初心者がエンジニアになる方法とは?5つのステップに分けて詳しく解説

2024.01.17
初心者がエンジニアになる方法とは?5つのステップに分けて詳しく解説

近年、初心者からIT業界に転職する人が増えています。

なかでも、プログラミングを学んでエンジニアになる人は多いです。

「どうすれば初心者からエンジニアになれるの?」
「初心者がプログラミングを学ぶ方法って?」
「エンジニアの仕事や働く企業についてよく知らない…」

そんな疑問を持つ方もいるでしょう。

今回は、

  • プログラミング初心者からエンジニアになるためのステップ
  • 初心者がプログラミングを学ぶ方法
  • 初心者が知っておきたいエンジニアの仕事の種類
  • 初心者が知っておきたいIT企業の種類

などについて、詳しくご紹介します。

この記事を読めば、プログラミング初心者でもエンジニアになる方法がわかりますよ。

「IT知識も全然ない初心者だけど、エンジニアへの転職が気になる…!」という方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

>> 初心者がエンジニアになる方法

初心者がエンジニアになる方法とは?5つのステップに分けて詳しく解説初心者がエンジニアになる方法とは?5つのステップに分けて詳しく解説

IT業界はエンジニアが不足している

エンジニアのイメージ

まず、IT業界全体の状況を知っておきましょう。

実はIT業界では、エンジニアなどの技術職の人材が大きく不足しているのです。

経済産業省は、IT人材の需要と供給について、次のような試算を公開しています。

IT人材需給に関する主な試算結果の対比

(出典:経済産業省『IT人材需要に関する調査』)

調査によると、IT人材の需要と供給のバランスは悪く、2030年には約45万人もの人材が不足する見込みです。

エンジニアを始めとするITの知識や技能を持つ人材が、強く求められています。

>> AIエンジニアになるには?

AIエンジニア なるにはAIエンジニアになるには?活躍するまでに必要なスキルや資格を解説


将来性の高いエンジニアに転職して、人生を変えませんか?
✔︎経済産業省認定のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔︎受講生の97%はプログラミング未経験!独自のカリキュラムで未経験でも挫折なく続けられる
✔︎IT業界への転職成功率は業界最高水準の98%

まずはプロのカウンセラーに、あなたのキャリアについて相談してみませんか。

生活スタイルに合わせた3パターン

まったくの初心者では「未経験可」の求人でも採用は難しい

まったくの初心者のイメージ

現状として、IT業界でエンジニアが大きく不足していることをお伝えしました。

「エンジニアが不足しているということは、『未経験可』の求人なら採用される?」と期待する方もいるかもしれません。

しかし、まったくの未経験からすぐエンジニアとして採用されるのは難しいです。

求人に表記されている『未経験可』は、基本的に「実務経験がなくともよい」という意味になります。
何の知識もスキルもない初心者でも採用するということではありません。

ただし、ある程度の知識やスキルを身につければ、採用される可能性は十分にあります。
重要なのは、企業が求めるレベルの知識やスキルを習得することです。

>> システムエンジニアになる5つの方法

システムエンジニア なる 方法システムエンジニアになる5つの方法と必要なスキルを紹介

>> バックエンドエンジニアになるには

バックエンドエンジニア なるにはバックエンドエンジニアになるにはどうすべき?5つの道筋と必要なスキルを解説

>> ロボットエンジニアになるには

ロボットエンジニアになるには?ロボットエンジニアになるには?仕事内容や必要なスキル、年収や将来性も紹介

プログラミング初心者からエンジニアになるための5ステップ

プログラミング初心者からエンジニアになるためのステップを考える人

初心者が『未経験可』の求人で採用されることは難しいが、知識とスキルを習得すれば可能性は十分にあるとお伝えしました。

「どうやって知識やスキルを身につければいいんだろう?」と疑問に思っている方もいるでしょう。

ここからは、初心者がエンジニアになるために必要なステップについて、ご説明します。

プログラミング初心者からエンジニアになるためには、次の5ステップを積み重ねましょう。

  1. 学習するプログラミング言語を選ぶ
  2. プログラミングの基礎を学ぶ
  3. 業界知識を身につける
  4. アプリなど成果物を作る
  5. ポートフォリオを作成する

ステップごとに詳しくご説明します。

>> エンジニアにおすすめの大学や専門学校

エンジニアにおすすめの大学や専門学校はココ!実績ある学校や選び方を解説エンジニアにおすすめの大学や専門学校はココ!実績ある学校や選び方を解説

1.学習するプログラミング言語を選ぶ

まずは、学習するプログラミング言語を選びましょう。

プログラミングでは、200種類以上の言語があります。
主にビジネスの場で用いられるのは、20種類前後です。

言語によって特徴があり、できることやできないことが変わります。
あなたの目的に合わせて選ぶことが大切ですよ。

次の言語は初心者でも学びやすい言語なので、参考にしてみてください。

言語 できること
Python 機械学習やデータ分析、Webアプリ開発、IoTシステム開発
JavaScript Webページに動作をつける、Webアプリ開発、スマホアプリ開発、ゲーム開発
Ruby Webアプリ開発、スマホアプリ開発、API作成、スクレイピング
Java 業務システム開発、組込みシステム開発、Webアプリ開発、Androidアプリ開発、IoTシステム開発
Swift iOSアプリ開発、Webアプリ開発、Webサーバー作成
Go Webサーバー構築、アプリケーション開発、コマンドラインインターフェースツール作成、Paas

>> 新卒でエンジニアになるための方法

未経験でも新卒でエンジニアになるための方法を伝授【学生必見】未経験でも新卒でエンジニアになるための方法を伝授!

2.プログラミングの基礎を学ぶ

学習する言語を決定したら、プログラミングの基礎を学びます。

実際にコードを打ち込みながら、どんなコードがどういう役割を持つのかを理解していきましょう。

学習方法は、次のような学習サイトを活用するのがおすすめですよ。

  • Progate:コーディングしながらプログラミング言語を学べる
  • ドットインストール::3分の動画でプログラミング言語を学べる

どちらも無料で学習可能です。
発展的な内容は有料になりますが、月額1,000円程度で学び放題なので必要に応じて活用しましょう。

2週間ほどしっかりと基礎を固めて、プログラミングの概要を把握します。

>> ITエンジニアに未経験でもなる方法

ITエンジニアは未経験でもなれるITエンジニアは未経験でもなれる!失敗しない方法も紹介

3.業界知識を身につける

プログラミングスキルだけではなく、業界知識を身につけることも大切です。

IT業界やエンジニアの知識がないと、転職で失敗の原因になります。

次のような基本的な情報は調べて、覚えておきましょう。

  • IT業界にはどんな職種があるのか
  • エンジニアにはどんなキャリアパスがあるのか
  • 職種ごとにどんな仕事内容か
  • どんな人材が求められているか

もし上記の内容を理解できていないと、「希望の仕事像とまったく違う職種に就く」「面接で求められていることがわからず苦戦する」という状況に陥ります。

求人によっては、「エンジニア」として採用されたのに、コードを一切書かずに雑用ばかりさせられるということもあり得るでしょう。

転職サイトに掲載されている求人内容を多く読み、どんな職種があるのか、どんな人が求められているかを理解しておくことが重要です。

>> 40代未経験からエンジニアになるのが難しい理由

40代未経験からエンジニアになるのが難しい理由40代未経験からエンジニアになるのが難しい理由│おすすめの職種や勉強法も紹介

4.アプリなど成果物を作る

プログラミングの基礎やIT業界への知識が身についたら、実際にアプリなどの成果物を作成します。

教材を使って基礎をずっと学び続けるより、ある程度の知識がついたら実際に作ることが大切です。

エンジニアとして転職するには、自分でオリジナルアプリを作った実績が必要になります。

たとえば、次の場合は後者の方が採用される可能性が高いです。

  • 「なんでもやります!採用してください!」
  • 「アプリ開発経験があります!採用してください!」

自分でアプリを開発するという行動によって、やる気や能力が伝わります。

転職活動をする前に、必ず自分でアプリを作成しましょう。

5.ポートフォリオを作成する

作成したアプリは、ポートフォリオを作成してまとめておきましょう。

ポートフォリオとは、実績を一覧にまとめたものです。
作成したアプリなどの実績を面接でアピールしやすくなります。

面接官がエンジニアの能力や実績を判断するための大切な材料になりますよ。


エンジニア転職で、自由な働き方を実現させませんか?
経産省認定の転職支援型プログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
✔プログラマーへの転職成功率98%最短3か月で正社員へ!
✔受講料最大56万円をキャッシュバック!

理想のキャリアに合わせて選べる3パターン

初心者がプログラミングを学ぶ方法3選

初心者がプログラミングを学ぶ方法

プログラミング初心者からエンジニアになるためのステップについてご説明しました。
初心者からの転職では、プログラミングスキルと業界知識が重要ですよ。

プログラミングの学習方法はさまざまです。

人によって学びやすい方法が異なるので、自分に合った学習方法を見つけましょう。

ここでは、初心者がプログラミングを学ぶ方法3選をご紹介します。

  1. 独学で学ぶ
  2. 職業訓練校で学ぶ
  3. プログラミングスクールや講座で学ぶ

さっそく見ていきましょう。

1.独学で学ぶ

1つ目は、独学で学ぶ方法です。

独学では、次のような教材を中心に学習を進めます。

  • 書籍
  • YouTube
  • 学習サイト

独学のメリットは、コストを最小限に抑えながら、自分のペースで学習を進められることです。

ただし、モチベーションの維持や、効果的な学習計画を立てるのが難しいことが大きな壁になります。

プログラミングを独学する人は、ほかの勉強方法で学ぶ人と比べて挫折しやすいです。
目標のスキルを身につけるまで、継続的な学習を実践できるような工夫が必要です。

プログラミングの独学について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

プログラミングを独学で勉強して稼げるようになる方法を6つのステップに分けて解説!プログラミングを独学で勉強して稼げるようになる方法を6つのステップに分けて解説!

2.職業訓練校で学ぶ

2つ目は、職業訓練校で学ぶ方法です。

現在、仕事から離れている場合は、職業訓練校でプログラミングを学習することができます。

職業訓練校には、プログラミングを学習してIT業界への転職を目指す講座もありますよ。

あなたが住んでいる地域の職業訓練校に設置されている講座を確認しましょう。

職業訓練校でのプログラミング学習については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は、参考にしてみてくださいね。

ハローワークの職業訓練校とは?ハローワーク職業訓練コース一覧!無料でも学べるおすすめ講座15選!

3.プログラミングスクールや講座で学ぶ

3つ目は、プログラミングスクールや講座で学ぶ方法です。

プログラミングスクールでの学習には、次のようなメリットがあります。

  • 未経験者でもわかりやすいカリキュラムが用意されている
  • プロの講師に疑問点をすぐ質問できる
  • 一緒に学ぶ仲間ができる
  • 転職まで手厚くサポートしてもらえる

プログラミング学習は継続が重要であり、モチベーションの維持が壁です。

プログラミングスクールでは、学習がつまづきにくい環境が整い、常に意欲的に学べる仕組みがあります。

「スキルを身につけてエンジニアに転職したい!」と本気で考えているなら、おすすめの学習方法です。

初心者からエンジニアを目指すならDMM WEBCAMPがおすすめ

DMMWEBCAMPの転職実績が高いイメージ

初心者がプログラミングを学ぶ方法についてお伝えしました。
あなたの状況や目的に合わせて、最適な学習方法を選びましょう。

プログラミング初心者からエンジニアを本気で目指す方にはDMM WEBCAMPがおすすめです。

DMM WEBCAMPは、受講生のうち未経験者が97%ながら、転職成功率98%を誇る実績の高いプログラミングスクール。(2020年1月時点)

高品質なカリキュラムと充実した転職サポート、圧倒的な実績が揃っています。

DMM WEBCAMPでは、次の環境でプログラミングを効率的に学習できますよ。

  • DMM WEBCAMP独自のオンライン教材
  • プロの講師に質問し放題
  • チーム開発で現場に近い実戦経験
  • ポートフォリオ制作
  • 専属のキャリアアドバイザーによる転職サポート

さらに、受講内容に満足できない場合は、全額返金保証もあるので安心です。

「プログラミングスクールは受講料が高いから無理…」と悩む方もいるでしょう。

DMM WEBCAMPの講座は、業界で唯一、経済産業省が認定したスクールで給付金の対象です。
最大56万円のキャッシュバックが受け取れるので、料金に不安がある方も心強いでしょう。

「ちょっと気になるかも」という方は、無料のカウンセリングにお越しください。
プロのカウンセラーが丁寧に答えてくれるので、納得して選択できますよ。

初心者でもエンジニアに向いている人の特徴3つ

初心者でもエンジニアに向いている人の特徴

初心者からエンジニアを目指すなら、DMM WEBCAMPがおすすめとお伝えしました。
プログラミングスクールを選ぶときは、内容と実績、料金をよく確認しましょう。

「でも、自分は本当にエンジニアに向いているのだろうか」と悩む人もいます。

エンジニアは専門職なので、向き不向きは確かに存在するでしょう。
しかし、向き不向きは重要なことではありません。

プログラミングの向き不向きを気にしなくていい理由を3つにわけて解説プログラミングの向き不向きを気にしなくていい理由を3つにわけて解説

それでも不安な方は、エンジニアに向いているかどうかをチェックしてみるといいですよ。

ここでは、初心者でもエンジニアに向いている人の特徴を3つご紹介します。

  1. 作ることを楽しめる
  2. 学習意欲が高い
  3. 論理的思考が得意

順番に見ていきましょう。

1.作ることを楽しめる

作ることを楽しめる人なら、エンジニアの仕事もやりがいを持って取り組めるでしょう。

エンジニアはWebサイトやアプリ、システムなどあらゆるものを作るのが仕事です。

また、自分の作りたいものばかりでなく、クライアントの要望を叶えるにはどんなものを作ればいいかを考えます。

何を作るかから考え、実際にプログラミングで構築する作業は、ものづくりの楽しさを実感できるでしょう。

作ることに楽しさや達成感を感じられる人ほど、エンジニアに向いていますよ。

2.学習意欲が高い

エンジニアに向いている人の特徴として、学習意欲が高いことが挙げられます。

IT業界の情報の流れは非常に速く、新しい情報や技術が次々と生み出されるのが現状です。

エンジニアは常に最新の情報をキャッチし、自身のスキルを磨くことが求められます。

トレンドになっている知識やスキルの習得は、エンジニアとしての市場価値を高めるために重要です。

学習意欲の高い人ほど、より大きな市場で活躍できるでしょう。

3.論理的思考が得意

論理的思考が得意な人はエンジニアに向いています。

エンジニアの仕事は論理的思考が欠かせません。
プログラミングは最もたる例で、筋道を立ててコードを書き、プログラムを構築する必要があります。

また、プログラムにエラーが発生した場合も、原因究明や問題解決には論理的思考が不可欠です。

普段から論理的に思考する習慣がある人は、プログラミングも理解が速いでしょう。

初心者が知っておきたいエンジニアの仕事の種類5つ

初心者が知っておきたいエンジニアの仕事の種類

エンジニアに向いている人の特徴についてお伝えしました。
当てはまる特徴があれば、あなたはエンジニアとして活躍する素質があるでしょう。

適性もわかり「エンジニアに転職したい!」と思った方は、具体的な職種について考える必要があります。

エンジニアには、さまざまな職種があり、それぞれ仕事内容が異なるのです。

職種について知らなければ、転職してから「イメージと違う」とギャップを感じることになります。

ここでは、初心者が知っておきたいエンジニアの仕事の種類を5つご紹介しましょう。

  1. システムエンジニア
  2. Webエンジニア
  3. プログラマー
  4. インフラエンジニア
  5. フロントエンドエンジニア

どのエンジニアを目指すのか、キャリアを考える参考にしてみてくださいね。

それでは見ていきます。

1.システムエンジニア

「システムエンジニア」は、コンピューターシステムやソフトウェア開発をおこなうエンジニアです。

仕事内容としては、クライアントの要望をヒアリングして、どんなシステムを開発するかを設計し、設計書を作成してプログラマーに指示します。

コーディングをする場合もありますが、システム開発に関わるあらゆる人とのコミュニケーションが重要な職種です。

システム開発全体の知識やスキルだけでなく、提案力や説明力なども求められます。

2.Webエンジニア

「Webエンジニア」は、WebサイトやWebアプリケーションの設計・開発・運用をするエンジニアです。

プログラミングに限らず、Web全般に携わり、設計から保守までを担当します。

Web制作におけるネットワーク構築やセキュリティなど、幅広い知識が求められますよ。

WebサイトやWebアプリケーション開発では、構築するものによって使用言語が異なるため、言語選びも重要です。

3.プログラマー

「プログラマー」は、指示書や設計書に沿ってプログラミングをおこないます。

プログラムのコードを書くこと(コーディング)を専門としていることから、コーダーとも呼ばれますよ。

仕事内容はプログラミングだけではなく、バグやエラーの発見(デバッグ)、設計書の不備の指摘などが含まれます。

プログラマーは使用言語によって「Javaプログラマー」「PHPプログラマー」と細分化も可能です。

プログラミング言語のスキルを習得すれば、プログラマーとして採用される可能性は十分にあります。
プログラマーからシステムエンジニアとしてキャリアを積み上げる人も多いですよ。

4.インフラエンジニア

「インフラエンジニア」は、サーバーやネットワーク環境などのITインフラを構築するエンジニアです。

ITインフラは企業のシステムを動かす上で重要な生命線と言えます。
企業への貢献性の高い職種です。

インフラエンジニアは、業務内容によってさらに「サーバーエンジニア」と「ネットワークエンジニア」に細分化できます。

  • サーバーエンジニア:Web上にあるメールサーバーやデータベースサーバーなどを構築する
  • ネットワークエンジニア:サーバーやルーターなどでデータを送受信するためのネットワークを構築する

専門性を高めることで、企業にとって欠かせない存在となるでしょう。

5.フロントエンドエンジニア

「フロントエンドエンジニア」は、Webのフロントエンドを専門とするエンジニアです。

フロントエンドとは、Webサービスのなかでユーザーが操作する部分を意味します。

仕事内容は、ユーザーが操作するフロントエンドの機能の構築・開発・修正などがメインです。

ユーザー目線で使いやすい設計にすることが求められます。

「UI(ユーザーインターフェース)」や「UX(ユーザーエクスペリエンス)」の知識も必要です。

初心者が知っておきたいIT企業の種類4つ

初心者が知っておきたいIT企業の種類

初心者が知っておきたいエンジニアの職種についてご紹介しました。
どんな分野に進みたいか、いまから考えておくと良いですね。

職種だけではなく、エンジニアが活躍する企業もさまざまです。

エンジニアが働く企業の種類を知っておくことで、希望の働き方に近づけますよ。

ここでは、初心者が知っておきたいIT企業の種類4つをご紹介します。

  1. システム開発(SIer)企業
  2. インターネット・Web系企業
  3. ソフトウェア開発企業
  4. ハードウェア開発企業

詳しく見ていきましょう。

1.システム開発(SIer)企業

システム開発を専門とするSIerは、ITに関する仕事を全般的に請け負う企業です。

SIerのクライアントとなる企業は大企業から中小企業まで幅広く、ITシステムをまるごと請け負うため、あらゆるスキルを持つエンジニアを採用しています。

エンジニアとして働く際は、クライアントの企業に常駐して働くことも多いです。
さまざまな現場でプロジェクトに携わり、経験が積める環境になります。

SIerについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

SIerをわかりやすく解説!SE・自社開発との違いや5つの問題点も紹介SIerを徹底的に解説!SE・自社開発との違いや5つの問題点も紹介

2.インターネット・Web系企業

インターネット・Web系企業は、インターネットやWebを利用したサービスを中心に提供している企業です。

Web業界はサービスの進化や拡大のスピードが速いため、情報感度が高くて能力のある若い人材が求められます。

積極的に新しい技術を取り入れる柔軟性の高さや、本人の能力を重視する実力主義な社風の企業が多いです。

人材の流動性も高く、活躍し続けるにはエンジニアとして常にスキルアップする必要があるでしょう。

3.ソフトウェア開発企業

ソフトウェア開発企業は、クライアントが必要とするソフトウェアの開発をおこなう企業です。

ソフトウェア開発をおこなう中心的な職種として、プログラマーとシステムエンジニアがあります。
どちらもソフトウェアに関する知識とプログラミングスキルが必要です。

開発するソフトウェアによって必要なプログラミング言語は異なるため、プログラマーが扱う言語ごとに担当できる仕事は変わります

4.ハードウェア開発企業

ハードウェア開発企業は、パソコンやスマホ、周辺機器などのハードウェアの企画・設計・開発をおこなう企業です。

エンジニアの仕事は、ハードウェアにシステムを組み込むことが中心となります。

製品の安全性や機能の正確性は、エンジニアの力量にかかっているため、重要なポジションです。

また、ハードウェア開発企業での仕事では、最先端のIT技術を把握している必要もあります

初心者からエンジニアを目指す人が企業を選ぶポイント5つ

初心者からエンジニアを目指す人が企業を選ぶポイント

初心者が知っておきたいIT企業の種類についてお伝えしました。
エンジニアへの転職に興味があるなら、どんな企業で働くかもよく考えておきましょう。

「エンジニアが活躍する企業の種類はわかったけど、その先はどう選べば良いのかわからない」と悩む人もいます。

未経験の業界で、自分に合った企業を選ぶのは難しいものです。
なかには初めての転職で、「企業選びで失敗するかも」と不安に思う方もいるでしょう。

選び方を知って、適切に企業を見極められるようにすることが大切ですよ。

ここでは、初心者からエンジニアを目指す人が企業を選ぶ5つのポイントをご紹介します。

  1. 仕事内容
  2. 研修の有無
  3. 給料や評価制度
  4. 会社の規模
  5. 取引先

順番に見ていきましょう。

1.仕事内容

まず注目すべきは、仕事内容です。

同じ職種であっても、企業によって実際の仕事内容は細かく分かれます。

たとえば、システムエンジニアとして採用されても、Aの会社ではコーディングばかりで、Bの会社ではシステム開発の一連の流れを任されるなどの違いがあるでしょう。

職種だけを見るのではなく、具体的な仕事内容をよく確認することが大切です。

2.研修の有無

研修があるかどうかは企業により異なります。

初心者からエンジニアに転職する場合は、研修がある企業を選ぶといいでしょう。

研修制度が充実している企業は、社員に対してしっかりと投資し、育てる姿勢があります。

数ヶ月に渡り、仕事に必要なことを研修で学べるので、安心して業務に取り組めますよ。

労働環境が整っているケースも多く、働きやすいでしょう。

3.給料や評価制度

給料や評価制度についてもチェックします。

働く上で、給料や評価は大きなモチベーションです。

納得できる給料金額か、自分に合った評価制度かを確認しましょう。

昇進・昇給の基準やタイミングについても知っておくと、入社後の意欲につながります。

4.会社の規模

会社の規模を見比べることも大切です。

一般的に、大企業ほどエンジニアの給料や労働環境は好条件になる傾向にあります。

大企業と中小企業では、同じスキルや実績であっても給料金額に差があるケースは少なくありません。

一方で、中小企業など規模の小さい企業では、昇進がしやすいというメリットもあります。

企業規模を考えて、自分に合ったほうを選びましょう。

5.取引先

企業単体として見るだけではなく、取引先にどんな企業がいるかも見ておきましょう。

取引先の企業を見ることで、企業の実情がわかることもあります。

たとえば、取引先に中堅のSIer企業がある場合、2次請け、3次請けとして仕事を請け負っている可能性があるでしょう。

SIerの構造上、経由する企業が多いほど売上が少なくなるため、下請けの企業ほどハードは働き方になります。

大手SIerなど元請け企業が取引相手なら大きな問題はありません。
取引先から、企業の実情を見極めましょう。

初心者からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント3選

初心者からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント

初心者からエンジニアを目指す人が企業を選ぶポイントについてお伝えしました。
企業選びの参考にしてみてくださいね。

「自分1人で企業を選ぶのは不安」という方は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

転職エージェントは、求職者の転職活動をサポートしてくれる心強い味方。

一般の求人媒体には掲載されていない非公開求人を保有し、プロのエージェントがあなたに合った求人を紹介してくれますよ。

ここでは、初心者からエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント3選をご紹介します。

  1. レバテックキャリア
  2. ワークポート
  3. DYM就職×IT

それぞれ見ていきましょう。

1.レバテックキャリア

レバテックキャリア

「レバテックキャリア」は、初回提案の内定率90%というマッチング率の高さが魅力の転職エージェントです。

初心者からエンジニアを目指す方でも、プロのアドバイザーがあなたの能力や適性を客観的に判断し、ぴったりの企業を紹介してもらえます。

レバテックキャリアは最速1週間の内定実績もあり、忙しい方でもマンツーマンでサポートして素早い内定獲得が可能です。

「初心者だから転職できるか不安」なときも、いつでもLINEで相談できるので安心ですよ。

レバテックキャリアであなたに合った転職先を見つけたい方は、公式サイトをご覧ください。

2.ワークポート

ワークポート

「ワークポート」は、業界未経験・実務未経験の転職に強い転職エージェントです。

未経験の業種・職種への転職はマッチングしにくいことから、求人をあまり紹介してもらえないことも少なくありません。

しかし、ワークポートはキャリアアドバイザーが積極的に求人を紹介してくれ、適切にサポートしてくれます。
求人数も約13,000件(2021年2月現在)とトップレベルで、安心です。

さらに、未経験からエンジニアを目指す方向けに「みんスク」という無料エンジニアスクールも運営しています。

ワークポートであなたに合った転職先を見つけたい方は、公式サイトをご覧ください。

3.DYM就職×IT

DYM就職×IT

「DYM就職×IT」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニートから正社員への転職を支援する転職エージェントです。

「プログラミング初心者であるだけでなく、経歴にも不安がある…」という方を徹底サポートします。

研修が充実した求人を多数取り扱っており、安心して転職活動に取り組めますよ。

転職できるまで親身に寄り添ってくれるので、初心者からの転職成功が近づきます。

DYM就職×ITであなたに合った転職先を見つけたい方は、公式サイトをご覧ください。

まとめ:初心者でも努力すればエンジニアになれる

今回は、初心者からエンジニアになる方法についてご紹介しました。
何の行動もしていない状態ですぐにエンジニアになることは難しいです。

ただし、プログラミング初心者でも適切なステップを踏み、努力すればエンジニアになれる可能性は十分にあります。

自分のライフスタイルや目的に合った学習方法で、IT業界の知識とプログラミングスキルを身につけましょう。

1人でスキルを習得して転職活動をするのが不安なら、転職サポートのあるプログラミングスクールがおすすめです。

エンジニアに興味のある方は、ぜひ行動を起こしてくださいね。

\プログラミングスクールを比較/

DMM WEBCAMP

COACHTECH

RUNTEQ

DMM WEBCAMP COACHTECH RUNTEQ
目指せる姿 WEBエンジニアへの転職
フリーランスエンジニア WEBエンジニアへの転職
分割払い
補助金 ×
転職保証 × ×
受講期間 12週間〜 3ヶ月〜 5ヶ月〜
特徴 【IT業界の転職を一番に考えたい方向け】
大手DMMが運営のプログラミングスクール
転職成功率98.8%
豊富なキャンペーンや補助金制度あり
【フリーランスを目指したい方向け】
フリーランスのエンジニアを最短で目指す
エンジニアと共に実際の案件開発を担当
【とことん勉強してから転職したい方向け】
1,000時間(約9カ月)のカリキュラムでしっかり勉強
企業の求める即戦力のWEBエンジニアを目指す
料金 329,350円〜
※給付金適用後
42万9,000円~ 55万円

公式HP

公式HP

公式HP

関連記事

資料請求

  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現-転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする
  • 未経験がフリーランスエンジニアになる方法-年収アップで自由な働き方を手に入れる

    働き方改革やリモートワークの影響でフリーランスという働き方の人気は高まりつつあります。フリーランスエンジニアとして活躍するために必要な情報をお届けします。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5