仕事に行きたくない。心や身体のSOSサインの対処法13選

2024.01.04
仕事に行きたくない時の処方箋

目を覚ました瞬間に、
「あぁ、仕事行きたくない。このまま寝ていたいな。」
「今日は会社を休もうかな。」
と思ってしまう日もありますよね。

そのままベッドで5分、15分と起き上がれない時もあると思います。
そして気分が沈んだまま家のドアを開けて出勤。

1年に数回程度ならまだしも、毎日このように思っているようであれば話は変わってきます。

それは、あなたの心や身体のSOSサインで、気付いた時には自分の身体が取り返しのつかない状況になっている、なんてこともあるかもしれません。

そんなことを未然に防ぐためにも、自分が仕事に行きたくない理由をしっかりと把握し、適切に対処していく必要があります。

そこで今回「DMM WEBCAMP MEDIA」では、以下の流れに沿って仕事に行きたくないと悩むあなたに、今の状況を改善するための対処法を紹介していきます。

  • 仕事に行きたくないと思うことはいけないことなのか
  • あなたが仕事に行きたくない理由
  • 仕事に行きたくない時の対処法

きっとあなたに合った解決方法が見つかり、前向きに仕事に取り組めるようになるので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

誰しもが一度は仕事に行きたくないと思ったことがある

誰しもが一度は仕事に行きたくないと思ったことがある

「仕事に行きたくないなぁ」と思っているのは、あなただけではありません。

Twitterなどを見ても分かる通り、この社会のどこかには、同じ気持ちを抱いている人がいます。

https://twitter.com/pWeFL3tovDAE1Eh/status/1278145971831009280

また、厚生労働省が公表した、「平成30年労働安全衛生調査(実態調査)結果の概況」によると、労働者の58.0%が仕事に関して強いストレスを感じているということがわかっています。

【年代別|仕事にストレスを感じている人の割合】

  • 20歳未満:38%
  • 20〜29歳:57.6%
  • 30〜39歳:64.4%
  • 40〜49歳:59.4%
  • 50〜59歳:57%
  • 60歳以上:39.2%

ストレスを感じている人が多い=それだけ仕事に行きたくないと考える人が多いとも考えられるので、データからも多くの人があなたと同じように「仕事に行きたくない」と感じていることが分かります。

また、特定の年代の人に限らず、全ての年代で半数ほどの人が「仕事に行きたくない」と悩んでいるということも分かりますね。
老若男女問わず、みんな同じ悩みを抱えているのです。

仕事に行きたくない、仕事が面倒くさいと思ったからと言って、それ自体に悩む必要はないということです。

「仕事に行きたくない」は甘えなのか

仕事に行きたくないと思っている人の中には、仕事を休みたい=自分が甘いと考えてしまう人もいるのではないでしょうか。

「社会人として働くことは当たり前だ」
「みんな我慢して働いているんだ」

特に自責思考の強い人にこの傾向が多く見られます。

しかし、声を大にして言いたいのですが、仕事を休みたいと思うことは全く甘えではありません。

先ほども説明した通り、世の中の大半の人たちは仕事に対してストレスを抱えています。
ストレス社会とも言われるこの現代社会では、むしろそう思ってしまうことの方が当たり前なのです。

ですから、仕事に行きたくないという感情を甘えだと捉えてしまい、余計に負担を感じてしまっている場合は、まずその感情はごく自然な感情であると受け入れることが大切です。

そうすることで少しは気持ちが楽になるのではないでしょうか。


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事に行きたくないと思ってしまう理由を考えてみよう

仕事に行きたくないと思ってしまう主な原因10選

ここまで、世の中の大半の人が仕事に対してストレスを抱えていて、仕事を休みたいと感じていることがわかりましたね。
それでは、なぜ仕事に行きたくないと思ってしまうのでしょうか。

人それぞれ仕事に関する悩みは違います。
それと同じで仕事に行きたくない理由も人それぞれです。

仕事に行きたくないという気持ちに対処するためには、まずその原因をしっかりと把握する必要があります。

ここでは、仕事に行きたくないと思ってしまう主な原因を10個紹介しています。
あなたがなぜ仕事に行きたくないと思ってしまうのか、まだその理由が自分でもわからないという方は、この中から自分に当てはまるものはないか確認してみてください。

1. 職場の人間関係に悩んでいる

アドラー心理学では「全ての悩みは対人関係の悩みである」とまで言われています。
ここから、私たち人間の悩みは、ほとんどが人間関係に関するものと考えることもできます。

会社に入ると、仕事で関わる人を自分で選ぶことができません。

職場の上司や先輩、同僚にどうしても好きになれない人や苦手な人がいたり、パワハラやセクハラをしてくる人がいたりすると、会社に行きいという気持ちにはなれませんよね。

仕事内容は好きなのに、人間関係が良くないゆえに仕事に不満を抱く人もいるのではないでしょうか。

人間関係の悪い職場に共通する6つの特徴と10個の対処法

2. 自分の仕事が好きじゃない・やりがいを持てない

仕事内容が気に入らない場合や、自分の仕事に対してやりがいを感じられないことも仕事に行きたくないと思ってしまう原因になります。

誰しも自分の好きな仕事をやりたい、やりがいを感じられる仕事をしたいと思っているのではないでしょうか。

つまらない仕事や自分の成長が感じられない仕事、誰かのためになっていると実感しにくい仕事はどうしても好きになれない場合や、やりがいを持てない場合が多いです。
このような場合は、異動や転職などをして仕事を変えた方が良いかもしれません。

【2021年版】やりがいのある仕事TOP20!確実にやりがいのある仕事を見つける方法

3. 仕事で大きなミスをした・挫折をした

仕事で失敗をした時は、その後ろめたさや情けなさ、恥ずかしさから会社に行きたくなくなってしまいますよね。

さらに、数回の失敗や小さな失敗なら気にならないかもしれませんが、失敗を続けてしまったり、大きなミスをしてしまった場合は、仕事自体が怖くなってしまい会社へ行きたくなくなっていまいます。

しかし人間は失敗を積み重ねて成長していくもの
有名な成功者の方々も口をそろえて失敗は必要だと言っています。

失敗をした時は、自分は一歩前進したと置き換えて考えることが大切です。

仕事で挫折しやすい人の特徴5つとは?対処法やおすすめの書籍も紹介

4. 仕事での責任やプレッシャー

仕事で責任やプレッシャーを感じている人のイラスト

現在会社で責任が重いポジションについていたり、上司から重要な仕事を任されている場合は、それが仕事に行きたくない原因になっている可能性もあります。

責任あるポジションについていたり、上司から重要な仕事を任されたりすることは、ビジネスパーソンとして大変喜ばしいことです。
しかし、それが会社や上司に迷惑をかけてしまうのではないかといった不安や、過度な精神的プレッシャーを生み出している可能性もあります。

また、期待を寄せられていると思うと、頑張ることに必死で自然と長時間労働になってしまい、それが肉体的・精神的な負担になってしまうこともあります。

仕事のプレッシャーがつらいときの対処法10選!重圧に打ち勝つための秘策とは?

5. 労働条件に不満がある

役職や給与、勤務時間などの労働条件に不満を感じていれば、仕事へ行きたくないと感じてしまいます。

仕事をする上で、ステップアップができる環境であることは重要なポイントになります。
どれだけ仕事を頑張っても、昇進や昇給ができない環境ではモチベーションも上がりません。

今の会社にいても、理想の将来が期待できないようなら転職を考えるのも一つの手段です。

6. お客様や取引先からのクレーム

お客様や取引先からのクレームを受けたもしくは日常的に受けていることで、会社に行きたくないと感じてしまいます。

顧客や取引先からのクレームに感じるストレスの大きさは業界によっても異なってくると思いますが、例えば接客業なら、お客様からのクレームはほとんどの人が遭遇するトラブルのひとつでしょう。

自分に非がある場合なら仕方がないですが、中には明らかに理不尽なことでクレームをつけてくるお客様もいます。

そのような、クレーマー気質なお客様の対応には誰だってストレスがたまってしまうものです。

7. 私生活の変化によるストレス

恋人との問題、引越しによる生活環境の変化など、仕事とは関係のない私生活でのストレスが仕事に行きたくないと感じる原因になっている場合もあります。

家族の病気や恋人との失恋、離婚、金銭的なトラブルなどストレスの種となっているものは人それぞれでしょう。

ストレスの原因を把握できている場合は良いですが、自分では気づかないうちにストレスとなってしまっているものもあるかもしれません。
ストレスを感じていると思ったら、一度私生活を振り返り、原因を探ってみることも大切です。

8. 休息が取りたい、眠い

休息がとりたい、眠い人のイラスト

日々の長時間労働や過重労働による慢性的な疲れが原因で、仕事に行きたくないと感じていることもあります。

日々少しずつリフレッシュできる時間を取り入れ、疲れを溜めないようにしておかないと、突然身体が動かなくなることもあります。
朝起きて、やる気はあるのに、どうしても休みたいと思ってしまうのです。

寝ても寝ても眠い、疲れがとれないという場合は、一度しっかりと身体を休ませる必要があるかもしれません。

9. 通勤が大変

毎日の通勤の負担やストレスが大きいと会社に行きたくないと感じてしまいます。

特に東京などの首都圏の場合は、出勤時間は満員電車になることが多く、それが大きなストレスになります。
予期せできない電車の揺れや知らない人との密着など、人間は無意識の内に強いストレスを感じています。

また、満員電車のストレスは、戦場の兵士以上とも言われています。
このように考えるととても恐ろしいですよね。

満員電車のストレスについてさらに詳しくしりたい方は、こちらも合わせてご覧ください。

満員電車のストレス数値は兵士以上!?7つの具体的な対策を紹介

10. 天気が悪い

せっかくの休みの日であっても雨風が激しい日や雷雨の日は、外出する気分になれませんよね。
それと同じで天気が悪いときに仕事のために外に出るのは、なかなか気分が向かないものです。

会社についた時には洋服や髪がグシャグシャになっていればさらにやる気はダウン。

人間の気分や体調は天候によって左右されることもしばしばあるので、天気が悪い日に会社に行きたくないと思ってしまうことは不自然ではありません。

仕事に行きたくない時にやってはいけないこと

ここまで、仕事に行きたくない理由をお伝えしました。
さまざまな理由から、仕事に行きたくない気持ちにつながっていることがわかります。

「仕事に行きたくない」というときには感情的に行動してしまいがちです。

感情的な行動によって自分が後悔しないためにも、仕事に行きたくない時にやってはいけないことを覚えておきましょう。

ここでは、仕事に行きたくない時にやってはいけない3つのことをご紹介します。

  1. 無断欠勤する
  2. 衝動的に会社を辞める
  3. ただ我慢を続ける

詳しく見ていきましょう。

1.無断欠勤する

「仕事に行きたくない」という気持ちが強くて仕事を休むのは仕方ありませんが、必ず職場に連絡を入れましょう。

もし無断欠勤をしてしまうと、職場に迷惑をかけてしまうだけではありません。

無断欠勤したあとに出勤するのはつらく、周囲からの目も気になります。
あなた自身の職場での立場が悪くなり、ますます仕事に行きたくなくなってしまいますよ

仕事を休む場合は、事前にきちんと連絡を入れましょう。
始業前に電話で連絡することが基本ですが、状況に応じてメールを活用するといいですよ。

朝起きて「仕事に行きたくない」と感じたときでも、無断欠勤だけは避けましょう。

2.衝動的に会社を辞める

1度や2度でなく、何度も「仕事に行きたくない」と思っていると、仕事を辞めるという選択肢も思い浮かびますよね。

退職や転職は対策の1つですが、衝動的に会社を辞めるのは要注意です。

仕事に行きたくないという問題を解決するために仕事を辞める場合は、次のことを考えておく必要があります。

  • 会社を辞めることで根本的に解決できるのか
  • 会社を辞めたあとはどうするのか
  • 次の転職先はどんな会社を選べばいいのか

もちろん、心身の状態によってはすぐにでも会社を辞めたほうがいい場合もあるでしょう。

しかし、単に安易な気持ちで退職してしまうと、本末転倒な結果を引き起こしかねません

仕事に行きたくないからと言って、勢いで会社を辞めてしまうことのないように注意しましょう。

3.ただ我慢を続ける

「仕事に行きたくない」と感じている気持ちを我慢し続けていると、心身に大きなストレスがかかります。

そのまま放置していては、体調不良やうつ病などのリスクも高まるでしょう。

仕事の効率も高まらず、悪循環に陥る可能性も。

仕事に行きたくないと感じた場合は、我慢せずに自分に合った方法で対処することが大切です。

仕事に行きたくない時の対処法を知り、自分自身をケアしましょう


今の働き方に不満はあるけど、日々の業務が忙しくてゆっくり考える時間がない…
そんな悩みを持つ方に向けて【DMM WEBCAMP】では無料のキャリア相談を実施しています。
ビデオ通話で相談をすることができるため、仕事で忙しい方でもスキマ時間に気軽にカウンセリングを受けることも可能です!
プロのキャリアカウンセラーと一緒に、今後のキャリアについて考えてみませんか?

仕事に行きたくない時の対処法【組み合わせると効果大】

仕事にいきたくない時の13の対処法

「仕事に行きたくない」と感じた時、感情的な行動や我慢を続けることは禁物です。

原因に合った対処法を実践していきましょう。

ここからは実際に使える対処法を紹介していきます。

1. 思い切って休みを取る

「どうしても仕事に行きたくない…。」そう思うのであれば、思い切って休みをとることも大切です。

自分の心身を気遣って休むことは、甘えではありません。

しっかりと休みをとり、自分はどうして仕事にいきたくないのかを考える時間を取りましょう。

休みたいときの伝え方はこちらの記事を参考にしてみてください。

仕事を休みたい時に使える「休む理由」は?【そのまま使える例文付き】

2. 仕事が終わったあとの楽しみを用意する

仕事へのモチベーションを高めるためにも、仕事が終わった後の楽しみを用意してみましょう。

仕事にどうしてもやる気がでないなら、自分でモチベーションをあげる方法を考えることも大切です。

仕事を一日頑張ったあとは、

  • 好きな映画をみる
  • 友人とご飯を食べに行く
  • 趣味に没頭する

など自分が楽しいと思える予定をいれてみてください。

「仕事後には楽しみが待っている」と思えることでやる気も上がります。

3. 信頼できる人に相談する

仕事に行きたくない日が続くようであれば、信頼できる人に相談してみましょう。

悩みを打ち明ければ、意外と簡単に問題が解決するかもしれません。
自分では解決できない問題も、他の人に相談することで簡単に解決できることもあります。

また、たとえ直接的に問題が解決できなかったとしても、他の人に相談するだけで気持ちが軽くなることもあります。

一人で抱え込まずに、信頼できる人に頼ってみることが大切です。

「相談できる相手が思い浮かばない」という人は、厚生労働省の「こころの耳」やオンラインカウンセリングの「cotoree」など、相談サービスを利用するのもおすすめですよ。

4. 転職する

どうしても仕事へ行きたくないと感じるのなら転職を視野に入れることも必要です。
今の職場で嫌な気持ちを抱えたまま働き続けるくらいなら、転職をした方がいいケースもあります。

仕事への不満がたまれば、精神的な負担も大きくなり、最悪の場合には精神的な病気にかかってしまう危険性もあります。
そうなれば、完治するまで働くことができなくなり仕事への復帰にも時間がかかってしまうでしょう。

あなたが心身共にダメージを受けたとしても会社は残念ながら責任をとってくれません。
社会人になれば、自分の身は自分で守る必要があるのです。

本当に、今の会社が嫌で仕事へ行きたくないのなら前向きに転職を考えてみましょう。
転職は自分が活躍できる仕事を見つけるための活動です。

また、現在の仕事が嫌な原因には、適職でない可能性があります。
自分の価値観や将来のビジョンをしっかりと定めた上で、転職活動をするようにしましょう。

DMM WEBCAMPでは転職支援サポートも行っています。
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!

DMM WEBCAMP転職コースの全講座を丁寧に解説非公開: 【2022年最新版】DMM WEBCAMP転職コースの全講座を丁寧に解説!

5. 没頭できる趣味を見つける

趣味に没頭している人のイラスト

時には、趣味に没頭することも大切です。
ストレスを発散できたり、共通の趣味を持つ仲間ができたりと趣味を見つけることで、人生がより豊かなものになります。

仕事にばかり時間を費やしてしまうとどうしてもストレスが溜まってしまうもの。
趣味がないという人も、今はインターネットで探せばいくらでも見つけることができます。

また、家族や友達などの身近な人の趣味を真似してみるのも良いでしょう。

仕事だけが人生ではありません。
人生をより充実させるためにも、没頭できる趣味を見つけてみてはいかがでしょうか。

仕事を休みたい時に使える「休む理由」は?【そのまま使える例文付き】

6. 仕事が人生のすべてではないと心得る

仕事に行きたくないと思っている時は、仕事で頭がいっぱいになっていることがほとんどです。

しかし、仕事は人生の全てではありません。
仕事が上手くいかなかったとしても、あなたの人生がつまらなくなるわけではないのです。

仕事だけが人生ではないと心得ることで、気持ちも楽になりますよ。

7. 通勤時間に楽しみを作る

通勤に憂鬱を感じるのなら、通勤時間だけの楽しみを作るのも一つの方法です。

通勤時間を趣味や教養を楽しむ時間に変えてみてはいかがでしょうか。

今はスマホで様々なことが楽しめますよね。
ユーチューブで動画を見たり、スマホゲームをやってみるなど、自分だけの楽しみを見つけてみましょう。

通勤時間に楽しみを見つけることで、仕事へ行きたくない気持ちも減少するかもしれません。

8. 将来のビジョン・キャリアプランを考える

未来への不安をなくすためにも、将来のビジョンを明確に定めてみることが大切です。

未来への不安があると、仕事を頑張る意味がわからなくなり、仕事に行くのが嫌になってしまうこともあります。
そうならないためにも、あなたの理想の将来像を明確に定めてみましょう。

自分の中で将来像をイメージできることで、今やるべきことが見えてきます。

明確な目標を持つことで、仕事へのやる気が上がり仕事へ行きたくない気持ちも少しは和らぐことでしょう。

こちらの記事を参考にキャリアプランを考えてみるのもおすすめです。

仕事を休みたい時に使える「休む理由」は?【そのまま使える例文付き】

9. 仕事を頑張る理由を見つける

仕事に行きたくない気持ちを解消するためには、仕事を頑張る理由を見つけることも大切です。

仕事を頑張る理由を見つければ、仕事へのモチベーションになります。

例えば、

  • 一定のスキルを身につけるために仕事を頑張る
  • 将来独立を目指すために今の仕事を頑張る
  • お金を貯めるために仕事を頑張る

など、理由はなんでもいいのです。

あなたのモチベーションが上がる理由を設定してみましょう。

10. 在宅ワーカーになる

在宅ワーカーになることも1つの方法です。

昨今はリモートワークができる会社も増えています。
在宅ワーカーになれば、職場での人間関係や通勤によるストレスがありません。

また、フリーランスであれば1人で生きていけるスキルも身につくので仕事に対しても自信が付きます。

【実例紹介】在宅ワークで正社員は可能?おすすめの職種とデメリットも解説!

11. 部署移動を申し出る

会社は好きだけど、自分が担当している仕事がどうしても好きになれない場合や、転職にどうしても納得がいかない場合は、部署移動を申し出るのも1つの手です。

給与面や福利厚生の面などの待遇が良い会社の場合にこれはおすすめです。

違う部署にいけば当然仕事も変わるので、心機一転仕事に向き合うことができるかもしれません。

12. 会社の近隣に引っ越す

毎日の通勤によるストレスが原因の場合は、会社から近い場所に引っ越すことをおすすめします。

徒歩や自転車で通勤可能なほど近くに引っ越せると良いですが、特に東京などの首都圏の場合は、都市部にオフィスがあることが多いので、経済的に現実的ではないかもしれません。

そんな時は、現在通勤にかかっている時間をしっかりと計算し、どのくらい通勤時間が短くなればどのくらいストレスが小さくなるのかを考えて引越し先を決めると良いでしょう。

13.朝の過ごし方を変えてみる

ヘッドホンをしながら楽しく過ごしている人のイラスト

仕事に行きたくないと思った日でも、朝の過ごし方をひと工夫するだけで、仕事に行きたくないという気持ちを和らげることができるかもしれません。
朝の過ごし方がその日1日の気分を決めてしまうと言っても過言ではありません。

カフェに行ったり音楽を聞いたりするなど、朝に自分なりの楽しみを作るなどしてみてはいかかでしょうか。

以下では朝を充実させるためにぜひ取り入れて欲しい習慣を紹介していきます。

毎日同じ時間に起きる

生活リズムを整えるときは「早寝早起き」とよく耳にすると思いますが、実は就寝時刻よりも起床時刻を同じにすることの方が大切だと言われています

人間は朝、光を浴びた時間から14〜16時間後に眠くなるという仕組みを持っています。
つまり、朝遅めに起きてしまうとその分眠くなる時間も遅くなり、寝つきが悪くなってしまうのです。

休日の夜になかなか寝付けず、仕事がある翌日に影響が出てしまう人の中には、平日は仕事があり決まった時間に起きているけれど、休日はいつもより遅く起きるという人は多いのではないでしょうか。

毎日の起床時間の差が3時間以上ずれると、眠くなるだけでなく、イライラしたり、やる気が出なくなったりすることが多くなると言われています。

そういったことを防ぐためにも、朝の起床時間の差をなるべく小さくすることをおすすめします。

朝の光を浴びる

電気などがない時代の名残から、人間の身体は、朝太陽が昇るとともに活発になり、太陽が沈むとリラックスするというような仕組みになっています。

つまり朝、カーテンを開けて太陽の光を浴びたり、通勤時に日光を浴びるたりすることで身体を活発にすることができます。
また、太陽光を浴びることで体内時計をリセットすることができるので、生活習慣が整いやすくなります。

逆に考えると、夜は暗いところで休息をとらないと身体をリラックスさせることができず、十分に疲れを癒すことができません。
現代は夜も明るいため、ある時間になったら部屋の電気を消す、テレビやスマホの光を浴びないといったことも重要になってきます。

朝食をしっかり食べる

朝食をしっかり食べて、日中の活動に必要なエネルギーを確保しておかないと、仕事に集中できなくなったり、気怠くなったりしてしまいます。

朝食を準備する時間がない場合は、前日の夜に準備しておき、朝は食べるだけにしておきましょう。

食べる時間がないという人は、会社に着いてから手軽に食べられるものを持っていくのも良いかもしれません。

朝はどうしても食べられないという人や普段はなにも食べていないという人は、チョコレートやスープなどでも良いので、カロリーを取ることを意識してみてください。
いつもより身体に元気が出てくるはずです。

また、朝に一杯の水を飲むというのもおすすめです。
水を飲むことで腸をはじめ臓器の動きが活発になり、空腹を感じやすくなります。

冷たい水を飲むと臓器がびっくりしてしまうので、なるべく常温に近いものを飲むようにしてくださいね。

仕事に行きたくない気持ちを我慢し続けると大変なことになるかも

仕事に行きたくない気持ちを我慢し続けると大変なことになるかも

仕事に行きたくない気持ちを我慢したままだと、頭の中がその気持ちに占領されているため、集中力が欠如しミスが増えてしまうかもしれません。
憂鬱な気分のままだと人間関係にも支障が出てきます。

そして朝だけでなく一日中憂鬱であったり、寝ても寝ても疲れがとれない場合は病気の可能性もあります。

仕事に行きたくない気持ちを我慢し続けるのは、非常に良くないことです。

辛い気持ちを無視して頑張ることで、最悪の場合にはうつ病や摂食障害などの精神病にかかってしまう危険性もあります。

  • 極度の不安や緊張を感じることがある
  • 人と話すのが苦痛になり、誰とも話さなくなった
  • 独り笑い、独り言をよくいうようになった
  • 集中したり、判断するのが苦手になった
  • 何をするのも億劫で、意欲や気力がわかない

上記の項目に1つでもあてはまるなら、大きなストレスを感じている可能性があります。
少しでも不安があるのなら、近くの精神科や神経科に行くことをおすすめします。

厚生労働省のサイトでも職場のストレスチェックを実施しているので、参考にしてみましょう。

仕事は人生の全てではありません。

どうか思い詰めすぎず、前向きに悩みを解決する方法を探しましょう。

仕事に行きたくないと思ってしまうことには必ず原因が存在します。
まずは原因を明確にして、解決方法を考えることが大切です。

まとめ:仕事に行きたくないという時は「辞める」というのも1つの方法

仕事に行きたくないという時は「辞める」というのも1つの方法

今回「DMM WEBCAMP MEDIA」では、仕事に行きたくないと悩むあなたに、今の状況を改善するための対処法を紹介してきました。

記事のまとめは以下の通りです。

  • 実際に仕事に行きたくないと思っている人は多くまた、仕事に行きたくないと思ってしまうことは現代社会において自然なことであり、決して甘えではない。
  • 仕事に行きたくないという気持ちを対処するには、まずは原因を突き止める。
  • 仕事に行きたくないと思ってしまう理由には、「人間関係での悩み」や「仕事でのミス、プレッシャー」など様々ある。
  • 自分の原因に合った対処法を取る。
  • 仕事に行きたくない気持ちを我慢し続けると、うつ病や摂食障害になる場合も

仕事に行きたくないと思うことは誰にでもあることで、甘えではありません。

しかし、会社に行きたくない気持ちが慢性的に続くのであれば、今の仕事を辞めるというのも一つの方法です。

仕事を嫌な気持ちで続けることは、あなたにとっても会社にとってもよくありません。

会社へ行きたくないと思うことには、必ず原因があります。

その原因をしっかりと把握し、対処することで、仕事もプライベートも充実させられるのではないでしょうか。

ぜひ本記事を参考にしてアクションを起こしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5