【2024最新】Geminiとは?生成AIとしての特徴や種類、使い方などを解説

公開日: 2024.07.02
更新日: 2024.10.28

生成AIは、画像生成や自然言語処理など多岐にわたる分野で活用されており、「Gemini」もその一翼を担っています。

その生成AIのひとつ「Gemini」は、その特徴や種類、具体的な使い方はどのようなものなのでしょうか?

そして、クリエイティブな作業や自動化されたデータ処理において、どのような利点があるのでしょうか?

本記事では、Geminiの最新情報や特徴を詳しく解説し、その利用方法や具体的な事例についても触れていきます。

Geminiを活用することで、どのような新たな可能性が広がるのか、一緒に探ってみましょう。

Gemini(ジェミニ)とは?

Geminiとは、Googleが運営する生成AIサービスです。

もともとは「Bard」という名称のサービスだったのですが、2024年の2月にアップデートを行い、現在の名称になりました。

OpenAIが運営する「ChatGPT」のように、プロンプトを入力するだけで自然な文章生成を行うことを得意としています。

ブログ記事の構成や本文、プログラミングコードの生成、文章の要約、翻訳など、あらゆる用途で活用されています。

「なんか今の仕事合わないな・・・」

「IT業界に転職してみたいなぁ・・・」

という方、DMMが運営する「WEBCAMP エンジニア転職」をご検討してみてはいかがですか?

WEBCAMP エンジニア転職

「WEBCAMP エンジニア転職」では最短12週間でITエンジニアを目指すことが可能です!

WEBCAMPの卒業生は転職後に年収もUP!(例:年収250万円→500万円)

しかも今なら受講料の最大70%が給付金として支給されます

DMM WEBCAMPは経済産業省・厚生労働省が認定した専門実践教育訓練給付金制度の対象です

DMM WEBCAMPについてもっと詳しく

GeminiとChatGPTの違いは?

大きな違いは、「情報の新しさ」。

ChatGPTよりも、Geminiのほうが情報が新しいです。

なぜかというとChatGPTは、2023年4月まで(2024年6月現在)の学習データを参照するので、最新の情報には対応していません。

一方GeminiはGoogle検索エンジンの情報を参考にしているので、生成される情報も新しい傾向にあります。

ただ、文章のクオリティや正確性はChatGPTが優れているので、用途によって使い分けるのがいいでしょう。

Geminiの特徴

この章では、Geminiの特徴をご紹介します。

誰でも無料で利用できる

Geminiの大きな特徴として、無料で誰でも利用できる点が挙げられます。

Googleアカウントさえもっていれば、簡単に始めることができるためです。

有料級の情報をもつ生成AIが無料で使えるのは、大きな利点です。

マルチモーダルに対応している

マルチモーダルとは、2つ以上の異なるデータの種類(モダリティ)から情報を収集し、統合して処理する技術のことです。

テキスト、音声、画像、動画、センサ情報など、異なるモダリティの情報を組み合わせることで、より豊かな情報を処理し、より深い理解や洞察を提供することができます。

最新の学習データに対応している

Geminiは、最新の学習データに対応している点も大きな特徴といえます。

データはGoogle検索エンジンからの情報をもとにしているためです。

一方ChatGPTは2023年4月に読み込ませたデータを参照している(2024年6月現在)ので、この点は大きな利点となります。

そのためユーザーは新しい知識や技術を素早く取り入れ、それを利用者に提供することが可能になります。

使用用途は多岐にわたる

Geminiは主にテキスト生成AIですが、利用用途は以下のように多岐にわたります。

  • 文章生成
  • 台本や記事構成、シナリオ生成
  • プログラミングコード生成
  • 文章の要約
  • 英語文章の翻訳
  • コミュニケーション・雑談

さらに有料の「Gemini Pro」などを活用すれば、画像や音声の取り扱いも可能になります。

コード生成も高品質

プログラミングコードの生成も、非常に高品質であることが大きな特徴です。

あまりに複雑で大規模なシステムやアプリを作成することは不可能ですが、小規模かつ簡易的なものであればきちんと動くコードを生成してくれます。

そのため、多くのIT現場でも「プログラミングコードの土台・骨格」のような用途で生成AIが積極的に用いられており、もはやなくてはならない存在となっています。

Geminiの種類・モデル

Geminiには、以下のような種類があります。

  • Gemini Nano
  • Gemini Pro
  • Gemini Ultra

それぞれ、順をおって解説します。

Gemini Nano

Gemini Nanoは、主にスマートフォンでの利用を想定して作られたモデルのことです。

とくにGoogle Pixel 8 Proとの互換性が高く、外部のサーバなどを使うことなく、さまざまなタスクを実行することが可能です。

Gemini Pro

無料版Geminiをより進化させたモデルといっていいでしょう。

より幅広いタスクに適応したモデルであり、主にAIチャットボットにおける使用を想定して作られています。

生成スピードも圧倒的に早くなっており、より複雑かつ繊細な回答を実現しています。

Gemini Ultra

現段階で最新、かつ大規模なAIモデルとなっているのが、こちらのGemini Ultraです。

テキストのみならず、画像や音声データ、さらには動画などのコンテンツを取り扱うことが可能となっており、まさに最先端のAIモデルと言えるでしょう。

もちろん、文章のきれいさと正確性についても申し分ありません。

Geminiと他の生成AIツール比較

Geminiを、他の生成AIツールを比較してみました。

名称GeminiBard (Google AI)ChatGPT(GPT-3)DALL-E
開発者GoogleGoogleOpenAIOpenAI
目的テキストベースの情報共有対話型AI、情報提供対話型AI、テキスト生成画像生成
対応コンテンツテキスト、画像、音声テキストテキスト、コード画像
データ更新最新の学習データ対応最新の学習データ対応定期的に更新定期的に更新
主な使用用途ブログ、ドキュメント、フォーラム会話、情報検索会話、サポート、文章生成、翻訳画像生成、デザイン
プライバシー広告やトラッキングなし広告やトラッキングなし広告やトラッキングなし使用データはOpenAIにより管理
追加機能マルチメディア対応、軽量プロトコル機械学習を用いた情報提供高度なカスタマイズ可能高解像度画像生成

検索エンジンからの情報を用いているので、最新のデータに対応していることは、Geminiの強みといえるでしょう。

またGemini Proからの機能にはなりますが、テキストの他にも画像や音声に対応している点は他のサービスにもない特徴になります。

Geminiを使う方法

この章では、Geminiを使う方法・手段について解説していきます。

Gemini(旧Bard)にアクセスする

Geminiは公式サイトからアクセスし、ログインを行って利用規約に承諾すれば、誰でもすぐ簡単に活用できます。

まずGeminiに触れてみたいのであれば、この方法がもっとも手っ取り早いでしょう。

Vertex AIで活用する

GeminiはVertex AIで動かすことも可能です。

Vertex AIというのはAI開発プラットフォーム(開発環境)サービスのことで、特定のプログラミングコードを入力することで作動します。

始めるまでのハードルは少し高いので、インターネットの情報をもとに始めることをおすすめします。

Google Pixelで活用する

Geminiは、Googleが提供しているスマートフォン「Google Pixel」で活用することもできます。

Geminiはスマートフォン使用に特化したAIモデル「Gemini Nano」も提供しているためです。

PCを持っていない方はいてもスマートフォンを持っていない方はほとんどいないので、これは大きな利点と言えるでしょう。

Google各種サービスで活用する

Geminiは拡張機能を使うことで、Googleの各種サービスと連携して活用することが可能です。

たとえばGoogle WorkspaceにGeminiの拡張機能を使えば、各種アプリケーションでAI支援機能というものが使えるようになります。

また、Googleドキュメントの文章を自動で修正・推敲してくれたり、スプレッドシートやGoogleマップの各種機能を自動化したりすることも可能です。

>>DMM 生成AI CAMPの詳細はこちら

Genimiは安全なの?

Geminiは安全に使用できる生成AIツールとして知られています。

害となるカテゴリだったり、機密情報となってしまったりするコンテンツを安全なリストと照らし合わせ、安全でないコンテンツをブロックするためです。

その他にもモデルに強力なフィルタリングをかけているので、危険なコンテンツが生成される可能性は極めて低いでしょう。

Genimiを使う上での注意点

Geminiを使う際の注意点として「機密情報の取り扱い」と「虚偽情報」が挙げられます。

たとえば社内の機密情報などをプロンプトとして入力すると、Geminiがそのデータを学習してしまう可能性があります。

そうなるとその情報が他のユーザーへの回答に使われることもゼロではなくなります。

また、Geminiは間違っている情報をあたかも真実かのように提示することもあるので、回答を使用する際はしっかりと確認を怠ってはいけません。

Genimiの今後

Geminiは今後もアップデートを繰り返し、より大規模でユーザビリティの高いAIモデルへと成長を遂げていくことが期待されています。

現に現在は「Gemini Pro」で画像や音声、動画などのデータを取り扱うことができるため、競合となる「ChatGPT」にも引けを取らない存在感を放っています。

なお、今後も進化を続けていくGeminiおよび生成AI分野を学ぶのであれば、DMM 生成AICAMPがおすすめです。

コースは目的ごとに3種類(基礎マスター・マーケティング・営業)から選ぶことができ、生成AIをビジネスで活用するための必須スキル「プロンプトエンジニアリング」を学ぶことが可能です。

さらに本講座は経済産業省から「リスキリング対象講座」として認定されているため、受講料は最大70%、最大で220,500円キャッシュバックを受けられます。

まったくの初心者から生成AIを学びたい方は、ぜひご検討ください。

>>DMM 生成AI CAMPの詳細はこちら

まとめ

Geminiは生成AIの一種であり、画像やテキストなどの多様なコンテンツを生成することができるモデルです。

その高い生成力や多様な出力を特徴としており、例えばリアルな画像や自然な文章を生成することも可能です。

Geminiは使い方も簡単で、特定の入力を与えることで自動的に出力を生成することができます。

Geminiを活用することで、新しいアイデアの発想やクリエイティブな活動を促進することができるでしょう。

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5