アウトプットのトレーニング方法8選!メリットや注意点・おすすめの本を解説

公開日: 2021.07.31
更新日: 2024.01.03
アウトプット トレーニング

アウトプットを上手くできる人は、ビジネスや学習においても結果を出しやすいとされています。

しかし、
「アウトプットが上手くできない」
「どうやってアウトプットをすればよいかわからない」
「質の高いアウトプットができるようになりたい」

という方も少なくないのではないでしょうか?

そこでこの記事では、

  • アウトプットのトレーニング方法
  • アウトプットのトレーニングを行うメリットや注意点
  • アウトプットの質を高めるのに役立つ書籍

などについて詳しくご紹介します。

本記事を読めば、アウトプットの質を高める具体的な方法を理解できるでしょう。
アウトプットスキルを高めて、仕事や学習に活かしたい方はぜひ最後まで読み進めてください。

アウトプットのトレーニング方法8選

アウトプットトレーニング

仕事でも学校でも圧倒的に成果や結果を出しているのは、アウトプットが上手い人です。

読書をする、学習動画を観るなどのインプットだけでは、思うように知識を定着させられません。
インプットで得た知識を実際に活用することで、初めて自分のスキルとなるのです。

トレーニングを行えば、今よりも大きくアウトプットの質を向上させられます。
ぜひ今日からでも、アウトプットのトレーニングを始めてみましょう。

ここでは、8つのアウトプットのトレーニング方法を以下の通りにご紹介していきます。

1.インプットの意識を変える

アウトプットの質を上げるためには、インプットの意識を変える必要があります。
具体的に、どのような場面でアウトプットするのかを意識するだけで、インプットの効果が大きくアップします。

たとえば仕事で活かすためのインプットなら、どういった業務でアウトプットするのかを考えたうえでインプットする、ということです。

インプットの段階で質を高めておけば、よりよいアウトプットに繋がります。
ただがむしゃらに学習するのではなく、目的を意識したうえでインプットを行いましょう。

2.手書きで書き出す

手書きで書き出すのは、効果的なアウトプット方法のひとつです。
得た知識を自分の手で実際に書き出すことで、知識がしっかりと定着します。

具体的には、

  • 読書での気づきを本に直接書き込む
  • 気づきや得た知識をノートにまとめる

など、忘れないうちに行動を起こすことが大切です。

気づきや得た知識は、思っているよりもすぐに忘れてしまうもの。
「書き出す」というアウトプットで、しっかりと自分の知識やスキルにしていきましょう。

3.人に教える

誰かに「話す」のも、基本的なアウトプットのひとつ。
とくに人に教えることは、とても効果的なアウトプット方法です。

人に教えることには、以下の3つの効果があります。

  1. インプットの質が高まる
  2. 相手からフィードバックがもらえる
  3. より質の高いインプットができる

まず、誰かに教えようと思うと、インプットへの意識が変わります。
そして得た知識を誰かに教えることで、相手から質問が出るなど、何らかのリアクションが得られるはずです。

場合によっては、相手からの質問に対して答えられないこともあるかもしれません。
そうなれば自分が理解していない点が明確にわかり、不明的を徹底的にインプットするでしょう。

この繰り返しによってアウトプットの質が高まり、結果として自分のさらなる成長へと繫がるのです。

4.アウトプットが上手い人の真似をする

壁の後ろに隠れている女性

中には、アウトプットに苦手意識を持つ人もいるかもしれません。
そんな人は、アウトプットが上手い人の真似から始めてみるのがおすすめです。

周りに、以下のような人はいませんか?

  • 人に説明をしたり話をするのが上手い人
  • プレゼンが得意な人
  • メモを取ったり、ノートをまとめるのが上手な人

もしもいるなら、行動や言動を意識してチェックしたり、直接アドバイスをもらうのもよいでしょう。

周りにお手本となる人が見つからない場合は、書籍や有名人を参考にしてみるのもおすすめです。

5.第三者からフィードバックをもらう

第三者からフィードバックをもらうことも、アウトプットのトレーニングになります。

自分のことは誰もがよくわからないものです。
自分ではよいと思っていても、他人から見るとそうではないということはよくあります。

たとえば、学習した内容を大勢の人の前で話す機会を設けたり、YouTubeなどで配信するのもひとつの方法です。

自分から積極的にアウトプットの場を設けることで、さまざまなビジネススキルの向上が期待できます。

6.SNSでアウトプットを習慣にする

TwitterやYouTube、InstagramなどのSNSは、アウトプットに最適なツールです。

SNSでは不特定多数の人が投稿を目にします。
そのため、自然と「他人に読まれる」という前提でアウトプットができるのです。
たとえばTwitterなら、投稿がリツートされて、何千人、何万人に読まれる可能性もあるでしょう。

こういった「多くの人に見られるかもしれない」という意識が、とても効果的なトレーニングとなるのです。

読んだ本で得た気づきや映画の感想など、投稿する内容は何でもかまいません。
得意なSNSでのアウトプットをトレーニングとして、毎日の自分の課題にしてみてはいかがでしょうか。

7.マインドマップを作成する

マインドマップとは、考えていることを表現する方法のひとつです。
頭の中で考えている内容を紙に書いて視覚化することで、記憶を整理したり、発想力を上げたりなどの効果があります。

このマインドマップは、アウトプットのトレーニングとしても最適です。
たとえば読書の後のメモとしてマインドマップを活用すれば、知識のインプット強化に繋がります。

マインドマップの作成方法や効果についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をぜひ参考にしてください。

マインドマップの作成方法を3ステップで解説!マインドマップの作成方法を3ステップで解説!おすすめのツール5選も紹介

8.セミナーに参加する

アウトプットの質を高めるためには、インプットも欠かせません。
インプット方法としておすすめなのが、セミナーへの参加です。

セミナーに参加することで、インプットはもちろんアウトプットのトレーニングにもなります。
セミナーでは講師の話し方や伝えるスキルなどをリアルに感じられるため、いい刺激を受けられるのが大きな魅力です。

アウトプットを前提としてセミナーに参加すれば、インプットの質が大きく上がります。
自分への投資と考えて気になる講師や内容のセミナーが開催されていたら、積極的に参加してみましょう。

需要急上昇中のIT業界に転職・就職を考えている方は、【DMM WEBCAMP】でプログラミング学習をすることをおすすめします!

国内最大規模プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】は、未経験者向けのカリキュラムやライフコーチによる学習サポートなど、安心して学習が続けられる環境が整っています。
3つのコースから学習スタイルを選ぶことができるので、是非あなたに合った学習方法でIT業界の転職・就職の夢を実現させてください!


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

アウトプットのトレーニングをするメリット4つ

アウトプットのトレーニングをするメリット4つ

アウトプットのトレーニングでできそうなものは見つかりましたか?
できそうなことから、少しずつでも始めてみることが大切ですよ。

アウトプットのトレーニングを始めるモチベーションを高めるには、メリットを知るのが効果的でしょう。
ここでは、アウトプットのトレーニングを行う4つメリットを順番にご紹介していきます。

1.インプットした内容が定着する

学んだことを実際に行動に移すことで、より頭の中に知識やスキルが定着します。

読書をしたり、セミナーへ参加しても、その後にアウトプットを行わなければよい効果が期待できません。
学んだ知識を実際の行動に活用することで、初めて自分の成長へと繫がるのです。

アウトプットが得意になるとインプットした内容が価値を発揮して、実生活をより充実させてくれるでしょう。

2.考えを整理できる

「自分の考えがまとまらない」と悩んでいる人ほど、アウトプットのトレーニングのメリットを実感しやすいでしょう。
インプットした内容をアウトプットすれば、得た知識や考えを整理できます。

たとえば読書で得た知識や本の内容を、マインドマップとしてアウトプットしたとしましょう。
読書でのインプットをマインドマップに落とし込むことで、効率よく整理ができて理解度が向上します。
より掘り下げたインプットを得ることができ、自分の知識としてしっかりと定着するのです。

反対にいえば、考えを整理したいときこそアウトプットを多くするべきです。
大事なプレゼンや会議の前には、自分の意見や考えを紙に書いて整理しておくことで実力を発揮しやすくなります。

3.自分の考えを正確に伝えられる

アウトプットのトレーニングをすることで、伝えるスキルが向上するメリットもあります。
とくに伝える力を伸ばしたい人は、「人に話す」アウトプットトレーニングを行っていくとよいでしょう。

自分の考えを相手に正確に伝えるためには、

  • どんな内容を話せばよいのか?
  • どういった順序で話せば理解されやすいか?
  • どういった場面で話せばよいのか?

などを考える必要があります。

このように人に理解してもらうことを前提として話せば、自然と伝えるスキルを向上させられるのです。

伝えるスキルはビジネスではもちろんプライベートなどでも、効力を発揮します。
毎日を充実させるためにもアウトプットトレーニングを積極的に行なって、自分の考えを正確に伝えられる人を目指しましょう。

伝える力を伸ばすトレーニングに興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

伝える力を伸ばす10個のポイントを解説!5つの具体的なトレーニング法も紹介伝える力をアップさせたい!話を伝えるためのポイント10選

4.仕事や勉強のパフォーマンスが向上する

アウトプットが習慣になると、無理に意識することなく自然と行えるようになるでしょう。
そうなると、記憶力や理解力、人に教える技術などが向上します。

仕事や勉強のパフォーマンスが向上することで、毎日がより充実するでしょう。

また、無意識に質の高いアウトプットができるようになると、さらにステップアップしたいといった前向きな気持ちになるかもしれません。
そうなれば、アウトプットに関連する書籍やセミナーを通してさらに知識を深めていきましょう。

アウトプットのトレーニングにおける注意点5つ

アウトプットのトレーニングにおける注意点5つ

アウトプットのトレーニングには多くのメリットがありますが、気をつけるべきポイントもあります。
とくに始めたばかりの時期には、めんどうになって辞めたくなったり、難しく感じてしまうこともあるでしょう。

せっかくトレーニングを始めたのに、途中で辞めてしまっては非常にもったいないです。
そこでここからは、アウトプットのトレーニングを行う5つの注意点について詳しく見ていきましょう。

1.インプットしてから時間をおかない

質のよいアウトプットをするためには、時間をおかずにすぐに行動することがとても大切です。

たとえば読書をして一週間くらい経つと、内容をなんとなくしか覚えていないといった経験はありませんか?
このように、人の脳はそれほど重要な情報ではないと判断すると、知識を長く記憶しません。
脳に大切な記憶と認識させるためには、アウトプットが必要不可欠なのです。

効果的なアウトプットをするためにも、インプットをしたらすぐに行動するようにしましょう。

2.目標を高くしすぎない

最初から、目標を高くしすぎないことも大切です。

最初からアウトプットトレーニングのハードルを上げてしまうと、途中で辛くなり辞めてしまう可能性が高まります。
少し意識してできる程度を目安にして、毎日無理なく続けられる目標をたてましょう。

たとえば、

  • 毎日1回は誰かにその日のニュースを話す
  • 映画やドラマを観たら誰かに話す
  • SNSを1日1回は投稿する

というように、自分の中でのルールを決めておくのもおすすめです。

3.間違えても気にしない

アウトプットは、すぐに完璧な状態にできるほど簡単なことではありません。
もしもアウトプットした内容が間違えていたとしても、必要以上に気にしないようにしましょう。

自分の考えを正確に伝えられるようになるために、何度もトレーニングが必要な人もいます。
最初から完璧な状態を目指すよりも、継続して着実にできるようになるほうが結果的には近道になるはずです。

失敗しても気にせずに、次の勉強への糧にしましょう。

4.避難されても落ち込まない

アウトプットのトレーニングをしていると、ときには避難されることがあるかもしれません。
もしもあなたの意見に対して否定的な発言をされたり、間違いを指摘されたとしても落ち込まないようにしましょう。

もしも内容が間違ってしまっても、気がついたときに修正すればよいだけです。
また、本や映画、ドラマなどの感想は人それぞれであり正解はありません。

ネガティブな意見であっても、ひとつのフィードバックがもらえたということです。
相手があなたのアウトプットに刺激を受けたのだと、ポジティブに考えて必要以上に気にしないようにしましょう。

5.アウトプットした気で終わらない

アウトプットができているかいないかを、自分で判断するのは難しいものです。

意識しなければ、できていなくてもアウトプットをした気になってしまうかもしれません。
そうならないためにもアウトプットをした後は、効果的なアウトプットができているかを客観的に判断しましょう。

とくに多いのは、インプットのみで終わってしまっているパターンです。
自分の中で、読書やセミナーへの感想を述べるだけではアウトプットにはなっていません。
その感想を同僚や友人に話す、SNSで発信するなど、第三者へアウトプットを行いましょう。

相手から何らかのフィードバックをもらい、質を高めていくことが大切です。

急成長中のIT業界の中でも、「ITエンジニア」はとても需要が高いです。 皆様の中には、「ITエンジニア」を目指すことを視野に入れている方も多いのではないでしょうか。

プログラミング未経験からエンジニアを目指す方には、【DMM WEBCAMP】がおすすめです!
受講生の97%がプログラミング未経験・初心者の【DMM WEBCAMP】では、初心者のために開発した独自のカリキュラムがあるため安心して学習が進められます。

あなたにあった学習スタイルで「ITエンジニア」を目指してみてください!


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

アウトプットのトレーニングにおすすめの本5選

アウトプットのトレーニングにおすすめの本5選

最後に、アウトプットのトレーニングに効果的なおすすめの書籍を5冊ご紹介します。

気になる書籍があれば、ぜひ実際に活用してみてください。
それでは順番に見ていきましょう!

1.学びを結果に変えるアウトプット大全

発行部数61万部突破した『学びを結果に変えるアウトプット大全』。
アウトプット関連の書籍の中でもとても有名な一冊です。

日本一情報を発信する精神科医が、脳科学に裏付けた「伝え方」や「書き方」、「動き方」などさまざまなアウトプット方法を解説しています。

アウトプットの基本法則やメリットなど、基本的なことからしっかり学習できるのが本書の魅力です。
たくさんの具体例を出しながら解説しているので、実生活でも活かしやすいでしょう。

アウトプットの本質からしっかり学習したい方におすすめです。

2.アウトプットする力 「話す」「書く」「発信する」が劇的に成長する85の方法

ベストセラー著作家、文化人として多くのメディアに登場している齋藤孝氏の著書である『アウトプットする力 「話す」「書く」「発信する」が劇的に成長する85の方法』。

本書では、アウトプットの基礎知識から成果を最大化するアウトプット術まで幅広く解説しています。

また、

  • 「質より勇気」でとにかく発言
  • 「無茶ぶり」は素直に引き受けてみる
  • アウトプットを前提にインプット

など、具体例を用いて解説しているので、実践で活かしやすいのがポイントです。

本書を読めば成果を最大化させる「知的発信法」を身につけられるでしょう。
発信力を磨きたい方におすすめです。

3.すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

『すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法』は、インプットを学びに活かせられるようになる書籍。
学びをもっと仕事に活かしたいと思っていませんか?

本書の大きな特徴は、学んだ知識を20文字でまとめるインプット学習法を身につけられること。
実例を交えながら、誰でも理解できるほど優しくアウトプットの本質について解説しています。

本書を読めば、学んだことの本質をシンプルな言葉でわかりやすく伝えられるようになるでしょう。

4.読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方

『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』は、読書でのアウトプットにフォーカスした一冊です。
読書をただ読んで終わらせるだけでなく、自分のスキルに活かしていく方法について詳しく解説されています。

「書く」「話す」「行動する」というアウトプットの基本から解説しているので、基礎からしっかり学びたい方にも適しています。
本書を読めば、読書への取り組み方が大きく変わるでしょう。

読書をした後に実生活に活かせずに後悔したことがあるすべての方におすすめです。

5.黄金のアウトプット術: インプットした情報を「お金」に変える

書評サイト「HONZ」代表の著者である『黄金のアウトプット術: インプットした情報を「お金」に変える』。
マイクロソフト代表取締役社長がおくる、アウトプットをビジネスに活かす大切さが書かれた書籍です。

本書では、「書く」、「話す」のアウトプットについて、それぞれのコツを的確にレクチャーしています。
実生活に活かせる具体的なアウトプット方法についてやさしく丁寧に解説しているため、アウトプット初心者にもおすすめです。

本書を読めば、アウトプットの大切さを再認識できるでしょう。

まとめ:アウトプットのトレーニングで自身の成長につなげよう

今回は、アウトプットのトレーニング方法をメインにご紹介しました。
アウトプットの本質を理解しスキルを高めていけば、ビジネスではもちろんプライベートにおいてもパフォーマンスを発揮していけます。

インプットだけで満足するのではなく、アウトプットを充実させて得た知識やスキルを実生活に活かしていきましょう。
少しずつでも意識を変えることで、あなたのアウトプットの質は大きく高まるはずです。

ぜひアウトプットのトレーニングを通して、より毎日を充実させてください。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5