【HTML入門】「&」とは?HTMLのエスケープ処理を解説
HTMLのソースコードをそのまま表示させたいときには、HTMLの特殊文字をエスケープ処理させる必要があります。
例えば、「&」を表示させたいときには、「&」という文字列を使いますね。
この特殊な文字列は文字実体参照と呼ばれます。
今回は、この「&」やその他の文字実体参照について解説していきます。
また、「&」という文字列をそのまま記述する方法も紹介しますね。
エスケープ処理とは?
エスケープ処理とは、HTML文書の文字列をそのまま表示させる処理のことです。
例えばHTMLのテキストを<b>タグで囲うとテキストが太字になりますよね。
この機能をなくして、タグをそのまま表示するには、「<b>」と記述する必要があります。
以下に、主なエスケープ処理を紹介します。
- <(小なり):<
- >(大なり):>
- ‘(シングルクォーテーション):'
- “(ダブルクォーテーション):"
このエスケープ処理は、意図しない挙動を防ぐために行います。
例えば、投稿フォームがあるWebサービスでは、エスケープ処理を施す必要があります。
悪意のあるスクリプトを入力し実行させる、といった攻撃に合う可能性があるためです。
エスケープ処理しておけば、タグが機能しなくなりスクリプトの実行を防ぐことができます。
「&」をそのまま表示させるには?
HTMLの特殊文字をそのまま表示させる方法は分かりましたね。
では、この「&」という文字列をそのまま表示させるには、どうしたら良いのでしょうか?
コード内の「&」を「&」に変換して書くことで、実現できます。
他の文字実体参照も同じように「&」を変換すれば、そのまま表示できますね。
ぜひ試してみてください。
まとめ:特殊文字のエスケープ処理を知ろう
今回は、「&」やその他の文字実体参照を解説してきました。
HTMLの特殊文字をそのまま表示する以外に、Webサービスを作る際のセキュリティ面でも重要になります。
コーディングのみだとエスケープ処理に触れる機会は少ないかもしれませんが、Web制作において大事な知識なので、これを機に学習しておきましょう。
今回の記事が参考になれば幸いです。
プログラミングやパソコンを使って働きたい!
そのように考え、成長しているIT業界への転職を考えている方も増えてきました。
『IT業界に興味はあるけど、よくわからない…』
『パソコンとかそもそも苦手なのに私なんかにできるのかな』
『エンジニアって聞くけど難しそう』
反対にこのような声も聞く事があります。
そう考えている方は、一度ぜひ転職に成功したエンジニアの方のインタビューをご覧ください!