みなさんはHTMLの学習をしていませんか?
今回の記事ではURLをリンクにすることができるリンクタグを追加する方法を解説します。
他URLへのリンクを生成できるタグ
HTML<a>要素 (アンカー要素) は、別のウェブページ、ファイル、同一ページ内の場所、電子メールアドレス、または他の URL へのハイパーリンクを作成します。
具体的には、<a>タグと</a>タグの間に、[対象となる文章]を記述すると、その文章をクリックしたときに、[URL]に設定されたWEBページにジャンプつまりページ移動することができます。
タグ表記
<a href=”[URL]” target=”_blank”>[対象となる文章]</a>
タグの省略
出来ません。開始と終了タグの両方が必要になります。
「HTML・CSS」をマスターして、ホームページやWEBアプリを作成できるよう になりたい方へ! \経済産業省認定の圧倒的カリキュラム!/
国内最大級のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】なら
✔受講生の97%が未経験者!
✔スキマ時間で効率よくスキルアップしたい方におすすめ!
✔基礎から確実に身に付く充実のカリキュラム!
受講内容の詳細はこちら
指定できる属性
1. href(リンクを設定する)
ハイパーリンクのリンク対象を URL または URL フラグメントで示します。
1-1. URLの場合
URL はウェブ (HTTP) ベースのドキュメントに制限されず、ブラウザがサポートする任意のプロトコルを使用できます。具体的に言うと、[file:](特定のファイル) や [ftp:](FTP)、[mailto:](メールアドレス) などがほとんどのブラウザで動作します。 ※ただし、対応したソフトウェア(メールアドレスならメールソフト)が実行する環境に無いと意味はありません。 ジャンプ先のページやファイル名を、絶対パスか相対パスで指定します。
<a href="http://www.test.com/"> <a href="mailto:hogehoge@test.com">1-2. URLフラグメント
URL フラグメントは、ハッシュ記号 (#) で始まり、現在のドキュメント内のリンク先位置 (HTML 要素の ID) を指定します。
<a href="#detail">説明を読む</a>(同一HTMLドキュメント内のID:detailの部分に移動(スクロール)する)
2. target(特定のページにジャンプさせる)
タグにname属性を指定してフレーム名を付けておいたり、name属性を指定して開かれたページなど、既存ページやフレームにページを表示させることができます。
<a href="http://www.test.com/" target="right">(rightという名前のフレームに表示)
また、特定のキーワードを指定することでも動作します。
2-1. _blank
新しいウインドウを立ち上げて、リンク先のページを表示する。
<a href="http://www.test.com/" target="_blank" rel="noopener">2-2._self
リンクを記述しているページ・フレーム、要するに自身のページににリンク先のページを表示させる。
<base href="http://www.test.com/" target="_self">2-3. _parent
framesetを定義したウインドウにリンク先のページを表示する。
<a href="http://www.test.com/" target="_parent">・学習サイトでの練習を考えている方は、「【初心者向け】htmlの練習ができる学習サイト8選!」の記事を参考にしてください。2-4. _top
フレーム表示を解除して、ウインドウ全体にリンク先のページを表示させる。
<a href="http://www.test.com/" target="_top">
「HTML・CSS」をもっと詳しく学習したい方へ!
国内最大級のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】は
✔受講生の97%が未経験からのスタート!
✔手厚いサポート付きで質問し放題!
✔未経験者のために開発された独自のカリキュラムを用意!\経済産業省認定の圧倒的カリキュラム!/
受講内容の詳細はこちらサンプル
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <TITLE>サンプルページ</TITLE> </HEAD> <BODY> 私のサイトは、<a href="http://www.test.com" target="_blank">test.com</a>です。 </BODY> </HTML>
まとめ
初心者の方向けにリンクを追加する方法を紹介していきましたが、いかがでしたか?
リンクの追加はWebサイトを作成する上で基本となる部分ですので、しっかり基本を抑えてくださいね!