法をご紹介していきます。

  1. 自分の行動を客観視する
  2. 自分と仕事を離して考える
  3. スキルアップをする
  4. オンとオフの切り替えをつける
  5. 相談をする相手を見つける

すぐに実践できる方法を厳選して紹介していきますので、ぜひ今日からでも試してみてくださいね。
それでは内容を詳しく見ていきましょう!

1.自分の行動を客観視する

自分の行動は意識しない限り、意外にもわからないものです。
冷静に客観視することで、責任が重たいと感じる根本的な原因が見えてきます。

仕事の責任が重たいと感じてしまった時にこそ、「本当にそれほど大変な仕事なのだろうか?」と客観的に考えてみましょう。
重たいと感じる理由を紙に書き出してみるのも効果的ですよ。

2.自分と仕事を離して考える

仕事への責任感でいっぱいいっぱいになっている時に、他人から批判されると自分自身が否定されているような気持ちになってしまいます。
そんな時には、自分と仕事を離して考えてみましょう。

自分と仕事は別物だと考えれば、失敗も受け入れられます。
そして冷静に、「どうすれば最善を尽くせるか?」と、今後の行動を考えてみてください。
落ち着いて考えることで、状況もよくなっていくでしょう。

3.スキルアップをする

スキルアップをすれば自分への自信に繋がります。
スキルや知識が増えることでできることも増え、仕事への責任もポジティブに考えられるでしょう。

とくに、経験やスキル不足を感じている人には効果的なはず。
具体的な目標や目的を定めて少しずつでもスキルアップのための行動を起こしていきましょう。

仕事で必要なスキルを高める方法に興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事のスキルアップをする方法5選を詳しく解説!成功させる9つのコツも紹介仕事のスキルアップをする方法5選を詳しく解説!成功させる9つのコツも紹介

4.オンとオフの切り替えをつける

1日中仕事のことで頭がいっぱいになっていてはストレスが溜まってしまいます。
仕事への責任感で押しつぶされそうになった時には、休息をとることも大切です。

趣味に没頭したり、友達や家族と美味しいご飯を食べに行ったりなど、休日を満喫しましょう。

仕事について考えない空白の時間を作ることで、気持ちに余裕が生まれます。
仕事が辛くなってしまった時こそ、自分の時間を大切にしてみましょう。

オンとオフの切り替えをつけることで、メリハリのある働き方ができます。
休日のおすすめな過ごし方について興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

休日の生産性を上げる過ごし方!【社会人】休日の生産性を上げる過ごし方!一人や友人との休日の例も紹介

5.相談をする相手を見つける

責任感が強い人ほど、「ひとりで頑張らなければ」と自分を追い込んでしまいがちです。
しかし、ひとりで抱え込まずに、相談できる相手を見つけることも大切です。

上司や先輩、同僚など信頼できる人に相談してみてください。
人に頼られて嫌な気持ちになる人は少ないものです。

また、相談することで自分では気がつけないような解決策が見つかるかもしれません。
ひとりで全てを背負うのではなく、周りの人にも協力してもらうことで仕事もより効率よく進みます。

「職場の人間関係が上手くいっていない…」という方には、こちらの記事もおすすめです。

人間関係 改善【すぐに使える】職場での人間関係を改善する方法13選を徹底解説

どうしても仕事の責任が重い場合は転職も方法のひとつ

どうしても仕事の責任が重い場合は転職も方法のひとつ

中には、「仕事の責任が重すぎて職場に行くのも辛い」と悩んでいる人もいるかもしれません。

仕事に対する責任にはメリットもある一方で、人によってはストレスの原因にもなります。
とくに、やりたい仕事や好きな仕事でない場合には、余計にストレスが溜まってしまうでしょう。

どうしても辛いなら、転職を考えるのも1つの方法です。
転職というと、ネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれません。

しかし、転職をすることで前向きな気持ちで仕事に取り組めたり、キャリアアップに繋がる可能性もあります。

転職をするメリットやデメリット、決断するポイントなどについて詳しく知りたい方はこちらの記事をぜひ参考にしてください。

転職しないリスク10選|転職を迷った時の判断基準とは転職しないリスク10選|転職を迷った時の判断基準とは

おすすめの転職エージェント5選

おすすめの転職エージェント5選

転職を決意しても、「何から始めればいいかわからない…」と悩んでしまう人も少なくないのではないでしょうか?

そんな人におすすめなのが転職エージェントです。
転職エージェントは、転職に関するさまざまなことをサポートしてくれるサービス。

たとえば、

  • 経験や希望に合わせた求人の紹介
  • 応募書類や面接へのアドバイス
  • 企業とのやり取りの代行

など、転職に関するさまざまなことをサポートしてくれます。

転職エージェントを利用すれば、就職を成功させられる可能性が大幅に上がるでしょう。
転職活動に不安や苦手意識がある方にこそおすすめです。

とはいえ、どんな転職サービスがいいのかと迷ってしまいますよね。
そこでここからは、おすすめの転職エージェント5社をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

1.BIZREACH(ビズリーチ)

ビズリーチ

(出典:BIZREACH)

BIZREACH(ビズリーチ)は、管理職や専門職、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化した転職エージェントです。
企業やヘッドハンターと直接コンタクトが取れるため、効率的に転職活動を行えます。

国内外の優良企業やヘッドハンターからスカウトが届くため、自身の市場価値を理解するのにも役立つメリットも。
さらに、優良会員に登録してより転職の幅を広げることも可能です。

ハイキャリアを目指す方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

2.リクルートエージェント

リクルートエージェント

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントは、求人数が業界トップクラスを誇る転職エージェント。
幅広い職種や地域に対応しているため、多くの求人情報を見たい方におすすめです。

さらに、各業界に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれます。
「職務経歴書エディター」という独自のサービスで、簡単に職務経歴書を作成できるのも嬉しいポイント。

3.doda

doda

(出典:doda)

dodaはパーソナルキャリアが運営する業界最大手の転職エージェント。
求人数も多く、幅広い業種や地域に対応しているのが特徴です。

担当のキャリアアドバイザーが、これまでのキャリアや経験に合った求人を紹介してくれます。
国内400社以上の転職エージェント、5,000人以上のキャリアアドバイザーがサポートしてくれる心強いサービスです。

また、エンジニアの求人が多いためIT業界への転職を考えている方にもおすすめです。
未経験からエンジニアを目指している方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
ITエンジニアは未経験でもなれるITエンジニアは未経験でもなれる!失敗しない方法も紹介

4.マイナビエージェント

マイナビエージェント

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントは、多くの20代から利用されている転職エージェント。

  • 初めての転職
  • 2回目以降の転職
  • 20代の転職
  • 30代の転職

といったように、1人1人の状況に合わせたサポートが充実しているのが特徴です。

さらに、業界や職種、エリアによって専門のキャリアアドバイザーが対応してくれるのも魅力的。
第二新卒や20代向けの求人を探している方におすすめのサービスです。

5.ハタラクティブ

ハタラクティブ

(出典:ハタラクティブ)

「ハタラクティブ」は、20代のフリーターや既卒、第二新卒向けの求人を多く提供している転職エージェント。
正社員経験がなくても内定率が80%と、高い転職実績を誇ります。

また、

  • ITエンジニア
  • 接客/販売
  • 営業
  • 製造エンジニア

など、幅広い業界や職種での求人が揃っているのも特徴です。
正社員経験がない20代の方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

転職をするなら将来性の高い業界や職種に就職したいですよね。
将来性の高い仕事に興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

将来性のある仕事15選!【必読】将来性のある仕事15選!選ぶ基準と就職のための秘訣は?

まとめ:仕事は責任があるからやりがいがある

今回は仕事における責任に関することについて詳しくお伝えしていきました。
仕事は責任を持ってやるからこそやりがいが生まれ、自分自身の成長にも繋がります。

また、責任のある仕事を任されるのはそれだけ信頼されているということです。
責任をネガティブではなく、ポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。

とはいえ、責任の重さが原因で大きなストレスを抱えているのはよい状況とはいえません。
どうしても仕事が辛いなら、転職を視野に入れることをおすすめします。

転職を考える際には、ぜひ本記事でご紹介した転職エージェントを活用してみてくださいね。
「転職を機にワークライフバランスを実現したい!」という方には、こちらの記事もおすすめです。


ワークライフバランス転職のアイキャッチ転職でワークライフバランスを実現する方法とは?面接で使える回答例3つも紹介

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5