【高校生必見!】プログラミングの始め方からおすすめ言語まで詳しく紹介

2024.01.11

2022年度から高校でプログラミング教育の必修化が始まることはご存じでしょうか?

既に、2020年度から小学校ではプログラミング教育の必修化が導入されており、世間的にも「プログラミング」は注目を浴びています。

今すぐプログラミングを学習したいと考えていても、
「プログラミングってなにから始めれば良いの?」
「プログラミングを学習して得られることは?」
など、実際にはプログラミングに対して具体的なイメージがわいていない高校生が多いのではないでしょうか。

プログラミング学習を始める前に、具体的な学習ビジョンやコツをおさえておきたいですよね。

そこで今回、DMM WEBCAMP MEDIAでは、

  • 高校生からプログラミングを学ぶワケ
  • 高校生におすすめのプログラミング学習方法
  • プログラミング学習の注意点

などについて詳しく解説します。

この記事を最後まで見れば、高校生がプログラミングを始める際に知っておくべきことがわかるでしょう。

プログラミング学習を始めようか悩んでいる高校生の皆さんは、ぜひ最後まで読んでくださいね。

プログラミングってなに?

そもそもプログラミングとは何なのかよく理解できていない人もいるのではないでしょうか。

Wikipediaによると、プログラミングは以下のように説明されています。

ある特定のコンピューティングの結果を得ることを目的として、実行可能なコンピュータープログラムを設計・構築するプロセスのことである。

(出典:Wikipedia)

簡単に言うと、プログラミングとはコンピュータに命令をするということです。

DMM WEBCAMP MEDIAから、プログラミングと何かについて詳しく解説している記事が出ているので、以下の記事を参照してみてください。https://web-camp.io/magazine/archives/25025

高校生からプログラミングを学ぶメリットは?

「高校生からプログミングを学習する意味はあるの?」
「プログラミング学習を高校生から始めるのは早い?遅い?」
と不安に思っている高校生はプログラミングを学ぶメリットを知りたいと思いませんか?

実は、プログラミング学習は知識や技術の習得だけでなく、その他にもいかせるような力が身につくため多くのメリットがあります。

  1. 論理的な考え方ができるようになる
  2. 知識の吸収が早い
  3. 高い集中力が保てるようになる
  4. 大学進学に有利になる可能性がある
  5. 就職で有利になる可能性がある

❶論理的な考え方ができるようになる

プログラミングは、目的を達成するために必要な処理を一つ一つ積み上げ、処理漏れやダブりに配慮して行う作業が基本です。
エラーの原因と適切な改善策を考えなければなりません

結果、プログラミングを通して、論理的な考え方が自然に身につくと考えられます。

論理的思考力は意識してすぐに身につけられるものではありません。
プログラミングと同時にこうした重要な力を高校生のうちから身につけられるのは非常にお得だと思いませんか?

❷知識の吸収が早い

大人になればなるほど、新しいことを始めることに対して腰が重くなってしまいます。
高校生は、大人よりも新しいことを柔軟に受け入れることができます。

新しいことを吸収するスピードが早い傾向にあるため、プログラミング学習を始めるのには最適といえるでしょう。

少しでもプログラミングに興味がある高校生は、できるだけ早くプログラミングを始めることが得策です

❸高い集中力が保てるようになる

プログラミングは非常に難しく、一つのプログラミングを組み立てるだけでも何時間も要することがあります。

長時間コンピュータに向き合って複雑な作業をこなさなければいけないため、自然と集中力を高めることができるでしょう。

プログラミングを通して身についた高い集中力は、高校生の本分である勉強でいかすことができそうですね

❹大学進学に有利になる可能性がある

プログラミングスキルをアピールポイントにして、AO推薦入学試験で大学に進学できる可能性があります。

実際に東京大学、慶應義塾大学の環境情報学部のAO推薦入学試験ではプログラミングを評価基準に導入しているようです。
プログラミングを高校生から学んでおくと、大学に進学する際にチャンスを増やすことができるかもしれませんね。

❺就職に有利になる可能性がある

プログラミングスキルを持っていると、就職の際に有利になることがあります。

経済産業省によると、2030年にはIT人材が最高で59万人不足すると予想されています。

IT業界の人材不足

IT人材白書2019の調査でも、約9割の企業が人材不足を感じていることがわかっており、IT業界は人材不足の深刻化が進む一方であるといえます。

このような状況下でプログラミングを身につけておけば、就職の際に困る可能性は低いと考えられるでしょう。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

プログラミング関係の将来の仕事は?高校生でも稼げるの?

プログラミングをせっかく身につけるのなら、将来の仕事に繋げたり、今すぐにお金を稼いだりしたいですよね。

先ほど就職で有利だと説明したように、プログラミングを身につけることによって仕事の幅が広がります

プログラマーの世界は年功序列ではなく、技術が求められるので、高校生のうちからその技術をお金に換えることも不可能ではありません。

将来就ける仕事

プログラミングを使う仕事は様々です。
今回はその一部である5つをあげました。

  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • WEBエンジニア
  • ゲームエンジニア
  • AIエンジニア

これはプログラミングを使った仕事のほんの一部です。

DMM WEBCAMP MEDIAではプログラミングを学習することでどんな職業に就くことができるのかを以下の記事で詳しく紹介しています。
年収や業務内容など皆さんが知りたいことが簡潔にまとめられています。

プログラミングでこんな仕事に就ける!【年収やできることを解説】

高校生でもプログラミングで稼げる?

プログラミングに年齢は関係ありません
高校生でも努力やスキル次第でプログラミングを通してお金を稼ぐことができます

ただし、未経験の状況からプログラミングを学び、お金を稼ぐ段階までの道は決して簡単ではありません
個人で仕事を受けるには、実績や社会的な信頼などが必要になってきます。
高校生だからといって稼げないということはありませんが、初心者がプログラミングで収入を得るのは困難であるといえるでしょう。

高校生から始めるプログラミング学習方法

プログラミングの学習方法として主に以下の4つが挙げられます。

  1. プログラミング学習用の本を使用
  2. WEBサイトを使用
  3. 勉強会に参加する
  4. プログラミングスクールに通う

❶プログラミング学習用の本を使用

プログラミング学習用の本は、市販でもたくさんの種類があり、気軽に始めることができるという点が特徴的です。

自身のレベルや目的、予算に合わせて多くの本から自分に合った書籍を見つけることができれば、自分のペースでプログラミング学習を進められるでしょう。

ただし、本を使用した学習は、つまずいた時にすぐに聞ける相手がいません。
習得するまでが長い道のりになる可能性があることを踏まえて学習計画を立てましょう

❷WEBサイトを使用

インターネット環境とパソコンさえあれば全国どこでも学習することができるWEBサイト

スマートフォンやタブレットを持っていれば、自宅だけでなく、通学時間にも学習できる点が魅力的です。
基礎レベルは、無料でできるサイトも多くあり、本と並んで気軽に始められる方法と言えるでしょう。

しかし、本を使用した学習と同様に、基本的に独学になります。
習得に時間がかかったり、途中で挫折してしまう可能性がある点に注意しましょう

❸短期ワークショップに参加する

はじめの一歩を迷っている方には、短期開催されているワークショップに参加することをおすすめします。

小学生~高校生の学生、初心者を対象としたプログラミングのワークショップが近年増えてきています。
長期休暇や土日などに短期間でプログラミングの基礎を学ぶことができ、同じような学生の仲間と出会うこともできるため、本やWEBサイトを使用するよりも意欲的に取りかかることができるでしょう。

参加費は無料から数千円程度のため、比較的低価格で参加することができます

❹プログラミングスクールに通う

プログラミングスクールは、対面式でプログラミングに精通している講師から指導を受けることができます

目標やスケジュールの管理をしてもらえる点、わからないことをすぐに聞けるという点が他にはない特徴だと言えるでしょう。

受講料がかかってしまいますが、満足いかなかった場合の全額返金制度や成績によっては授業料が無料になるなどのサービスがあるスクールも多くあります。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

プログラミング学習の流れと注意点

プログラミング学習は様々な方法があることがわかりましたね。

自分の状況に適した方法でプログラミング学習を始めるべきですが、その際の流れについて紹介します。
プログラミングスクールに通う場合は、一からすべてスクール側の指示がある可能性があります。
まずは独学から始めようとしている方、必見です!

STEP.1
STEP.1
PCを準備
 CPUはCore i5以上、メモリーは8GB以上、OSはMacが理想です。
STEP.2
STEP.2
学習目的を明確に
目的が明確になればプランも必然と立てることができます。
STEP.3
STEP.3
作業時間の確保
 あらかじめスケジュールを立てましょう。プログラミングの基礎は約200時間、アプリの作成には約300時間かかるのが一般的です。
STEP.4
STEP.4
ゴールを決める
なりたい像を具体的に想像してモチベーションを維持しましょう。

基本的なことですが、プログラミング学習を始める際にはビジョンを明確にすることが大事だといえるでしょう。

高校生におすすめ!プログラミング言語5選

プログラミング言語は数百種類以上あり、一般的にはそれぞれの目的によって言語を使い分けます。

将来やりたい仕事が決まっていない場合、初めてプログラミングを学習する場合、どの言語にすればよいかわからないですよね。
そこで、ここでは高校生が初めてプログラミングを学ぶ際におすすめしたい基本的なプログラミング言語を5つと、各観点からおすすめの言語を紹介します。

おすすめプログラミング言語5選

おすすめプログラミング言語5選

  1. HTML/CSS
  2. JavaScript
  3. PHP
  4. Pyhon
  5. Ruby
  6. Java

❶HTML/CSS

HTML/CSSは主にホームページの制作の際に使われます。

厳密にいうとプログラミング言語ではないのですが、比較的易しく、迷ったときにおすすめの言語です。
ハードルが低く、高校生の初心者でも取りかかりやすいでしょう。

❷JavaScript

JavaScriptはHTMLと合わせてWEBページ制作の際に使用される言語です。

動的なコンテンツの更新やライブラリの管理など複雑な機能を加えてくれます。
多くに対応するため、需要も高い言語です。

一方で、プログラムのミスが発生しやすく、そういった場合に原因特定を行うのが難しいという特徴もあります。

❸PHP

PHPは近年JavaScriptと同等あるいはそれ以上のシェア数を獲得しており、WEB開発に適応している言語です。

サーバーサイドの言語として取り入れる人が多く、特に今後在宅フリーランスを目指す場合は、案件が多いのでおすすめです。

❹Python

PythonはWEBアプリケーションで使用される言語です。
Instagram、YouTube、DropBoxなどがPythonを利用した身近なアプリケーションとしてあげられるでしょう。

近年発展しているAI開発においても必須の言語になっています。
AI開発に熱心な企業からの需要が高まっているため、Javaの次に就職に役立つといえるでしょう。

手軽に始められるのに最先端な点が特徴的です。

❺Ruby

Rubyは日本人によって作られた言語のため、非常に勉強しやすいという点が魅力的です。

シンプルで豊富な動作環境が特徴的であり、最近Rubyを使用している企業が増えてきているようです。
自由度が高く、今から独学で学ぶ高校生におすすめの言語です。

❻Java

デスクトップ用のアプリケーション、アンドロイド用のアプリケーションの実装に使用されており、非常に汎用性が高い言語がJavaです。

他の言語に比べ、仕事が圧倒的に多く需要がある言語といえるでしょう。

就職や転職の際に人気なプログラミング言語

企業が求人者に求めるプログラミング1位はJavaです。
Javaのスキルを求めている代表的な企業として、任天堂、KONAMI、楽天、Yahoo!、TSUTAYAなどが挙げられます。

汎用性が高く、開発人員が確保しやすいという理由から、使用している企業が多いと考えられます。

注意!難易度が高いプログラミング言語

たくさんあるプログラミング言語ですが、最後に、初心者の高校生には習得が難しいと考えられるプログラミング言語も確認しておきましょう。

一般的に難易度が高いとされているプログラミング言語は、C++、C、Objective-C、Swiftなどです。
単に処理が難しいだけでなく、他の言語よりも情報量が少ないことから敬遠されがちだと考えられます。


高校生も参加可能!プログラミングコンテストとは?

プログラミングコンテストとは、若い世代から将来プログラミング分野で活躍しうる人材の育成と発掘を目的として、プログラミングのスキルを競うコンテストのことです。

中高生でも参加することができ、決められた時間内に求められた課題を解いて、その精度を世界中の人と競います。

自身のプログラミングスキルの立ち位置を把握することもでき、モチベーション維持の場として最適でしょう。

他のプログラミング学習仲間と繋がる機会にもなるため、プログラミング学習を始める高校生の方は、まずはプログラミングコンテストをひとつの目標にして学習をしてみてはいかがでしょうか?

まとめ:高校生からプログラミングを学習しよう!

今回DMM WEBCAMP MEDIAでは、プログラミングに興味があるけど始め方がわからない…と迷っていた高校生の悩みの解決を主に、

  • 高校生からプログラミングを学ぶメリット
  • プログラミングの将来性
  • 高校生のためのプログラミング学習方法
  • おすすめのプログラミング言語

などについて詳しく紹介しました。

新しいことを始めるということは不安もあり決して簡単なことではありませんが、高校生のうちからプログラミングを学習するメリットとその方法はたくさんあります。

ぜひ、今少しでもプログラミングに興味を持っている高校生の方はプログラミングを始めてみてはいかがでしょうか?

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5