Webエンジニアを今から目指すには?最短ルートで転職できるまでのポイントを紹介

公開日: 2021.10.01
更新日: 2024.01.29
webenjiniaoimakaramezasu

「Webエンジニアになりたいけど何をしたらいいのかわからない」
「Webエンジニアは人気な職業だけど、労働環境や仕事内容について詳しく知らない」

と思うことはありませんか?

Webエンジニアになろうとしても、実態や道筋がわからないと不安になってしまいますよね。

では、Webエンジニアになるために知っておくべきことにはどのようなものがあるのでしょうか。

そこで今回は、

  • Webエンジニアの実態(仕事内容や労働環境)
  • 未経験者がWebエンジニアを目指すために知っておくべきこと
  • おすすめのプログラミング勉強法
  • Webエンジニアとして採用されるためにやるべきこと

について詳しく解説します。

この記事を見ればWebエンジニアになるために知っておくべきことが全て学べます

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

そもそもWebエンジニアとは?3つの仕事内容を解説

WEBエンジニアについて調べる男性

Webエンジニアとは、アプリやシステムなど、Webで動作する各種サービスを開発するエンジニアのことを指します。

仕事内容は以下が主になるので、Webエンジニアを目指す人は頭に入れておきましょう。

  1. システムの構築
  2. Webサイトを作る
  3. Webサイトの保守業務

では、1つずつ説明していきます。

1.システムの構築

最初におこなう作業はシステムの構築です。

どのようなWebサイトにどういった機能を追加するのかが見えてこなければ、スムーズにプロジェクトが進みません。

従って、以下のような視点を重視して仕様書を作成していきます。

  • クライアントが要望するサイト像を明確にする
  • Webサイトのどこにどの機能を取り入れるのかユーザと認識を合わせる
  • 取り入れたい機能はどのように実現するのかをソースレベルで決める
  • ソートやラベル名など、細かい部分を決める

上記の記録がない場合と、すべてが仕様書に記載されている場合とではプロジェクトの進捗や完成度が大きく異なります

システムを構築するうえで、最初に計画をたてて道を明確にすることはもっとも重要なことになります。

2.Webサイトを作る

システムの仕様が明確に決まったら、次にWebサイトを作っていきます。

サイト作成では、目に見える部分「フロントエンド」の構築と、目に見えない裏処理「バックエンド」の構築が必要になります。

そのためWebエンジニアは「フロントエンドエンジニア」と「バックエンドエンジニア」に分かれてWebサイトを構築していきます。

2-1.フロントエンド

フロントエンドの構築では、以下のような目に見える部分を作成していきます。

  • Webサイトの画面デザイン
  • ラベルやメッセージなどの文言
  • 図や文字の大きさや、画面表示幅

上記を構築するにあたり、HTMLやCSSが用いられます。

さらに、仕様書に記載されている内容の理解や、Webデザイナーの意図をくみ取る力も必要になります。

2-2.バックエンド

バックエンドの構築では、以下のような目には見えない裏側の処理を作成していきます。

  • データベースへのデータの入出力
  • セッション情報の保持
  • Web画面からの入力データのチェック
  • Web画面への出力データの作成

バックグエンド処理はJavaやPHP、VBなどのプログラミング言語で構築されます。

バックエンドの構築は少しのミスが重大な不具合となって表れるため、フロントエンド以上に仕様書を理解して構築する必要があります。

3.Webサイトの保守業務

担当する案件にもよりますが、基本的にWebエンジニアの役割は、サイト構築だけにとどまりません。

理由は単純で、Webサイト完成後もクライアント側に以下のような要望が残り続けるためです。

  • 不具合が発生したらすぐに直したい
  • アクセス数を上げたい
  • クリック率を上げたい

プロジェクトに携わったWebエンジニアは上記をはじめとした顧客要望に応えるため、Webサイトの保守作業を継続していく必要があります

プログラミング学習に意欲的な方は、初心者でも確実にプログラミングスキルが身に付く【DMM WEBCAMP】がおすすめです。

97%以上の受講生がプログラミング初心者からのスタートであるため、ライフコーチによる手厚い学習サポートが受けられます。
また、プログラミングの基礎知識からしっかり身につけられるコースも用意されており、安心して学習を進めていくことが可能です。


国内最大級のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】なら

✔受講生の97%が未経験からのスタート!
一人一人に合わせた学習計画で進められるため、仕事や学校と両立できる!
✔分からないことは、講師にチャットやビデオ通話好きなだけ質問可能!

簡単30秒!まずは無料体験!

Webエンジニアを目指す人に伝えたい5つの誤解

注意点

近年のエンジニア人口の増加に伴い、エンジニアに対する世間のイメージも固まってきました。

しかしそのイメージの中には何十年も前のものや、間違った認識のものも含まれています

そこで、エンジニアに対する5つの誤解を紹介していきます。

  1. 数学が必要である
  2. Webエンジニアになると残業や休日出勤は多くなる
  3. 常にプログラミングを書いているわけではない
  4. 絶対に資格は持っていなければならない
  5. 学歴がなければ採用されない

誤った固定概念は、行動や決断、その後の人生に大きな影響を与えます。

正しい認識を持った状態で新しい分野に挑戦していきましょう。

誤解1.数学が必要である

プログラミングは論理的な思考が必要という点で数学と共通する部分があります。

数学には主に以下の特徴がありますが、これらはプログラミングにも共通します。

  • 公式を使って正解を導き出す
  • 過程のやり方は何通りもある
  • 過程では論理的な思考が必要である

上記が得意な人は、プログラミングも得意である傾向が高いです。

しかし、実際にコードを書く上で数学の知識が必要になることはありません

論理的思考は経験と共に身についていくので、数学ができないことを悲観的にとらえる必要はありません。

誤解2.Webエンジニアになると残業や休日出勤は多くなる

世の中のエンジニアには「激務で休みがない」イメージが浸透していますが、残業時間や休日出勤の有無は所属する組織やプロジェクトによって異なります。

基本的には1日8時間労働で週末が休日になりますが、以下のような場合に限って残業や休日出勤が発生します。

  • 納期が迫っている
  • 不具合の発生で炎上しているプロジェクトがある
  • プロジェクトの進捗状況が悪い

上記のような山場では忙しくなりますが、それ以外の平常時は定時退勤かつ週休2日の勤務形態で自分の時間も持つことは十分に可能です。

誤解3.常にプログラミングを書いているわけではない

Webエンジニアいつもプログラムを書いているイメージが強いですが、実際はそうではありません。

プログラミングは仕事のごく一部であり、それ以外の業務に時間の大半を使っています

例として、新しいサービスの開発スケジュールを以下に示します。

  • 顧客との打ち合わせ
  • 仕様書の設計
  • プログラミング
  • テスト
  • 不具合修正
  • 取扱説明書などのドキュメント作成
  • 保守

基本的に、上記スケジュールの上から下に向けて作業を進めていきます。

このように、プログラミングはプロジェクトの通過点であり、ほかにやらなければならない仕事はたくさんあります。

誤解4.絶対に資格は持っていなければならない

これは特に多くの人が誤解していることですが、Webエンジニアになるためには資格は必要不可欠ではありません。

資格の取得にはお金がかかるうえ、保有している資格と能力が乖離している人もたくさんいます。

基本的にWebエンジニアの就職活動では以下が重要視されます。

  • 実務経験
  • 使用可能な言語
  • ポートフォリオ

もちろん資格があるにこしたことはありませんが、資格の保有数が採用に与える影響はそれほど多きくありません。

資格をとることより、実際にコードを書いて実績を積んでおくことをおすすめします。

誤解5.学歴がなければ採用されない

多くの人は、エンジニアになるためには「大学の理系」や「情報系の専門学校」を卒業しなければならないと思っています。

しかし実際はそのようなことはなく、文系卒や高校卒でもWebエンジニアになることは可能です。

特に新卒を対象とした就職活動の際は、高卒や文系の学生も歓迎している企業が多いです。

しかし中途採用ではある程度の実績が求められるので、以下のような準備しておきましょう。

  • プログラミングを勉強する
  • ポートフォリオを作成する
  • スクールへ通う

採用の場では、学歴ではなく実績が求められます。

自分でアプリを作った経験や、勉強して取得した言語の種類など、自分の実績を客観的に伝えて面接官の興味を引き付けましょう。

Webエンジニアを目指すために未経験者が知っておくべき5つのこと

要点を理解する男性

Webエンジニアになるためには、しっかりとした準備が必要になります。

未経験の人がWebエンジニアになるために知っておくべきことは以下の5つです。

  1. プログラミング言語
  2. フレームワークの概念
  3. セキュリティに関する基礎的な知識
  4. 論理的思考力が求められること
  5. 「Webサイトを作った経験」の重要性

業界外では触れる機会がないので、上記は未経験の人にとって馴染みのない知識や経験です。

そうは言っても、何もわからない分からないままでは道は開けません

初めは苦労することも多くありますが、少しずつ知見を増やしていきましょう。

1.プログラミング言語

Webエンジニアの採用では、実績や実力が求められます。

したがって、プログラミング言語の習得はWebエンジニアを目指すうえで必要不可欠なこととなります。

以下はWebサービスを開発するうえで、よく使用される言語です、

  • JavaScript
  • PHP
  • Ruby

プログラミング言語ごとに使用用途や書き方が異なります。

魅力を感じた言語や、作りたいものに適していた言語の学習をして、実際に開発してみましょう。

2.フレームワークの概念

Web開発に用いられる言語のほとんどには、Webアプリケーションを開発するための枠組みである「Webアプリケーションフレームワーク」が存在します。

このWebアプリケーションフレームワークを使って開発することで作業効率を向上させることや、メンテンスを簡易化すること、さらに作成物の品質を向上させることができます。

以下にプログラミング言語ごとのフレームワークを記載します。

  • 【Java】Spring Framework
  • 【PHP】Cake PHP
  • 【Ruby】Ruby on Rails

フレームワークの理解や使用は初心者には少し難しいですが、フレームワークを使うか使わないかで、開発効率や品質に大きな差が生まれます

初めはフレームワークの概念を理解し、プログラミングに慣れてきたら取り入れてみることをおすすめします。

3.セキュリティに関する基礎的な知識

Webアプリケーションをネット上に公開する場合、さまざまな脅威に対するセキュリティ対策が必要になります。

仮に公開したサービスがサイバー攻撃を受けて個人情報が漏れた場合は、運営組織の信頼性がなくなり多大な損失が発生します。

以下はサーバ攻撃の一部になります。

  • DoS攻撃
  • 中間者攻撃
  • ブルートフォース攻撃
  • SQLインジェクション攻撃

近年はデジタル化の進行とともに、サイバー攻撃も多様化しています

セキュリティは、個人の環境で開発している場合は特に必要ないため、学習を後回しにしてしまう人も多いですが、Webエンジニアとして必須な知識なので、必ず習得しておきましょう。

4.論理的思考力が求められること

Webエンジニアには論理的思考が求められます。

論理的思考とは、物事を分析、整理して、矛盾のないように順序だてていく思考法のことをいいます。

Webエンジニアには以下のよいうな状況が付きまといますが、この際に論理的思考は大きな役割を果たします。

  • 自分の考えを的確に相手に伝える
  • 相手の考えと自分の考えに乖離がある場合は、それ埋める必要がある
  • 相手の言うことを的確にとらえる

上記の状況で論理的に物事を考えられない場合、そこで共有しなければならない目標に乖離が発生し、相手が想定しているものと別のものができてしまいます。

Webエンジニアは目指すのであれば、論理的思考は必ず必要になってきます。

5.「Webサイトを作った経験」の重要性

Webエンジニアになりたい人、また興味がある人は一度自分でWebサイトを作ってみましょう。

教材でインプットするも良いですが、インプット後のアウトプットで実力は大きく向上します。

また、Webサイトを作ることには以下のようなメリットもあります。

  • 採用の面接でアピールできる
  • 一度Webサイトを作ってみることで作業イメージが鮮明になる
  • 実力と自信が付く

実際にプログラムを書かないと、その言語の作法は頭に入りません。

インプットだけでは、自分がどこを理解してないのかわからないので、一度は自分でWebサイトを作ってみることをおすすめします。

また、手っ取り早く実績を作りたいのであればプログラミングスクールがおすすめです。
受講料はかかってしまいますが、Webサービスを1から学べるため、すぐに「サイト制作の経験」が手に入るでしょう。
【DMM WEBCAMP】なら、初心者向けに開発された独自のカリキュラムと充実した学習サポートで、挫折することなくプログラミング学習を進められます。

また、学習を進めていく中で分からないことが出てきたときは、 チャットもしくはビデオ通話でメンター(講師)に好きなだけ質問をすることができます。

オンラインと教室受講のどちらも可能なので、あなたのライフスタイルに合わせて好きなコースを選択してみてください。


DMM WEBCAMPなら、最短”1ヶ月”でスキルを習得!

プログラミングをはじめ、デザインや動画など様々なコースをご用意!
未経験者向けオリジナルカリキュラムでエンジニアを目指せる!
プロの現役エンジニアが学習ペースをしっかりサポート!

簡単30秒!まずは無料体験!

Webエンジニアを目指す人におすすめのプログラミング勉強方法5選

学習効率のいい勉強をしている様子

Webエンジニアにはプログラミングスキルが必須となるため、プログラム言語の習得は欠かせません。

しかし、プログラム言語を独学で習得するの容易なことではありません

そこで、おすすめのプログラミング勉強法を5つに絞って紹介していきます。

  1. 目標設定は細かく設定する
  2. すでに完成されているコードの真似をする
  3. 小さなものから作ってみる
  4. 1日30分でも構わないので、とにかく続ける
  5. 「独学が最適」と最初から思わないようにする

プログラミングの簡単ではありませんが、勉強法によって習得する難易度を下げることは可能です。

自分に合った勉強を見つけ出し、できるだけ効率よく習得しましょう。

1.目標設定は細かく設定する

まず1つ目は、目標を細かく設定して1つずつ実行していくことです。

いきなり大きな目標を立ててしまうと達成するまでに時間がかかり、途中で挫折してしまいます。

  • タスクを1つずつ分解して、簡単に達成できる程度の目標を立てる
  • 実行したら結果と作業にかかった時間を記録する

上記を実行することで、自分がどれだけ成長できたかを可視化でき、モチベーションを維持することができます。

さらに、タスクを細かく分解することで作業の効率性を向上させることができます。

2.すでに完成されているコードの真似をする

初めてコードを書こうと思っても、作りたいものを完璧に設計することや、何もないところからコードを書くことは容易ではありません

プログラミングの勉強も進み、ある程度の理解はあるが、どうやってコードを書き進めればいいのか分からない人はすでに完成しているコードを真似してみるのも1つの手です。

  • 1行ずつ理解しながらソースを書き写す
  • 変数を変えて実行してみる
  • 機能を追加してみる

以上のように、すでに存在するコードを利用して学習することで、対象言語の作法やアルゴリズムに対する理解がより一層深まります。

3.小さなものから作ってみる

プログラム言語の勉強ではインプットばかりしていても実力が付きません。

そうは言っても、いきなり完成度の高いサービスを作ろうとすると途中で挫折してしまいます。

そこで、小規模なアプリや機能の一部など、小さなものから作成してみることをおすすめします。

小さなものを作ることのメリットは以下3点です。

  • 開発の途中で挫折しない
  • 自分で作ったものが実際に動くことで感動を味わえる
  • 自分の成長を実感できる

自分の作ったものが想定通り動くと、プログラミングの楽しさや自身の成長を実感できます

完成したらモチベーション向上にもつながるので、一度簡単な成果物を作ってみるのはいかがでしょうか。

4.1日30分でも構わないので、とにかく続ける

1日30分ずつでもいいので毎日継続していくことが重要です。

すべてに言えることですが、継続は力になります。

毎日少しずつ勉強していくことには以下のようなメリットがあります。

  • 前回やったことが記憶に残っているので、前回分の復習にかける時間を減らせる
  • 習慣化することで挫折しにくくなる
  • 毎日プログラムについて考えているので記憶に定着しやすい

諦めた時点で、その挑戦は終わってしまいます。

嫌にならない程度の努力を継続して実力をつけていきましょう。

5.「独学が最適」と最初から思わないようにする

初心者がプログラミングを独学で習得するのは難易度が高いです。

なぜなら、実際にコードを書いて不具合が発生した場合、解決の糸口が見つからなければそこから先に進めなくなるからです。

困ったら誰かに頼りましょう。

  • SNSを活用してヒントをもらう
  • プログラミングスクールへ通う
  • 勉強会に参加する

相談できる知人を作るには上記のような行動が必要です。

慣れない環境に飛び込むのは勇気がいることですが、独学より効率よく成長できるので独学以外の選択肢を持つことをおすすめします。

たとえば以下の記事では「キャリア相談ができるプログラミングスクール」をご紹介しています。

このように、単純な「プログラミングを学ぶ場所」というわけではなく、今後の将来像についての相談が出来るスクールも多いので、あまり食べず嫌いをせずに一度相談を受けてみるのもおすすめです。

itエンジニア キャリア相談ITエンジニア希望者必見!キャリア相談をするならプログラミングスクールをおすすめする5つの理由を解説

Webエンジニアとして採用されるためにやるべき3つの行動

着実に成果を出していく様子

Webエンジニアとして採用されるためには実績や行動が必要です。

しかし、Webエンジニアになるためにどのような行動をとったらいいのかわからない人や、実績はWebエンジニアにならないと手に入らないと考えている人は少なくありません。

そこで、Webエンジニアになるための行動や実績の獲得について以下に記載します。

  1. ポートフォリオを作ってみる
  2. 転職エージェントで相談する
  3. 転職サポート付きプログラミングスクールを検討する

上記を実行すればWebエンジニアになれる可能性が格段に向上するので、ぜひ実行してみてはいかがでしょうか。

1.ポートフォリオを作ってみる

まず、採用でアピールするためのポートフォリオを作成しましょう。

ポートフォリオとは、自分で開発したサービスや、携わったサービスを集約した成果物のことを指します。

ひと言でポートフォリオといえど、ほかの人はどの程度の成果物を作っているかが分からないと、作ろうとするもののイメージが湧きません。

そこで、ポートフォリオサービスの実例を紹介します。

以上は未経験からWebエンジニアへの転職を勝ち取った人のポートフォリオサービスです。

このレベルを目指してアピールできるポートフォリオを作成していきましょう。

プログラミング ポートフォリオのアイキャッチ画像プログラミングのポートフォリオ作成手順を6ステップで解説!おすすめテンプレも紹介

2.転職エージェントで相談する

次に、転職をサポートしてくれる組織(転職エージェント)に相談してみましょう。

プログラミングの勉強を進めても、Webエンジニアになる方法や道標を知らないと次のステップに進めません

転職エージェントに相談することで以下のようなメリットがあります。

  • 希望に沿った求人を紹介してくれる
  • 客観的な自己評価や市場価値を知れる
  • 面接の応募や日程調整などのサポートがある

無料で利用できるエージェントも多く、相談して損することはありません。

活用できる組織は積極的に利用していきましょう。

3.転職サポート付きプログラミングスクールを検討する

効率性を求める人には転職サポート付きのプログラミングスクールをお勧めします。

転職サポート付きのプログラミングスクールには、未経験者を対象としたプログラミングの学習から就職活動まで、全てをサポートするための体制が整っています

  • レールが敷かれているので迷わない
  • 講師がいるので挫折しにくい
  • 転職に成功する確率が高い

全体的に値段は高いですが、それ以上の価値が提供されているので選択肢として持っておきましょう。

まとめ:Webエンジニアを目指すなら正しい学習を続けてから転職しよう

ここまでWebエンジニアになるための方法について解説してきましたが、Webエンジニアへの道筋は見えてきましたでしょうか。

最後にもう一度だけ振り返りましょう。

まず、Webエンジニアになるために知っておくべきことは以下の5つです。

  • プログラミング言語
  • フレームワークの概念
  • セキュリティに関する基礎的な知識
  • 論理的思考力が求められること
  • 「Webサイトを作った経験」の重要性

そして、採用されるために以下の行動を実行しましょう。

  • ポートフォリオを作ってみる
  • 転職エージェントで相談する
  • 転職サポート付きプログラミングスクールを検討する

Webエンジニアになるためには、努力はもちろんのこと、正しい方向に進まなければなりません

特に最短での採用を目指す人は、Webエンジニアになるために必要な知識や準備をしっかりとして就職活動に臨みましょう。

エンジニア転職のプロがマンツーマンで悩みを解決! 累計卒業生数3,000人以上* 転職成功率98%* *2020年4月時点

DMM WEBCAMPは転職成功率98%※1の全コースオンライン対応の転職保証型のプログラミングスクールです。短期間で確実にスキルを身につけて、ひとりひとりに寄り添った転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えます!

外出自粛中でも、自宅にいながらオンライン学習でスキルを高めることができます。

キャリアに迷ったら、まずはビデオ通話で無料キャリア相談を受けてみませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今こそキャリアアップを目指しましょう!この機会を活用し、ぜひDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。

オンラインで実施中

無料カウンセリングに申込む

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5