DMM WEBCAMPDMM WEBCAMP

「Pythonコース」とは

Pythonを基礎から学べるコースです。週2回のメンタリング、いつでも質問できるチャットサポートで、1人では続かない方でも短期間でのスキル習得が可能。機械学習プログラムを開発することを目指します。

このコースにおすすめの方

  • AI/データサイエンスの知見を身につけ、
    業務での活用イメージをもちたい方

  • 将来の必要とされてる技術を学びたい
    学生の方

  • データサイエンスやAIに興味があるため、
    どんなことができるのか勉強してみたい方

  • AI/データサイエンスの知見を身につけ、
    エンジニアとコミュニケーションが
    取れるようになりたい方

基礎的な機械学習プログラムを開発

実際に機械学習プログラムを開発します。実務に近い学習を通して社会で通用するスキルを身につけます。

  • タイタニックの乗客データから生存者を予測

    乗客データの特徴を抽出し、生存者を予測するモデルを作成します。

  • 花の種類を分類

    データセットから花の種類を分類します。

  • レンタサイクルの利用者予測

    データセットからレンタサイクルの利用者数を予測します。

簡単30秒!まずは無料相談!

Pythonコースの
カリキュラム内容

  • Python

    機械学習で使用されることが多いプログラミング言語です。Python基礎文法、Pythonの各種ライブラリを学習します。

  • 機械学習(教師あり/教師なし)

    機械学習はAIで使われる主となる技術です。様々なデータからコンピュータが学習し、パターンやルールを発見する方法を学習します。

  • Pandas

    Pythonのライブラリで、主にデータを分析する前のデータを集める場面や、データを処理しやすく修正、加工する際に利用されています。

  • matplotlib/seaborn

    Pythonのライブラリで、分析したデータの可視化をする場面で利用されています。データをグラフや図で表現することが出来ます。

  • Numpy

    Pyhtonの拡張モジュールで数値計算を高速に効率的に行うことが出来ます。データ分析、統計解析など大量のデータを扱うため、Numpyが使われます。

  • AI/データサイエンスの知識、概念の理解

    AI/データサイエンスの定義や歴史、概念、活用事例など、AIエンジニアやデータサイエンティストとコミュニケーションをする上で欠かせない背景を学びます。

DMM WEBCAMPの
3つの学習サポート

1.マンツーマンのメンタリング

学習サポートとして1回25分、週に2回の定期メンタリングを実施いたします。疑問点の解消や学習方法のレクチャーはもちろん、1週間の振り返りなど、一人ひとりに合わせたサポートを行っています。

  • 学習方法のレクチャー
  • チャットでは聞きづらい
    疑問点の解消
  • モチベーションの
    維持・向上
  • 1週間の振り返り
    改善点の洗い出し
  • 生活スタイルを含む
    タイムマネジメント

2.毎日できるチャットサポート

学習中の疑問点がすぐに解決できるよう、現役エンジニアにいつでも質問できるチャットサポートをご用意しています※。学習する上での疑問点を随時質問できる他、学習中に出される課題に対するレビューも無制限で受けることが可能です。

※原則24時間以内に質問に回答いたします。

※画像はイメージです

3.学習の進捗を見える化

学習を習慣化させるために、専用のシステムを導入し、自身の学習進捗状況を常に見える化。短期的な目標の達成はもちろん、長期的な目標まで到達できるよう、それぞれの自律的な学びを支えます。

簡単30秒!まずは無料相談!

独自メソッド
「ITスキル習得の
3ステップ」を実践

DMM WEBCAMPでは、「自己調整学習理論」に基づき、ITスキル習得に必要なプロセスを3つのステップに分解。それぞれのプロセスに必要な学習環境を整えることで、自律的な学びに導きます。このサイクルを1週間ごとに繰り返すことで、最終的に長期的な目標の達成を目指します。

「ITスキル習得の3ステップ」と
学習サポートの流れ

実際に学習をする 遂行段階 学習の振り返りをする 自己内省段階 学習の目標設定をする 予見段階 約1週間
基礎的な知識や概念の習得 丁寧に解説された教材 知識・概念同士を組み合わせる 各チャプターごとの課題 知識を活かして課題解決を行う 最終課題・ポートフォリオ

簡単30秒!まずは無料相談!

DMM認定の現役エンジニア講師が
日々の学習を手厚くサポート

DMM WEBCAMPでは「メンター」と呼ばれる現役エンジニア講師が、一人ひとりの学びに合わせたマンツーマン体制で
速戦力までの道のりをサポートしていきます。さらに、講師の選考には通過率わずか10%という厳しい基準を設けており、
確かなスキルと講師としての素質を併せ持った質の高いメンターのみが在籍しています。

在籍メンター全員

現役エンジニア

厳しい選考を通過

通過率わずか10%

  • 01.スキルチェック
  • 02.面接 & 適正試験
  • 03.メンター研修

適正が合わなければ
メンター変更保証

※適用条件があります。

料金プラン

※どの学習期間でも学習カリキュラムの内容は同じです。

  • 4週間
  • 8週間
  • 12週間
  • 16週間
コース料金表
  • 4週間プラン 料金表

    早く学習終了しても安心!返金保証制度

    利用していない期間分を
    返金致します。

    注意事項

    ・4週単位での返金が可能です。
    ・4週間プランには、本制度の適用はございません。
    ・カリキュラムは永続的に閲覧可能です。

    延長料金

    各コース・
    プラン共通
    88,000円(税込)

    ・4週単位で延長が可能です。
    ・受講最終日の1週間前まで延長申請が可能です。
    ・支払い方法は、クレジットカードによる一括支払いのみとなります。

    参加条件
    ・必要なメンタリング回数をこなすことが出来る
    ・期間内に必要な学習時間を確保出来る
    ・MacかWindowsのPCを持っている
    ・Google Chrome を利用できる
    ・ウェブカメラ、マイクを利用できる
    ・PCの基本的な操作が問題なくできる
    ・メモリ4GB以上(8GB以上推奨)
    ・【Webデザインコースのみ】PCスペックが、Photoshopの最小技術仕様を満たしている(詳細な内容は[こちら]
    ・【動画クリエイターコースのみ】PCスペックが動画編集スペックに必要な最低スペックを満たしている(詳細な内容は[こちら]
    注意事項
    ・支払い方法はクレジットカード払い(分割可能)または銀行振込(一括のみ)となります。
    ・クレジットカード払いは、Visa、Master、JCB(楽天、セゾンのみ)に対応しています。
    ・カード分割払いご利用回数(3/6/12)
    ・決済後、領収書が必要な場合はDMM WEBCAMP運営部へお問い合わせください。
    ・参加にはウェブカメラ、マイクが必要となります。
    ・【動画クリエイターコースのみ】コース内で一部、AfterEffectsが学べる箇所があります。スペックが満たない場合、スキップして進めることも可能です。充分に操作する場合は、以下のスペックが必要となります。(RAM 16GB以上(32GBを推奨), GPU VRAM 2GB以上)
    キャンセルポリシー
    ・サービス提供開始より8日以内に申請を行うことで受講のキャンセルを行うことができます。
    ※キャンセルについての詳細は、申込規約をご覧ください。

    上記の教育ローンをご利用の際は

    必ずよくあるご質問をご確認ください

    • 受講生限定の転職サポート

      受講生限定の無料転職サポートです。一人ひとりのプロフィールや学習で身につけたスキルを元に、キャリアアドバイザーがそれぞれのニーズにあった転職の機会をご提供いたします。ぜひご利用ください。

    • 受講生限定の副業サポート

      無料でご利用になれる受講生限定の副業サポートです。現役エンジニア講師が、副業・フリーランス案件獲得後もマンツーマンでサポートいたします。今後、副業を始めたい方やフリーランスを目指したい方はぜひご活用ください。

    何を学びたいか迷っている方 無料相談を申し込む
    詳しい内容を確認したい方 動画説明会を視聴する
    動画説明会動画説明会 詳しい内容を確認したい方 動画説明会にて無料で確認いただけます 無料で申し込む