仕事のスランプの原因とは?脱出する方法を5つに分けて詳しく解説

公開日: 2021.03.31
更新日: 2024.01.04
仕事 スランプ

仕事をしていると、急にスランプになってしまうことがありますよね。
その中で、
「最近何をやっても仕事が上手くいかない」
「仕事に対してやる気がでない」
「今まで得意だったことができない」
と、悩んでいませんか?

スランプにはまると焦って空回りしてしまうことも多く、自己嫌悪に陥ってしまう人もいるでしょう。
スランプの状態は精神的にも辛く、今の仕事を続けるかどうかも迷っている人もいるかもしれません。

しかし、スランプは仕事をしていれば定期的に訪れるものといわれています。
対策方法を知っておけば、スランプになっても落ち着いて対応できるはず。

そこでこの記事では、

  • 仕事で起こるスランプの状態や意味
  • スランプになる原因となりやすい人の特徴
  • スランプから抜け出す方法

などについて、くわしくご紹介していきます。

この記事を読めば対策方法がわかり、仕事のスランプを乗り越えてさらに成長していけるはず。
仕事で本調子が出せずに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

仕事のスランプとは

仕事のスランプとは

スランプとは具体的にどのような状況を指すのでしょうか?

まずは、仕事のスランプに陥りやすい状況から見ていきましょう。
あなたの性格にあてはまるものがないか、確認しながら読み進めてみてください。

1.ミスが続く

「普段はほとんどミスをしないのに、最近は同じようなミスを繰り返してしまう」なんて状況に陥っていませんか?

改善しようと思っても、「予想しなかったところでまたミスをしてしまう」という悪循環が起こるのも典型的なスランプの状態といえます。

小さなミスならまだしも、取り返しのつかないような重大なミスをしてしまった時には、精神的にも本当に辛いですよね。
また、何度もミスをすると、自分ヘの自信も失いかねません。

ミスが続いた時の対処法や、辛い時の立ち直り方についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法「仕事で失敗ばかりで辛い・・・」という現状を良い方向に変える方法

2.成果が出せない

普段は成績がいい人でも、ある日急になかなか結果が出せなくなることがあります。
このような、いつもの実力が出せずに成績が上がらない状態もスランプです。

「今まで通りに営業してもなぜか成果が出せない」なんて状況になると、仕事をするのが怖くなってしまうかもしれません。

しかし、どれだけ優秀な人でもスランプは起こり得ます。
スランプが原因とわかるだけでも、気持ちが少しは楽になるのではないでしょうか。

仕事が怖いと感じてしまった時の原因や対処法についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

【仕事が怖いと思ってしまう人へ】恐怖心の3つの原因と6つの克服方法を解説仕事の恐怖心に打ち勝つ方法と意識の持ち方【11選】

3.モチベーションが下がっている

仕事へのやる気が出ない、モチベーションが下がっている状態もスランプです。

スランプに陥ると、今までは仕事が楽しくてしかたなかったのに急に、

  • 「会社に行くの嫌になった」
  • 「仕事について考えるのがめんどくさい」
  • 「仕事をしたくない」

なんてネガティブな気持ちになってしまいます。

仕事へのモチベーションが下がっている原因と解決策についてくわしく知りたい方に、こちらの記事もおすすめです。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事でスランプになる原因5つ

仕事でスランプになる原因5つ

人はどうして、ある日突然スランプに陥ってしまうのでしょうか?

もちろん人によってもその原因はさまざまですが、ここでは代表的な仕事でスランプに陥る原因をご紹介していきます。

1.疲労が溜まっている

疲れていると、人はマイナス思考になりやすい傾向があります。

とくに仕事が忙しくて、プライベートの時間をとれなかったりすると仕事をする意味がわからなくなってしまうこともあるでしょう。

そのうえで、

  • 「何だかやる気がでない」
  • 「あんまり食欲がない」
  • 「最近よく眠れない」

と思っていませんか?

このような状況は、疲れからきているのかもしれません。

自分の疲れは意外にも自覚しにくいものです。
スランプを感じた時にこそ、少しでもゆっくりできる時間を作ってみてください。

また、毎日を楽しくするには休日を充実させることも大切ですよ。
社会人が休日を充実させるおすすめの過ごし方について興味がある方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

休日の生産性を上げる過ごし方!【社会人】休日の生産性を上げる過ごし方!一人や友人との休日の例も紹介

2.マンネリ化している

「仕事へのやる気がでない」という人は、日々の業務がマンネリ化していることが原因かもしれません。

新入社員として仕事を始めたばかりの頃は、毎日が成長の連続です。
しかし、ある程度のレベルまで成長すると、人はそこで満足する傾向があります。

「これ以上成長することはないだろう」と思い込むことで、仕事へのモチベーションが下がってしまうのです。

仕事が単調でつまらないと感じている方は、改善する方法について解説しているこちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事 めんどくさい「仕事がめんどくさい」と感じた時に!やる気が出る9つの対処法

3.過度に期待している

自分に必要以上に期待するのも、スランプになりやすい原因になります。
「仕事で上手くいくことが多い」なんて状況が続くと、誰もが自分に対して期待をしてしまいますよね。

しかし、人にはいい時もあればわるい時もあるものです。
いい状況がいつまでも続くと信じていれば、状況がいっぺんした時に必要以上に落ち込んでしまいます。

思い描いた結果が出ないことで、スランプだと感じてしまうのです。

4.視野が狭くなっている

「自分はもう成長しきった」と思い込むことは、スランプの原因になります。
もうこれ以上成長できないと思うことで、仕事に対してモチベーションが保てなくなってしまうのです。

しかし、本当に今以上に成長できないのでしょうか?
そういった人は、今の職場以外の人との交流を増やしてみるといいかもしれません。
異業種交流やセミナーなど、外部の人と交流する場に参加すれば自分の世界も広がります。

今の状況に慣れてしまうとまわりの状況が変化していることに気が付きにくく、視野が狭くなってしまうのです。

5.アウトプットができていない

1度に多くのことをインプットすると、いつもの感覚を失い普段できることができなくなることがあります。
それは、新しい知識を脳がまだ完全に自分の知識として定着できていないことが原因です。

インプットしたことを脳により深く定着させるには、アウトプットが有効です。
本を読んだなら「学んだことを行動に移す」「人に話す」といったように、積極的にアウトプットをしていきましょう。

新しい知識に脳が慣れれば、自然と普段通りに戻れるはずです。
そして、スランプ前よりも成長できているでしょう。

「仕事にやる気が出ない…」と悩んでいませんか?
そんな人には、仕事にやる気が出ない時の対処方法について解説しているこちらの記事もおすすめです。

仕事のやる気が出ないときの解決策を紹介!仕事のやる気が出ないときの解決策を紹介!原因と保つためのコツとは

仕事でスランプになりやすい人の特徴3つ

仕事でスランプになりやすい人の特徴3つ

スランプになりやすい人にはある共通した特徴があります。
では、どういった特徴や性格の人がスランプになりやすいのでしょうか?

ここからは、仕事でスランプになりやすい人の3つの特徴についてくわしく見ていきましょう!
あなたにあてはまる項目がないか、確認しながら読み進めてくださいね。

1.完璧主義

完璧主義な人は自尊心が高く、少しでも成果が出ないと人一倍落ち込んでしまいがちです。
「どんな仕事も完璧でなければ気がすまない」といったストイックな性格の人は、スランプに陥りやすいでしょう。

仕事でも常に結果を出そうと奮闘するため、自分でも気が付かない間にストレスを溜め込んでいる傾向もあります。
さらにプライドが高ければ上手く行かない状況に耐えきれず、まわりが見えなくなり悪循環に陥ることもあるでしょう。

常にレベルの高い状態を目指すのは素晴らしいことですが、その分上手くいかない時には落ち込みやすいのです。

2.まわりに頼れない

責任感が強く「全ての仕事を自分が何とかしなければいけない」と考えている人も、スランプになりやすいでしょう。
このようなタイプの人は、まわりの人に頼ることが苦手です。

人からのアドバイスを聞かず、ひとりで問題を解決しようとすると視野が狭くなり正しい改善ができません。
余裕がない時や任せられることは他人にお願いすることで、仕事は上手くまわります。

すべて自分の中で解決しようとしていつまでもまわりの人に頼れないと、スランプから抜け出せなくなってしまう可能性もあるでしょう。

コミュニケーションスキルを高める方法についてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

コミュニケーション力とは?10個の方法で磨きをかけて自分の武器にしよう!コミュニケーション力とは?10個の方法で磨きをかけて自分の武器にしよう!

3.ネガティブ思考

ネガティブな人はマイナス思考になりやすく、ちょっとした失敗にもすぐに落ち込んでしまいがちです。

自分のしていることが間違っているような気になってしまうと、「私は何もできない…」と思いやすいでしょう。
少しの失敗にも「どうせ自分なんて…」といったように、自信をなくしてしまいます。

そういったネガティブな気持ちの繰り返しの結果、スランプになってしまうのです。

自分に自信をつけるためには、スキルアップをするのも効果的ですよ。
仕事のスキルを上げる具体的な方法について、興味がある方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事のスキルアップをする方法5選を詳しく解説!成功させる9つのコツも紹介仕事のスキルアップをする方法5選を詳しく解説!成功させる9つのコツも紹介


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事のスランプを脱出する方法5選

仕事のスランプを脱出する方法

スランプが続くと精神的にも辛くなってしまいますよね。
一刻も早く抜け出したいと、誰もが考えるでしょう。

スランプは意識や行動を変えるだけでも、克服することができますよ。
対処法を知って、スランプを抜け出しましょう。

そこでここからは、いよいよスランプを抜け出す5つの方法についてご紹介していきます。
解説していくのは以下の内容です。

  1. 小さな成功を積み重ねる
  2. 振り返りをする
  3. アドバイスをもらう
  4. 周囲の評価を気にしない
  5. 休暇をとる

それでは順番に見ていきましょう!

1.小さな成功を積み重ねる

自分への自信を失っている場合は、小さな成功を積み重ねるように意識してみてください。

たとえば、

  • 自分で立てたスケジュール通りに動けた
  • 今日はいつもより早起きできた
  • ちょっとした目標を達成できた

など、自分なりに立てたちょっとした成功でもかまいません。

大切なのは、できないことではなく、できたことに対して目を向けることです。
とくに、自分に自信をなくしている方は、この方法を試してみてください。

2.振り返りをする

同じような毎日を過ごしていると、自分が成長していることにもなかなか気がつけません。
自分の成長をしっかりと感じるためにも、定期的に振り返りをしてみてください。

自分で自分を認められないと気持ちがネガティブになってしまい、スランプを引き起こす原因となります。
そのため、自分に自信をつける習慣を行うのが効果的なのです。

たとえば、「毎週日曜日にはその週の振り返りを行う」といったように、ルールを決めましょう。
自分なりのルールを設定することで、それが習慣となります。

自分ができたことを見返して、頑張っている自分を褒めることも大切ですよ。
自己肯定感を高めて自分に自信を持つ方法が知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

自己肯定感を高める方法とは!人生の幸福度をアップさせる9つのコツを紹介自己肯定感を高める方法とは!人生の幸福度をアップさせる9つのコツを紹介

3.アドバイスをもらう

スランプになってしまった時にこそ、人にアドバイスをもらうようにしましょう。

自分ひとりで解決しようと思えば、どうしても今までのやり方だけに固執してしまいます。
一方で、人にアドバイスをもらえば、新しい考えに触れて解決策を得られることもあるはずです。

ひとつの考えに固執するのではなく、積極的に新しい方法にチャレンジしてみましょう。
思い切って方法を変えれば、スランプから抜け出すきっかけになるかもしれませんよ。

4.周囲の評価を気にしない

周囲からのプレッシャーが負担となり、スランプになっている人もいます。

  • 「上司からの期待にこたえなければ」
  • 「いい評価をもらえるように頑張らないと」
  • 「自分が成果を出さないと」

と、まわりからの視線を気にしていませんか?
そういった人は、周囲からの視線や評価を気にしないことも大切です。

まわりの人からの期待にこたえようとすればするほど、本来の力が発揮できずにスランプになってしまうこともあります。

期待にこたえようとする姿勢は素晴らしいですが、時にはまわりの評価や視線を忘れて仕事に取り組んでみてください。

5.休暇をとる

疲れが溜まっている状態では、思うように能力を発揮できません。
スランプを乗り越えるためには、ゆっくりと休むことも大切です。

「残業が続いている」「休日まで仕事が頭から離れない」といった人ほど、休暇をとることでスランプから抜け出せる可能性が高いはず。

可能なら、有給休暇を利用してみるのもよいでしょう。
長期休暇をとって気持ちをリフレッシュすれば、また新しい気持ちで仕事を頑張れるのではないでしょうか。

また、「スランプのせいで仕事へのストレスがひどい…」と悩んでいる人もいるかもしれません。
そういった人は、仕事を休職するのもひとつの方法ですよ。
仕事を休職する方法や、実際の流れについてくわしく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

仕事を休職する方法とは?得られる3つのメリットや実際の流れを徹底解説仕事を休職したい!休職のメリットや実際の流れを徹底解説

まとめ:仕事のスランプは成長のチャンス

今回は、仕事のスランプについてさまざまなことをお伝えしていきました。
仕事のスランプは精神的にも辛いものですが、成長のきっかけとなるチャンスでもあります。

というのも、スランプの根本的な原因は視点が今までよりもワンランク上になったからなのです。
自分が成長しているからこそ、現状に違和感を覚えているともいえるのです。

そう考えると、スランプをポジティブに考えられるのではないでしょうか?
まずは、ゆっくりと休んで今までの自分を振り返ってみてください。
そのうえで、自分に合った対処法を試してみてくださいね。

「仕事が上手くいかなくて会社に行くのも辛い」と悩んでいる方は、対処法についてくわしく解説しているこちらの記事もぜひご覧ください。

仕事が難しいと感じる9つの原因を解説。ストレスが溜まる前にしたい7つの対処法も紹介仕事が難しいと感じる9つの原因を解説。ストレスが溜まる前にしたい7つの対処法も紹介

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2025 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5