【必見!】エンジニアのモチベーションのコントロール方法

公開日: 2019.02.18
更新日: 2024.01.29
デフォルト画像

この記事を読んでいるそこのあなた!
「最近、仕事に対するやる気が出ない…」
「毎日同じ作業を淡々と、こなすことに疲れた」
と感じることはありませんか?

特にエンジニアとして働き始めた方の中には、やりたい仕事を思うようにできず、理想と現実の間で疲れ切ってしまっているという人もいるのではないでしょうか?

そもそも、なぜ個人のモチベーションを管理することが大切なのでしょうか?

モチベーションを管理することで得られるメリットとしては
・充実した毎日を過ごすことができる
・予測可能なミスを回避することができる
・自己を成長させるためのやる気につながる
・ご自身のキャリアを見つめ直す、良いきっかけになる
といったことが挙げられます。

モチベーションを下げてしまう自分なりの要因を把握することができれば、ルーチンワークになりがちな日々の業務でもうまく自己の成長につなげることもできるようになるでしょう。

しかし、実際にはどのように自分のモチベーションを維持したらいいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか?
・モチベーションってどんな時に下がるの?その要因って?
・下がったモチベーションを上げるために必要なことって具体的にどのようにすればいいの?
など具体的に知りたいことはたくさんあると思います。

今回は、エンジニアの方へ向けて、日々の仕事の中でモチベーションをうまくコントロールするための管理術を、以上の項目を踏まえて説明をしていきます。

ぜひ、最後までお読みいただいて、参考にしていただけると幸いです。

モチベーションが下がるのはこんな時

疲れた女

エンジニアも一人の人間ですので、日々のモチベーションに波があることは避けられないことです。

しかし、仕方のないことだからといって、放置していて良いものでもありません。エンジニア自身が、モチベーションを上下させてしまう要因についてしっかりと把握しておけば、日々の仕事によってやる気を削がれてしまうという事態を避けることはできます。

モチベーションを下げてしまう要因としては、大きく自己的要因他者的要因の二つに分けることができます。

自己的要因

モチベーションを下げてしまう要因が自分でコントロール可能な場合「自己的要因」と言います。

自己的要因としては、以下のことが挙げられます。
・目の前の作業に追われてしまい、自分のスキルが成長しているか実感できない
・一体自分が、どのような目標に向かっているのか分からない
・そもそも専門分野が自分に向いていない
・人とのコミュニケーションが上手くいかない
・一日のタスクが終わらず、帰りたくても帰れない

エンジニアの方に多いのが、日々の単純な作業に時間を追われてしまい、自分の目標を見失ってしまうパターンではないでしょうか?

また、自己を振り返る時間を取れないと、今の専門分野が自分に合っているのか?仕事の進め方は今のままで良いのか?といったことを改善することもできません。

忘れがちな振り返りですが、定期的に時間をとって、このままで本当に大丈夫なのかご自身に問いかけることが必要でしょう。

他者的要因

自己的要因に対して、モチベーションを下げてしまう要因を自分でコントロールできない場合「他者的要因」と言います。

主な他者的要因は、以下に当てはまるものでしょうか?
・無理な仕事を押し付けられている
・自分で判断して決めることができず、誰でもできるような作業が多い
・業務に見合った待遇を受けられていない
・自分をしっかり評価してくれない

特に、どの年代のエンジニアの方に共通する要因が職場からの待遇です。

また、日々の仕事がルーチンワークになっており刺激が少ないことも大きな要因の一つであるようです。もともとエンジニアの方は、自分の考えたものを作り上げて、予測通りに動くことに魅力を感じている人たちです。そのような楽しみのない仕事環境に対して、モチベーションを下げてしまうのは仕方のないことかもしれませんね。


将来性の高いエンジニアに転職して、人生を変えませんか?
✔︎経済産業省認定のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔︎受講生の97%はプログラミング未経験!独自のカリキュラムで未経験でも挫折なく続けられる
✔︎IT業界への転職成功率は業界最高水準の98%

まずはプロのカウンセラーに、あなたのキャリアについて相談してみませんか。

生活スタイルに合わせた3パターン

モチベーションを上げる方法

ポーズをとっている女

モチベーションが低いままだと、会社に行くのも嫌になりますし、日々の生活に対しても悲観的になってしまいます。モチベーションが常に高いと逆に疲れてしまいますが、適度に上げることは人生を充実させるためにも必要なことです。

ここではすぐに実践できるモチベーションを上げる方法を5つ紹介します。

本を読む

エンジニアの人にとって本というと、まずは技術書を思い浮かべるのではないでしょうか?

しかし、いつもと違ういろんなジャンルの本を読むことで、モチベーションを高めるきっかけになることがあります。
たとえば、推理小説や恋愛小説などでもいいですし、自己啓発本やエンジニアとして活躍されている方の本を読んでもいいでしょう。

一見関係のないストーリーの中から、モチベーションが下がってしまう悩みを解決するために必要な方策を見つけられるかもしれません!

また、活躍されている方が成功するまでの過程を、ストーリーとして読むことも、モチベーションを上げる一つの要因になります。本の中で実践されている仕事の進め方を、実際の業務にも生かすことで大きな改善を図れるかもしれません。

ぜひ、週に一度はゆっくりと本を読む時間をつくってみてはいかがでしょうか?

エンジニアの卵におすすめの本はこちら!

https://web-camp.io/magazine/archives/19701

勉強する習慣を身につける

日々の仕事に追われていると、自己の成長の機会を逃してしまいます。そうなってしまわないためにも、時間を作って、勉強する習慣を身につけることが重要です。

特に、今の専門を極めるための勉強をおこなうことで、仕事の効率が飛躍的に上がります。日々の仕事においても、自分が成長している実感を得やすいのではないでしょうか?自身の能力を上げることに集中することで、余計な悩みを考えなくて済むようになるのもメリットです。

さらに、定期的に開催される勉強会や研修会に参加することも重要です。普段の仕事では関わることのないエンジニアと一緒に意見を交換することによって、新たな刺激を受けることもあるかもしれません。

何かに打ち込むことがないと、余計なことまで考えてしまうのが人間です。ぜひ、勉強する習慣を身につけて自己成長につなげましょう!

仕事における目標を設定する

普段の仕事で目標を設定していますか?人は目標がなければ、なかなか頑張れない生き物です。

自分の理想とする目標があるからこそ、それに近づこうと努力をしていきます。

まずは、理想とするエンジニア像を描いてみるのもモチベーションを上げる一つの方法かもしれません。自分なりのエンジニア像を持つことで、その先のキャリアについても考えることにもつながるでしょう。

また、目標を設定するだけでなく、具体的な行動目標にまで落とし込むことができるとさらに良いです。

目標を設定して未来を見通すことが、自分の将来を考えるきっかけになり、さらなる自己成長のやる気につながることになります。

エンジニアの意識すべき目標設定の仕方や例など知りたい方は下記のリンクをクリック!

https://web-camp.io/magazine/archives/21031

こまめに休憩を入れ、気分転換をする

人の集中力は長くて20分程度しか持ちません。

特に、パソコンの画面と向き合うことの多いエンジニアは、集中力が切れ効率が落ちているのにも関わらず、そのまま作業を進めてしまっていることも多いです。

そのため、ストップウォッチなどを活用して、タスク処理にかかる時間を逐一測りながら、作業をするのも良いでしょう。作業20分と休憩5分を繰り返すことで、予想もしなかった効率化を実現することができるかもしれません。

また、長い作業を終えたあとなどには、外に出て散歩することも気分転換になって良いです。

モチベーションが下がっているのに、無理やり業務を続けても効率が悪くなるばかりです。効率が悪くなったことで、さらにモチベーションを下げてしまうという負のスパイラルに陥らないためにも、気分転換の時間を意識的に取るようにしましょう。

成功する体験を味わう

「成功」というと何か偉大なことを成し遂げるというように感じます。しかし、ここでの成功は、日常の些細なことで大丈夫です!

すぐにできることとしては、1日のタスクを一枚の紙に書き出し、それを一つ一つ処理していく方法です。いつもの作業をあえて可視化することによって、手軽に達成感を味わうことができます。同時に、作業を勤務時間内に終わらすことができた!という小さな成功体験も味わうことができます。

普段の作業の中での成功体験は、次の作業へのモチベーションにもなります。意味がないと思われるようなルーチンワークであっても、工夫次第ではいくらでも効率を上げることは可能です。

自分なりのルーチンワークの処理方法を試行錯誤することによって、新しい仕事の楽しみ方を発見することにつながるかもしれませんね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、エンジニアのモチベーション管理について以下のことについて説明してきました。
・自分でモチベーションを管理することによって、自己の成長のきっかけにすることができる。
・モチベーションを下げてしまう要因には、自己的要因と他者的要因の主に2つがある。
・モチベーションを上げるには、本・勉強する習慣・目標設定・こまめな休憩・成功体験などの方法がある。

モチベーションを高く維持することは難しいように感じますが、毎日の心がけ次第でいくらでも改善する余地はあります。

エンジニアとして成功するためにも、ぜひしっかりと自己分析をして日々の仕事で成果を出せるようにしておきましょう!


エンジニア転職で、自由な働き方を実現させませんか?
経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!

理想のキャリアに合わせて選べる3パターン

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5