仕事で挫折しやすい人の特徴5つとは?対処法やおすすめの書籍も紹介

2024.01.04
仕事で挫折しやすい人の特徴5つとは?対処法やおすすめの書籍も紹介

「仕事で挫折してしまって辛い…」
「どうしたら挫折から立ち直れるの?」
「仕事で挫折してしまったときの対処法が知りたい」
と、思っていませんか?

挫折を経験すると落ち込んだり自分に自信がなくなってしまいますよね。
しかし、挫折をした経験は、今後の自分を支えてくれる大切な糧となります。

では、どうすれば挫折の経験を今後に活かしていけるのでしょうか?
そこでこの記事では、

  • 仕事で挫折をしてしまったときのベストな対処法
  • 挫折をしてしまいやすい人の特徴
  • 仕事で挫折したときに読んでほしいおすすめの書籍

などについて、くわしくご紹介していきます。

この記事を読めば、挫折を成功へのバネとして克服する具体的な方法がわかりますよ!
挫折から立ち直りたい方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

仕事で挫折した経験がある人は多い

仕事において挫折経験はありますか?

初めて仕事で挫折を経験した際には、「自分は無能なのかもしれない」と落ち込んでしまいますよね。
また、「挫折をするのは自分だけなのでは?」と不安になる人もいるかもしれません。

しかし、多くの人が仕事をするうえで挫折を経験したことがあります。
エン・ジャパンの調査でも、20代から50代の人の約83%以上の人が「挫折を経験している」と回答しています。

さらに、「挫折の経験がその後の仕事の糧になっている」と回答した人は73%という結果も。
挫折はできれば経験したくないものですが、ネガティブな出来事もポジティブに変えていけると素敵ですよね。

「失敗は成功のもと」という言葉があるように、挫折も今後の未来の糧になる貴重な経験と捉えてみましょう。

(出典:エン・ジャパン 「仕事における挫折経験」)

仕事で失敗してしまったときの対処法や立ち直る方法について、興味がある方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事で挫折しやすい人の特徴5つ

仕事で挫折しやすい人の特徴5つ

仕事で挫折をしやすい人には、一体どういった特徴があるのでしょうか?
ここでは、代表的な5つの特徴をご紹介していきます。

自分自身やまわりの人に当てはまる特徴がないか、確認しながら読み進めてみてくださいね。
それではくわしい内容を順番に見ていきましょう!

1.プライドが高い

プライドが高い人は強くて自信があるように見えますが、実は人一倍傷つきすい一面もあります。

そのためちょっとした失敗にも、必要以上に落ち込んでしまうこともあるでしょう。
そこまで大きなミスではなくても、プライドが高いため「挫折してしまった」と感じてしまうのです。

また、自分は完璧だと信じていることで、1つのやり方に固執してしまう傾向もあります。
その結果、新しい方法にチャレンジできずに挫折を経験してしまうのです。

2.自分と向き合わない

自分と向き合うのが苦手な人も、挫折を経験しやすいでしょう。

このタイプの人は基礎能力が高いために、自分と向き合わなくても一定のレベルまで達することができます。
そのため、自分と向き合う時間を取る必要がないと考えるのでしょう。

しかし、自分と向き合う時間を取らなければ、ある段階で伸び悩んでしまいます。
何をしても上手くいかないと思うことで、挫折を感じてしまうのです。

3.自己肯定感が低い

自己肯定感とは、自分の価値や存在意義を認める感情のことです。
自己肯定感が低い人は自分に自信がないため、まわりの人に置いていかれないように日頃の努力を惜しみません。

そのため、普段はあまりミスをしない傾向があるでしょう。
しかし、責任感の重い仕事を任せられたときには慌ててしまいます。
自分には荷が重いと感じ、逃げ出したくなるかもしれません。

強いプレッシャーを感じると焦って普段とは違う行動をとってしまい、挫折してしまうのです。

自己肯定感を高める方法についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

自己肯定感を高める方法とは!人生の幸福度をアップさせる9つのコツを紹介自己肯定感を高める方法とは!人生の幸福度をアップさせる9つのコツを紹介

4.継続が苦手

継続が苦手な人も、挫折しやすいでしょう。

こういったタイプの人は、物事を長続きさせるのが苦手な傾向があります。
そのため何か新しい目標を立てても、習慣化できずに途中で挫折してしまうのです。

「継続したいのにいつも途中で諦めてしまう」と悩んでいませんか?
そんな人は、物事を習慣化する秘訣や役立つアプリについて、くわしく解説しているこちらの記事もぜひ参考にしてください。

習慣化 アプリ習慣化におすすめのアプリ20選!しっかり継続するための5つのコツも紹介

5.いろいろなことに手を出す

好奇心が旺盛な性格の人も、挫折しやすいでしょう。

気になったことにはつい手を出してしまうため、1つのワザを極めるのが苦手な傾向があります。
飽き性な一面が強く、長続きをさせるのが苦手なため挫折してしまうのです。

今の仕事に飽きたと感じていませんか?
仕事を飽きたと感じる原因や対処法について興味がある方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

仕事に飽きたと感じるのはなぜ?仕事に飽きたと感じるのはなぜ?原因や対処法・飽きにくい仕事を解説

仕事で挫折したときの対処法7つ

仕事で挫折した時の対処法

仕事で挫折してしまったときには、やはり落ちこんでしまいますよね。

しかし、挫折は成功への糧となります。
しっかりと向き合って対処すれば、必要以上に落ち込むこともないでしょう。

ここからは、仕事で挫折したときの7つの対処法について以下の通りにご紹介していきます。

  1. 挫折した理由を分析する
  2. 自分が本当にやりたいことを考える
  3. 挫折を成長のチャンスと捉える
  4. 今までと違う行動をしてみる
  5. 信頼できる人に相談をする
  6. 生活習慣を整える
  7. 読書をする

できそうなことから、実際に試してみてくださいね。
それではくわしい内容を順番に見ていきましょう!

1.挫折した理由を分析する

挫折をした際にはまず、理由を分析してみましょう。
挫折をしたことには、いくつかの原因があるはずです。

そのため、

  • 「どうして挫折してしまったのか?」
  • 「決定的な原因は何か?」
  • 「何か不満があったのか?」

といったように、さまざまな視点から挫折した理由を分析してみましょう。

自分と向き合うことで、根本的な原因が見つかるかもしれませんよ。

2.自分が本当にやりたいことを考える

挫折をしたときにこそ、自分が本当にやりたいことを考えてみましょう。
落ち込んで「このままではだめだ」と強く思うことで、大きく成長できます。

また、挫折を振り返るときにこそ、本当の気持ちが見えることもあるでしょう。

気持ちが繊細になっているときだからこそ、深く自分と向き合ってみてください。
普段では思いつかないような新たな発想が生まれることもありますよ。

挫折を味わっているときにこそ、心の底からやりたいと思うことを考えてみましょう。

3.挫折を成長のチャンスと捉える

挫折は人生の中で、それほど多く現れるものではありません。

何か新しいことに挑戦したときなど、普段とは違った行動をとったときに訪れます。
いつもの自分よりも少し頑張ったからこそ挫折を感じるのです。

つまり、「挫折は成長する一歩前の段階」ともいえます。
挫折を今の自分よりも成長するためのチャンスと捉えれば、辛い状況もポジティブに考えられるのではないでしょうか。

4.今までと違う行動をしてみる

挫折をしたときにこそ、いつもはしないような行動をとってみるのもおすすめです。

たとえば、

  • 新しいスキル習得を目指して勉強を始めてみる
  • 毎日に運動を取り入れてみる
  • いつもよりも1時間早く起きて読書をしてみる

など、今まではやっていなかった新しいことに取り組んでみてはいかがでしょうか。

挫折をしたときは、今までの自分から変化するチャンスでもあります。
「今までは何となく面倒で始めなかった」なんてことも、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

「何から始めればいいかわからない」という方は、こちらの記事もアイディアの参考にしてみてください。

新しいことを始めるうえでおすすめの趣味や副業20選「新しいことを始めたい」おすすめの趣味や副業20選を紹介

5.信頼できる人に相談をする

挫折をしたときには、信頼できる人に相談するのも効果的です。

人に相談することで、ストレスの発散や不安感をなくす効果も期待できます。
また、自分の考えを言語化すれば頭の中がスッキリし、より深く自己分析ができるようになるでしょう。

さらに信頼する人に相談すれば、今後に活かせるアドバイスをもらえる可能性もあります。
悩んだり落ち込んでしまったときにこそ、ひとりで抱え込むのではなく誰かに相談するようにしましょう。

6.生活習慣を整える

「挫折から立ち直れない」と落ち込んでしまったときにこそ、体調を整えましょう。
そのためには、生活習慣を整えるのが効果的です。

具体的には、

  • 早寝早起きをする
  • 睡眠をしっかりとる
  • ご飯をしっかり食べる
  • 適度な運動を始める

など、できることから始めてみましょう。

心身ともに回復すれば、ネガティブな気持ちも和らぎます。
まずは、規則正しい生活を心がけてみてはいかがでしょうか。

7.読書をする

悩んだり落ち込んだりしたときにこそ、読書を通して偉人の考え方に触れてみるのもおすすめです。
挫折感を味わっているときには、より深く偉人の言葉が心に響くのではないでしょうか。

また、読書には、

  • 知識が増える
  • 視野が広がる
  • スキルアップにつながる
  • 想像力が鍛えられる

などの、多くのメリットがあります。
この機会に、気になっていた本を読み始めるのもいいでしょう。

さまざまなビジネスシーンで役立つおすすめの書籍について興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事 本 イラスト仕事に役立つおすすめの本30選!思考能力や習慣など6つのジャンル別に紹介


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事で挫折した人におすすめの書籍5選

仕事で挫折した人におすすめの書籍5選

ここからは、仕事で挫折した人におすすめの書籍を厳選してご紹介していきます。

挫折をしたときにこそ、書籍からさまざまなことを学んでみてはいかがでしょうか。
読書をすれば、視野が広がり挫折感も和らぐでしょう。

気になる書籍があれば、ぜひ実際に読んでみてくださいね。
それでは順番に見ていきましょう!

1.嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎

『嫌われる勇気』は、心理学者アルフレッド・アドラー氏が提唱した「アドラー心理学」から対人関係の極意を解説した書籍。

本書では、アドラー心理学のエッセンスを物語形式でわかりやすくまとめています。
本書を読めば対人関係を中心とした、人生で起こり得る多くの悩みの解決にもつながるでしょう。

物語形式で読めるので、読書が苦手な人にもおすすめです。
人間関係に悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。

2.自分の小さな「箱」から脱出する方法 アービンジャー インスティチュート

Google、Apple、Microsoftなど、数々の有名企業が研修に採用している『自分の小さな「箱」から脱出する方法』。
世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読み大反響を巻き起こしました。

人は、落ち込んだり物事が上手くいかないときには、「自分のから」に閉じこもってしまう傾向があります。
この「自分の小さな箱」に、入ってしまった状態があらゆる人間関係を悪化させ、仕事も上手くいかない原因。

本書では、自分の小さな箱から飛び出し、人間関係を始めとしたあらゆる問題を好転させていく方法について解説しています。
本書を読めば、自ら人間関係を良好にして、仕事でも成果を出せる環境をつくりだすコツが掴めるでしょう。

3.心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 (幻冬舎文庫) 長谷部 誠

サッカー選手として活躍する長谷部 誠氏の著書である『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣』。

本書では、仕事でもスポーツでもあらゆるシーンで活用できるメンタルコントロールの方法が学べます。
本書を読めば、どのような状況においても落ち着いて「心を整える」ことができるようになるでしょう。

落ち込んでいるときにこそ本書を通して、心の整え方を学んでみてはいかがでしょうか。
「メンタルコントロールが上手くできるようになりたい」という方におすすめの1冊です。

4.夢をかなえるゾウ 水野 敬也

シリーズ累計400万部の大人気作品の1作目である『夢をかなえるゾウ』。
本書はどこにでもいるサラリーマンの主人公が、ゾウの神様『ガネーシャ』に出会うことで人生を変えていくストーリーです。

本書では、

  • 靴を磨く
  • 人が欲しがっているものを先取りする
  • 会った人を笑わせる

など、日常ですぐに実践できる人生を変える方法が物語形式で紹介されています。

自己啓発本でありながら小説のように読めるため、読書が苦手な人も楽しめるでしょう。

5.ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂) ちきりん

社会派ブロガーとして有名なちきりん氏の著書である『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』。
本書では、著者流の「人生をもっと楽しく・ラクに過ごす」方法や思考法を解説しています。

本書を読めば、当たり前だと思っていた価値観がひっくり返されるかもしれません。
「もっとラクに生きたい」「毎日をより楽しくしたい」という方に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。

「ついつい仕事を頑張りすぎてしまう」と悩んでいませんか?
仕事を適度にこなすコツや、ラクに結果を出すための秘訣についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事は頑張らないほうがいい?一生懸命に働く必要がない理由と気楽に働く7つのコツ仕事は頑張らないほうがいい?一生懸命に働く必要がない理由と気楽に働く7つのコツ

まとめ:仕事で挫折しない人はいない

今回は、仕事で挫折をしてしまったときの対処法を中心に解説していきました。

仕事での挫折は多くの人が経験するものであり、恥ずかしいことではありません。
人は、挫折を経験するからこそ、今よりも何倍も成長できます。

挫折は成功をするためのバネと考えて、さまざまな対処法を試しながら克服していきましょう。
ぜひ、本記事で紹介した対処法を試してみてくださいね。

また、「仕事が難しくて上手くいかない」と悩んでいませんか?
仕事が難しいと感じる原因や対処法についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もご覧になってください。

仕事が難しいと感じる9つの原因を解説。ストレスが溜まる前にしたい7つの対処法も紹介仕事が難しいと感じる9つの原因を解説。ストレスが溜まる前にしたい7つの対処法も紹介

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5