営業からプログラマーに転職できる?メリットとデメリットを5つに分けて解説

公開日: 2021.05.31
更新日: 2024.01.29
プログラマー 営業

最近は、営業職からプログラマーなどのITエンジニアへの転職を考える人が増えています。

あなたも、
「営業からプログラマーの転職って本当に可能なの?」
「プログラマーに興味はあるけど転職できる自信がない」
と、悩んでいませんか?

プログラマーは専門知識が必要な職種なため、未経験からの転職はハードルが高いと感じてしまう人も多いでしょう。

そこでこの記事では、

  • 営業職からプログラマーに転職が可能な理由
  • 営業からプログラマーに転職するメリットとデメリット
  • 営業からプログラマーに転職をする具体的な方法

などについて詳しくご紹介していきます。

この記事を読めば、営業職からプログラマーへ転職するイメージが掴めるでしょう。
プログラマーへの転職を視野に入れている方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

営業からプログラマーへの転職をおすすめする理由3つ

営業からプログラマーへの転職をおすすめする理由3つ

「営業職は向いていないかもしれない」「営業が辛い」と感じていませんか?
もしも、今の営業職を辞めたいと考えているなら、プログラマーへの転職はとてもおすすめです。

まずは、営業からプログラマーへの転職をおすすめする3つの理由をご紹介していきます。

1.コミュニケーションスキルを活かせる

「プログラマーはパソコンに向かってひたすらコードを書く」といったイメージを持っている方も少なくありません。
そのため、営業で身につけたコミュニケーションスキルは活かせないと考える人もいるでしょう。

しかし、エンジニアにはコミュニケーションスキルが非常に重要です。

多くのシステムはチームで協力して制作するため、さまざま開発者や部署との連携取り合って仕事と進めます。
開発チーム内での話し合いはもちろん、ときにはクライアントへの説明も業務のひとつです。

このように、プログラマーは人とコミュニケーションを取る場が多くあります。
そのため、これまで営業職として活躍してきた人は、高いコミュニケーションスキルを活かして仕事ができるのです。

2.IT業界未経験でも問題ない

IT業界は近年、非常に注目されている業界です。
人気の高いITエンジニアですが、実は未経験でも就職・転職がしやすい職種であることをご存知ですか?

なぜならIT業界は慢性的な人手不足であるため、キャリアがなくても採用されやすいからです。

実際に、dodaが提供する転職求人倍率レポートによると、ITエンジニアの求人倍率はなんと8.02倍。
他のどの職種よりも高い倍率となっています。

(出典:doda 2021年3月 「転職求人倍率レポート」)

上記のようなデータが示しているようにIT業界は人手不足の問題があり、今後も深刻化すると予想されています。
そのため未経験であっても、スキルや知識を身につければ転職しやすいと言えるのです。

3.プログラミングは集中的に学べる

また、一般的にIT業界は理系のイメージがありますよね。
そのため、「自分は文系だから不安」と感じる営業職の方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、文系の人もIT業界で活躍できる可能性は十分にあります。

最近では、プログラミングを学べる環境が増えているため、誰でも学習を始めるチャンス。
たとえば

  • Web学習サイト
  • プログラミングスクール
  • 書籍

など、学習方法も豊富にあります。

まずは初心者向けのものを活用し、基礎から学習してみるとよいでしょう。

「プログラミングって何から始めればいいかわからない」という方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

プログラミング 始めるプログラミングを始めるために必要なものとは!意識すべきことや代表的な言語も紹介


将来性のある”IT業界”で働きませんか?
✔プログラマーへの転職成功率98%!プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔受講者の97%が未経験者!独自開発の教材と徹底した転職支援で安心サポート!
✔万が一転職できない場合は、全額返金の転職保証付き

生活スタイルに合わせた3パターン

営業からプログラマーに転職するメリット5つ

メリット

営業からプログラマーへの転職をおすすめする理由をご紹介しました。
営業からプログラマーへの転職が可能であることをわかっていただけたのではないでしょうか。

ここからは、営業からプログラマーに転職するメリットとデメリットを順番に見ていきましょう。
まずは、営業からプログラマーに転職する5つのメリットを以下の通りに解説していきます。

  1. ノルマやプレッシャーから開放される
  2. 付き合いの時間がなくなる
  3. 顧客と会わなくてよくなる
  4. 専門的なスキルが身につく
  5. 副業もできる

それではさっそく見ていきましょう!

1.ノルマやプレッシャーから開放される

「ノルマやプレッシャーにストレスを感じる」という営業職の方は少なくないでしょう。
会社の上司や先輩からのプレッシャーに日々苦労している人もいるかもしれません。

プログラマーにとっての業務成果は、「システムの完成」「既存システムの保守」といった数値化しにくい分野となります。
そのため営業職のように、売上や契約数といった数値的なノルマを感じることがありません。

数値や業績を意識しすぎることなく開発業務に集中できるのは、大きなメリットではないでしょうか。

2.付き合いの時間がなくなる

プログラマーは社内で働く仕事であるため、社外の人との付き合いは少ないです。

基本的にはエンジニアが営業を行うことはありません。
営業がとってきた案件を客先と仕様を調整し、決定すれば制作を進めていきます。

営業職のように取引先と多く関わることがないため、仕事に関する付き合いの時間は大幅に減少するでしょう。

3.顧客と会わなくてよくなる

プログラマーの主な仕事は、システムの開発や運用です。
基本的には社内でコーティングなどの作業を行っているため、顧客と直接会う機会は少なくなります。

とはいえまったく顧客と会わないわけではありません。
要望に合った制作物を作るために、顧客と直接商談を行うこともあります。
あくまでも要素ごとの打ち合わせであるため、営業職と比べれば少ないと感じるでしょう。

ただし、客先常駐など働き方によっては、顧客と接する機会が多くなる場合があるので注意が必要です。
顧客と会わない働き方を希望するなら、自社で開発業務を行うエンジニアを目指すとよいでしょう。

自社開発と客先常駐の違いについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

自社開発のアイキャッチ自社開発のメリットとは?受託開発・客先常駐との違いを徹底解説

4.専門的なスキルが身につく

プログラマーには、プログラミングスキルが必須です。
仕事を通して専門スキルが深まっていくのは大きな魅力ではないでしょうか。

近年では、AI(人工知能)やIoT、VRといった最先端技術の研究は急速に進んでいます。
今後はさらに私たちの生活にとって身近な存在となっていくでしょう。
そういった時代の背景からも、プログラミングスキルを持つエンジニアは注目されています。

実践的なプログラミングスキルを持ち、経験や実績を積んでいけば長期的に活躍していけるでしょう。

5.副業もできる

プログラミングスキルがあれば副業もできます。

プログラミングスキルが必要な案件は高単価であることがほとんどです。
需要も高いため、スキルさえあれば仕事に困ることはないでしょう。

たとえば、Webシステム開発・プログラミングの時間報酬単価は平均3,500〜7,000円。
iPhone・iPadアプリ開発なら、30万〜200万円です。

(出典:ランサーズ 「仕事の種類・参考価格」)

これはあくまでも一例ですが、他の案件と比較してもプログラマーの仕事は高単価です。
副業も視野にいれている人にとっては大きな魅力と言えるでしょう。

営業からプログラマーに転職するデメリット5つ

デメリット

メリットもあればデメリットもあるものです。
営業からプログラマーに転職することには、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

ここでは、営業からプログラマーに転職する5つのデメリットを以下の通りにご紹介します。

  1. 常に新しい知識を勉強しなければならない
  2. 納期が発生する
  3. 成果が数字でわかりにくい
  4. インセンティブはないケースがほとんど
  5. 未経験の場合は年収が下がる可能性がある

それでは順番に見ていきましょう!

1.常に新しい知識を勉強しなければならない

IT業界は移り変わりが早い業界です。
毎日のように情報がアップデートされ、新しい技術も次から次へと生まれています。

そんなIT業界で活躍するためには、常に新しい知識を勉強する姿勢が欠かせません。
そのため「学習し続けるのが辛い」という人には向いていないかもしれません。

反対に、新しい情報に触れ、習得することを楽しめる人はプログラマーに向いているでしょう。

2.納期が発生する

プログラマーには納期がつきものです。
クライアントがいる場合は、納品するまでのスケジュールが決められています。

スケジュールが長くなると工数が増え費用が高くなるため、なるべく納期を短くしたいのがクライアントの本音です。
決められた予算内で開発していくため、ギリギリのスケジュールを組むことも少なくありません。

納期前には仕事が忙しくなるため、人によっては大変と感じるでしょう。

3.成果が数字でわかりにくい

プログラマーの仕事は、システムの開発や運営、保守です。
これらは数字化しにくいため、成績のような評価基準を設けるのは難しいでしょう。

システム開発が直接売上に繋がるわけではないため、その段階では評価をつけにくいのです。

営業で活躍してきた人の中には、数値的な成果を出すことに楽しさを感じる人もいるでしょう。
成績となって現れることに喜びを感じる人にとってはデメリットと言えます。

4.インセンティブはないケースがほとんど

営業職ではインセンティブが大きく給料に影響しますよね。
自分の営業力が給与に直結することに、大きなモチベーションを感じる人もいるでしょう。

その点プログラマーにはインセンティブ制度はないケースがほとんどです。
これまで営業のインセンティブで大きく稼いでいた人は、プログラマーへの転職後しばらくは給与が減ってしまう可能性もあります。

その代わり、プログラマーはスキルや実績によって給与を上げることが可能です。
資格手当がある場合もあるため、自分次第で給料アップを目指せます。

5.未経験の場合は年収が下がる可能性がある

未経験の場合は、今よりも年収が下がる可能性があります。
しかし、スキルや経験を積み重ねていけば給料を大きく増やせる可能性は高いです。

需要の高いスキルを身につければ、将来的に年収1,000万円以上を目指すこともできます。

プログラマーは将来性も高い職業なので、これからスキルを身につける価値は十分にあると言えるでしょう。

プログラマーの平均年収について詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

エンジニアの給料は高いって本当?エンジニアの給料は高いって本当?平均年収からIT業界を読み取る


将来性のある”IT業界”で働きませんか?
✔プログラマーへの転職成功率98%!プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔受講者の97%が未経験者!独自開発の教材と徹底した転職支援で安心サポート!
✔万が一転職できない場合は、全額返金の転職保証付き

生活スタイルに合わせた3パターン

営業からプログラマーに転職する方法2つ

営業からプログラマーに転職する方法2つ

営業からプログラマーへ転職するメリットとデメリットをご紹介しました。
プログラマーは需要が高く将来性もあるため、転職したいと思った方も少なくないでしょう。

では、未経験からプログラマーに転職するにはどうしたらよいのでしょうか?
ここでは、代表的な2つの方法をご紹介していきます。

1.転職サイト・転職エージェントを活用する

1つ目は、転職サイトや転職エージェントを利用する方法です。

プログラマーは人手不足が問題になっているため、未経験から採用している企業もたくさんあります。
まずは転職サイトでどのような求人があるのかをチェックしてみるのもよいでしょう。

転職エージェントは、転職に関連するさまざまなサポートを無料で行ってくれるサービスです。
求人の提案から必要書類の添削、面接のサポートなどを、プロのキャリアアドバイザーが行ってくれるため就職活動に不安を感じる人は利用してみるとよいでしょう。

おすすめの転職エージェントは次項でご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

2.就職支援があるプログラミングスクールに通う

未経験からプログラマーを目指す方に、もっともおすすめなのがプログラミングスクールです。

プログラミングスクールなら、短期間で実践で活かせるスキルを身につけられます。
さらに、転職サポートがついているため、より効率よくスキルの習得とプログラマーへの就職を実現できるでしょう。

さまざまなプログラミングスクールの中でもおすすめなのは、転職成功率98%の実績を誇るDMM WEBCAMPです。
万が一、規定期間内に転職が決まらなければ、受講料が全額返金される保証制度があるのも安心できるポイント。

コースは3種類あり、キャリアプランに合わせて選べます。

  1. 【COMMIT】
    :フルタイム学習!最短3ヶ月でエンジニア転職を目指す
  2. 【PRO】
    :働きながらエンジニア転職を目指す
  3. 【SKILLS】
    :未経験から最短1ヶ月でスキル習得を目指す

「どのコースが合うかわからない」という方は、ぜひ無料のキャリカウンセリングを受けてみてください。
プロのカウンセラーが丁寧に相談にのってくれるので、転職への不安も解消できるでしょう。

「DMM WEBCAMPのコースについてもっと詳しく知りたい!」という方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

DMM WEBCAMP転職コースの全講座を丁寧に解説非公開: 【2022年最新版】DMM WEBCAMP転職コースの全講座を丁寧に解説!

プログラミングを学習するならスクールがおすすめ!5つの理由とは

おすすめ

プログラミングは独学でも習得できます。
しかし、未経験からプログラミングを学習するなら、スクールに通うのが断然おすすめです。

ここからは、スクールをおすすめする5つの理由を以下の通りに詳しくご紹介していきます。

  1. 効率的に学習ができる
  2. 教材選びを任せられる
  3. モチベーションが維持しやすい
  4. 疑問をその場で解決できる
  5. 作ったプログラムを客観的に見てもらる

それでは順番に見ていきましょう。

1.効率的に学習ができる

プログラミングスクールに通う最大のメリットは、効率的に学習を進められることでしょう。

独学の場合には学習する教材を選び、自分でスケジュールを立てる必要があります。
独学は想像以上に難しく、実際に挫折する可能性は90%以上とも言われています。

その一方で、プログラミングスクールなら未経験者向けの学習カリキュラムが整っています。
一人ひとりの目的に合わせた学習プランを考えてくれるため、効率的にスキルを習得できるのです。

2.教材選びを任せられる

最近ではプログラミングの教材が豊富にあります。
学習サイトや書籍など、選択肢が多いのはよいですが、どれが自分に適しているかを判断するのは簡単ではありません。

プログラミングスクールなら、安心して教材選びを任せられます。
用意されている教材は、初学者がつまづくポイントなども想定したうえで作られているため確実にスキルを習得できるでしょう。

3.モチベーションが維持しやすい

独学よりもモチベーションを維持しやすいのも、プログラミングスクールのメリットです。

多くの人は、ひとりでの学習に挫折してしまいます。
よほどの強い意思や目的がない限り、独学は難しいと言えるでしょう。

プログラミングスクールなら、講師の人から褒めてもらったり、クラスのメンバーと刺激し合いながら学習できます。

独学だと孤独になりがちですが、一緒に頑張る仲間がいればモチベーションも保ちやすいのではないでしょう。

4.疑問をその場で解決できる

プログラミングを学習していると、誰もが必ずわからない問題にいきつきます。

独学では質問できる人が近くにいないため、答えを検索する必要があるでしょう。
解決策を自力で見つけるのは簡単ではありません。
実際に、答えを見つけられずに学習を諦めてしまう人も多いです。

一方で、プログラミングスクールなら、疑問をその場で解決できるため効率よく学習を進められます。
プロの視点からもっともよい解決策を提案
してもらえるため、つまづくこともありません。

5.作ったプログラムを客観的に見てもらる

作ったプログラムを客観的に見てもらえるのも、プログラミングスクールの大きな魅力です。
プログラミングは作ったものに対してアドバイスを受けることで、成長スピードが速まります。

しかし独学では、作った作品に対してすぐに評価をしてくれる人がいません。

初心者では改善するべきポイントがわからずに、そのまま学習を進めてしまいがち。
そのときはよくても、いずれ改善点が原因でエラーにつまづいてしまうでしょう。

プロの視点からアドバイスをもらえばより効率よく学習できます。
成長速度を速めるためにも、独学よりもプログラミングスクールがおすすめです。

営業からプログラマーを目指す人におすすめの転職エージェント3選

営業からプログラマーを目指す人におすすめの転職エージェント3選

プログラミングスキルを身につけたら、転職活動を進めていきましょう。

プログラミングスクールなら転職サポートがついていますが、独学では自分で就職活動を行う必要があります。

「就職活動をひとりで進められる自信がない」という方には、転職エージェントの活用がおすすめですよ。
そこでここでは、営業からプログラマーを目指す人におすすめの転職エージェントを3社ご紹介していきます。

気になるエージェントがあれば、ぜひ活用してみてくださいね。
それでは順番に見ていきましょう。

1.リクルートエージェント

リクルートエージェント

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェント」は転職支援実績No,1を誇る大手転職エージェントです。

一般の求人には掲載していない非公開求人はなんと10万件以上。
業界最大級の非公開求人から、一人ひとりの希望やスキルに適した求人を提案してくれます。

また、リクルートエージェントはITエンジニアに特化した転職エージェントでもあります。
IT業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、未経験の人も安心して任せられるでしょう。

2.マイナビエージェント

マイナビエージェント

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェント」は、「マイナビ」が運営する大手転職エージェント。
20代〜30代の転職サポートに力を入れており、未経験求人も数多く掲載しています。

各業界の転職事情に通じた専門アドバイザーが、丁寧にサポートしてくれるため転職活動が苦手な人も安心です。

さらにマイナビエージェントは、IT業界の求人に特化した「マイナビIT AGENT」も運営しています。
IT業界の求人も多いため、より希望に合った企業が見つかりやすいでしょう。

3.ビズリーチ

ビズリーチ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチ」は、国内最大級のハイクラス向け転職サイト。
求人の3分の1以上が年収1,000万円以上の求人案件を誇ります。

優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトが届くため、自分の市場価値を試せるのも魅力的なポイント。
直接スカウトを受けられることから、効率的かつ高い成功率の転職活動を実現できるでしょう。

「できるだけ収入を下げずに転職したい」と考える方におすすめです。

まとめ:営業からプログラマーへの転職はメリットが多い

今回は、営業からプログラマーへの転職が可能な理由やメリット・デメリットなどをご紹介しました。

営業からプログラマーへの転職には、多くのメリットがあります。
とくに、「専門スキルを身につけたい」「将来性の高い職業に就きたい」という方にとっては、非常に魅力的でしょう。

プログラミングは正しい方法で継続的に学習すれば、誰もが習得できるスキルです。
ぜひ、本記事を参考にプログラミングスキルを身につけ、プログラマーへの転職を成功させてくださいね。

また、短期間で効率よくプログラミングスキルを身につけたいなら、プログラミングスクールがおすすめですよ。
おすすめのプログラミングスクールが知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

プログラミングスクール非公開: 【2022年】プログラミングスクールおすすめ9校を項目別に紹介

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5